福知山市議会 > 2019-06-13 >
令和元年第3回定例会(第1号 6月13日)

  • 交通安全(/)
ツイート シェア
  1. 福知山市議会 2019-06-13
    令和元年第3回定例会(第1号 6月13日)


    取得元: 福知山市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-04
    令和元年第3回定例会(第1号 6月13日)            令和元年第3回福知山市議会定例会会議録(1)                令和元年6月13日(木曜日)                  午前10時00分 開会   〇出席議員(24名)       1番  荒 川 浩 司       2番  尾 嶋 厚 美       3番  藤 本 喜 章       4番  野 田 勝 康       5番  足 立 治 之       6番  高 橋 正 樹       7番  芦 田 眞 弘       8番  柴 田   実       9番  大 槻 泰 德      10番  足 立 伸 一      11番  吉 見 茂 久      12番  塩 見 卯太郎      13番  吉 見 純 男      14番  森 下 賢 司      15番  小 松 遼 太      16番  田 中 法 男      17番  中 嶋   守      18番  田 渕 裕 二      19番  大 谷 洋 介      20番  中 村 初 代      21番  紀 氏 百合子      22番  金 澤 栄 子      23番  馬 谷 明 美      24番  桐 村 一 彦
    欠席議員(なし) 〇地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名  市長       大 橋 一 夫    副市長      伊 東 尚 規  危機管理監    片 山 正 紀    市長公室長    渡 辺 尚 生  市長公室理事   田 村 雅 之    地域振興部長   高 橋 和 章  人権推進室長   横 山   晋    財務部長     大 嶋 康 成  福祉保健部長   林 田 恒 宗    子ども政策監   柴 田 みどり  市民総務部長   山 中 明 彦    産業政策部長   櫻 井 雅 康  建設交通部長   今 井 由 紀    会計管理者    大 橋 和 也  消防長      水 口   学    財政課長     山 田 信 義  上下水道部長   岡 部 繁 己    市民病院事務部長 上 田 栄 作  教育長      端 野   学    教育部長     前 田   剛  教育委員会理事  森 山   真    選挙管理委員長  松 本 良 彦  監査委員     長 坂   勉    監査委員事務局長 中 見 幸 喜 〇議会事務局職員出席者  局長       池 田   聡    次長       菅 沼 由 香 〇議事日程 第1号 令和元年6月13日(木曜日)午前10時開議   市会報第3号 一般財団法人福知山スポーツ協会等の平成30年度事業報告書及び令和元          年度事業計画書の提出について   第 1  会期の決定について   第 2  議第12号 令和元年度福知山一般会計補正予算(第2号)        議第13号 特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一              部を改正する条例の制定について        議第14号 福知山税条例等の一部を改正する条例の制定について        議第15号 福知山消防手数料条例の一部を改正する条例の制定について        議第16号 福知山市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例              の制定について        議第17号 福知山斎場条例の一部を改正する条例の制定について        議第18号 福知山行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用              等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に              関する条例の一部を改正する条例の制定について        議第19号 福知山災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の              制定について        議第20号 福知山病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制              定について        議第21号 福知山バス運行事業に関する条例の一部を改正する条例の制定に              ついて        議第22号 福知山農業集落排水施設条例の一部を改正する条例の制定につい              て        議第23号 福知山水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定について        議第24号 福知山下水道条例の一部を改正する条例の制定について        議第25号 工事請負契約の締結について        議第26号 物品の取得について        議第27号 物品の取得について        議第28号 物品の取得について        議第29号 公立大学法人福知山公立大学定款の変更について        議第30号 京都地方税機構規約の変更について        報第 1号 平成30年度予算繰越計算書について        報第 2号 その他の債権の放棄について        報第 3号 その他の債権の放棄について        報第 4号 その他の債権の放棄について                   (提案理由の説明)                 午前10時00分  開会 ○(芦田眞弘議長)  皆さん、おはようございます。  定足数に達していますので、ただいまから令和元年第3回福知山市議会定例会を開会します。  会議に先立ち、ご報告します。  去る6月11日、東京国際フォーラムにおいて開催されました全国市議会議長会第95回定期総会におきまして、野田勝康議員議員在職20年特別表彰の栄に浴されました。  ここにご報告申し上げますとともに、謹んで表彰状の伝達をさせていただきます。  それでは、受章された野田議員さんは前にお願いします。               (議長、野田勝康議員議場平場へ) ○(芦田眞弘議長)  表彰状。  福知山市 野田勝康殿。  あなたは、市議会議員として20年の長きにわたって市政の発展に尽くされ、その功績は特に著しいものがありますので、第95回定期総会に当たり、本会表彰規程によって、特別表彰をいたします。  令和元年6月11日 全国市議会議長会会長 野尻哲雄。  おめでとうございます。                     (拍 手)             (議長は議長席へ、野田勝康議員は自席へ) ○(芦田眞弘議長)  それでは、これより本日の会議を開きます。  初めに、本日、市長から、議第12号、令和元年度福知山一般会計補正予算(第2号)ほか18件の議事事件の送付がありました。  次に、一般財団法人福知山スポーツ協会等の平成30年度事業報告書及び令和元年度事業計画書が提出されています。お手元に配付していますので、お目通しおき願います。  次に、本日の議事日程は、印刷の上、お手元に配付していますので、それにてご了承願います。  次に、会議録署名議員の指名を行います。  会議規則第128条の規定により、3番、藤本喜章議員、4番、野田勝康議員、以上の両議員にお願いします。 ◎日程第1  会期の決定について ○(芦田眞弘議長)  それでは、日程第1に入ります。  会期の決定についてを議題とします。  お諮りします。  本定例会の会期は、本日から来る7月8日までの26日間としたいと思いますが、これにご異議ございませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○(芦田眞弘議長)  ご異議なしと認めます。  よって、本定例会の会期は、本日から26日間と決定しました。 ◎日程第2  議第12号から議第30号(報第1号から報第4号までを含む) ○(芦田眞弘議長)  次に、日程第2に入ります。  お手元に届いています議案書の議第12号、令和元年度福知山一般会計補正予算(第2号)から、議第30号、京都地方税機構規約の変更についてまでの19議案を一括議題とし、これより提案理由の説明を求めます。  なお、報第1号から報第4号までについても、あわせて報告願います。  市長。 ○(大橋一夫市長)(登壇)  皆さん、おはようございます。  本日、ここに6月定例市議会を招集いたしましたところ、議員の皆様におかれましては、ご多用の中、ご参集をいただき、ありがとうございます。  ただいま上程されました諸議案につきまして、提案理由の説明を申し上げます前に、平成30年度の一般会計収支状況について、一言申し上げたいと存じます。  平成30年度の国内経済は、上半期には堅調な景気回復基調が継続いたしておりましたが、下半期から海外の景気の減速の影響、貿易摩擦等の懸念が拡大し、さきの3月の景気判断が6年ぶりに「悪化」となりました。
     しかしながら、長田野工業団地においては、年間出荷額が3年連続で過去最多を更新し、従業員数においても過去最高となったことが、先日発表されたところでございます。  こうした中、本市におきましても、平成30年度一般会計収支見通しにつきましては、市税や地方交付税などで予算を上回る歳入が確保できたこと、また、歳出につきましても、効率的で効果的な行政経営の推進により、実質収支では5億円を上回る黒字決算が確保できる見込みでございます。  以上、簡単ではございますが、ご報告申し上げる次第であります。  さて、今回提出いたしました補正予算につきましては、連年の内水被害に見舞われました大江町河守・公庄地区を対象とした調節池・排水ポンプ施設等調査設計等に係る経費を含め、平成30年7月豪雨災害関連の事業、また、国・府などから補助採択の決定を受けて市の予算を措置するもの、さらには、地域の要望を受けた小学校統合整備の経費などをお願いいたしております。  まず、議第12号、一般会計補正予算であります。  その主な内容につきまして、ご説明申し上げます。  初めに、災害関連といたしまして、昨年7月豪雨で被災した林道施設復旧経費の一部について、国庫負担金年度配分の関係で、改めて今年度予算として計上いたすものでございます。  次に、「市民が主体のまちづくり」としましては、一般財団法人自治総合センターの助成金を活用し、地域コミュニティ活動の健全な発展を目的に、団体が実施する集会施設建設事業に対する支援経費の補正をお願いしております。  次に、「人と文化・スポーツを育むまちづくり」といたしましては、修斉・天津小学校、及び上川口・金谷小学校統合整備について、地域で重ねられた協議の過程、また、地域から市と教育委員会に提出された要望書の趣旨を尊重し、ともに来年春の統合を目指して準備を進めるための経費の追加をお願いいたしております。  次に、「だれもが快適に暮らせる生活基盤の整ったまちづくり」としましては、地方創生道整備推進交付金追加配分を受けて実施する、市道の改良工事などの経費を計上しております。  次に、「豊かな自然の中で共に安心して安全に暮らせるまちづくり」としましては、連年で大きな内水被害を受けた大江町河守・公庄地域の今後の被害軽減を目的に、公手川の護岸かさ上げや、調節池・排水ポンプ施設等の整備のための調査設計詳細設計に係る経費をお願いするほか、河守地区治山事業につきましても、府の箇所決定を受けて計上いたしております。  次に、「子どもから高齢者までだれもが健やかに暮らせるまちづくり」としましては、旧精華小学校グラウンド跡地を活用して、グループホームの整備を計画する事業者に対して、府の補助採択が決定されたことを受け、市を経由して整備費を支援する経費や、消費税率引き上げに伴う負担軽減として、国が主導するプレミアム付商品券事業の展開に必要な経費をお願いいたしております。  次に、「地域の特色を活かしたにぎわいのあるまちづくり」としましては、総務省の採択を受けて、「関係人口」の創出・拡大に取り組む事業、また、地方創生道整備推進交付金追加配分を受けて実施する林道の改良経費を計上いたしております。  以上が一般会計歳出予算の概要であり、補正総額は3億6,276万2,000円で、補正後の一般会計予算額は421億9,562万8,000円となるものでございます。  次に、条例について申し上げます。  議第13号、特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正につきましては、国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律等の一部改正に伴い、所要の規定の整備を行うものであります。  議第14号、福知山税条例等の一部改正につきましては、地方税法等の一部改正に伴い、所要の規定の整理を行うものであります。  議第15号、福知山消防手数料条例の一部改正につきましては、地方公共団体の手数料の標準に関する政令の一部改正に伴い、所要の規定の整備を行うものでございます。  議第16号、福知山市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部改正、議第17号、福知山斎場条例の一部改正、議第22号、福知山農業集落排水施設条例の一部改正、議第23号、福知山水道事業給水条例の一部改正、議第24号、福知山下水道条例の一部改正につきましては、いずれも消費税率引き上げに伴い、所要の規定の整備を行うものであります。  議第18号、福知山行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部改正につきましては、個人番号及び特定個人情報を利用する事務の追加に伴い、所要の規定の整備を行うものであります。  議第19号、福知山災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正につきましては、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律による災害弔慰金の支給等に関する法律等の一部改正に伴い、所要の規定の整備を行うものであります。  議第20号、福知山病院事業の設置等に関する条例の一部改正につきましては、京都府医療審議会において病床数の見直しについて審議され、決定されたことに伴い、所要の規定の整備を行うものでございます。  議第21号、福知山バス運行事業に関する条例の一部改正につきましては、篠山市が丹波篠山市に市名変更したことに伴い、所要の規定の整理を行うものでございます。  次に、その他の案件について申し上げます。  議第25号、工事請負契約の締結につきましては、川北橋左岸上部工工事にかかわるもので、契約の締結につき、議会の議決が必要でありますので提出いたしております。  議第26号から議第28号、物品の取得につきましては、消防車両の更新2件、及び消防通信指令システム部分更新に係る機器について、それぞれ議会の議決をお願いするものでございます。  議第29号、公立大学法人福知山公立大学定款の変更につきましては、理事長及び理事の任期に関する規定を変更するに当たり、地方独立行政法人法の規定により、議会の議決をお願いするものであります。  議第30号、京都地方税機構規約の変更につきましては、機構が処理する税目を変更し、また、処理する事務を追加する必要があるため、地方自治法第291条の11の規定により、議会の議決をお願いするものであります。  以上、提案理由の概要について申し述べましたが、細部につきまして財務部長が説明いたしますので、慎重にご審議をいただきまして、ご賛同賜りますようお願い申し上げます。 ○(芦田眞弘議長)  財務部長。 ○(大嶋康成財務部長)(登壇)  失礼いたします。  ただいま上程されました諸議案並びに報告につきまして、細部の説明を申し上げます。  議第12号の議案につきましては、「補正予算」にかかわる議案でございますので、お手元に配付しております「歳入歳出補正予算(第2号)事項別明細書」によりまして、ご説明申し上げます。  議第12号、令和元年度福知山一般会計補正予算(第2号)でございます。  恐れ入りますが事項別明細書の5ページをお願いいたします。  まず、歳出でございます。  総務費、総務管理費、目、地域交流推進費、2,265万9,000円のうち、895万9,000円の補正につきましては、右説明欄にあります「関係人口創出拡大事業」といたしまして、4月26日付にて総務省の事業採択を受けて、高校卒業後に大都市周辺に就職した地縁のある都市の若者を中心的なターゲットとしまして、都市部の若者が関係人口として地域社会にかかわることで、地域の元気を創出し、若者がU・Iターンをしたくなる地域づくりにつなげる基盤を造成する経費の補正をお願いするものでございます。  なお、事業の実施に当たりましては、福知山市・丹波市・朝来市連携のもとに、京都市の複数の大学のゼミと福知山公立大学北近畿地域連携センター及び観光関係団体等が、協働して事業を展開していく予定といたしております。  同じく、目、地域交流推進費、2,265万9,000円のうち、1,370万円の補正につきましては、右説明欄にあります「コミュニティ助成事業」としまして、3月27日付にて京都府から一般財団法人自治総合センターコミュニティ助成事業助成金決定通知を受けまして、小牧地縁団体小牧公会堂を建設する事業に対しまして、助成する経費の補正をお願いするものでございます。  6ページをお願いいたします。  民生費、社会福祉費、目、社会福祉総務費、1億1,369万5,000円の補正につきましては、右説明欄にあります「プレミアム付商品券事業」としまして、消費税・地方消費税率の10%への引き上げが低所得者・子育て世帯(ゼロ歳~2歳児)の消費に与える影響を緩和するとともに、地域における消費を喚起・下支えすることを目的としまして、国の財政支援を受けて、低所得者・子育て世帯主向けプレミアム付商品券(券面額は2万5,000円、販売額は2万円、使用可能期間は本年10月から令和2年3月までの定める期間とする)を発行する経費の補正をお願いするものでございます。  なお、今年度当初予算におきまして、プレミアム付商品券事業実施準備事務経費を計上しておりまして、今回の補正につきましては、商品券の発行・販売・使用・換金及び交付金等の経費でございます。  同じく、目、老人福祉費、4,870万2,000円の補正につきましては、右説明欄にあります「社会福祉法人施設整備補助事業」としまして、旧精華小学校グラウンド跡地を活用して、医療法人育成会認知症対応型共同生活介護施設、(仮称)グループホーム森の家、2ユニット18床を整備されるに当たり、その施設整備費用に対して、京都府の補助金を受けて助成をする経費について補正をお願いするものでございます。  7ページをお願いいたします。  衛生費、保健衛生費、目、予防費、22万9,000円の補正につきましては、右説明欄にあります「骨髄移植後等の予防接種接種費助成事業」としまして、骨髄移植後等で接種済の定期予防接種予防効果が低下していると医師に診断された方で、再接種日において20歳未満の方に対しまして、感染症予防のために再接種に要する費用の一部を助成する経費の補正をお願いするものでございます。  8ページをお願いいたします。  農林業費、林業費、目、林業振興費、2,672万円のうち、2,272万円の補正につきましては、右説明欄にあります「地域間交流促進ネットワーク事業林道整備)」としまして、3月22日付にて京都府からの補助内示を受け、当初予算の測量設計費に加えて、工事請負費追加補正をお願いするもので、林道大江山線林道額田大油子線のり面保全などの改良工事を行うものでございます。  同じく、目、林業振興費、2,672万円のうち、400万円の補正につきましては、右説明欄にあります「災害に強い森づくり事業」といたしまして、4月12日付の京都府からの実施箇所の決定を受けまして、平成29年度から治山工事を行っております大江町河守地区の未実施分の事業費補正をお願いするものでございます。  9ページをお願いいたします。  土木費、道路橋りょう費、目、道路新設改良費、4,307万4,000円の補正でございますが、右説明欄にあります「地域間交流促進ネットワーク事業市道整備)」といたしまして、4月3日付にて、国から地方創生道整備推進交付金予算配分の通知を受け、当初予算の市道笹場小野線用地測量設計業務に加えて、市道広小路勅使線他2路線の道路・舗装改良工事に取り組む経費の補正をお願いするものでございます。  10ページをお願いいたします。  土木費、河川費、目、河川総務費、4,500万円の補正でございますが、右説明欄にございます「内水対策事業」といたしまして、連年で大きな内水被害を受けた由良川沿川である大江町河守・公庄地区モデル地区と位置づけまして、平成30年度から内水被害調査や対策案を検討し、施設配置最適化計画を策定いたしました。今年度は、河川・水路改修などの調査設計や、危機管理型水位計の設置を行う当初予算に加えまして、国の追加内示により公手川護岸かさ上げ改修及び調節池排水ポンプ施設等調査設計業務の経費について、補正をお願いするものでございます。  11ページをお願いいたします。  消防費、消防費、目、消防施設費の補正につきましては、財源更正でございますので、歳入の際に説明をさせていただきたいというふうに思います。  12ページをお願いいたします。  教育費、小学校費、目、学校管理費、1,534万3,000円のうち、1,019万7,000円の補正につきましては、右説明欄にございます「修斉・天津小学校統合整備事業」といたしまして、令和2年4月に天津小学校修斉小学校に統合するための、記念式典開催経費や通学のためのバス購入、及び乗降場整備などの必要な準備経費について補正をお願いするものでございます。  同じく、目、学校管理費、1,534万3,000円のうち、514万6,000円の補正につきましても、右説明欄にございます「上川口・金谷小学校統合整備事業」といたしまして、令和2年4月に金谷小学校上川口小学校に統合するための、記念式典開催経費や通学のためのバス購入などの必要な準備経費について、補正をお願いするものでございます。  13ページをお願いいたします。  災害復旧費農林施設等災害復旧費、目、農林施設等災害復旧費、4,734万円の補正につきましては、右説明欄にございます「林道施設災害復旧事業」といたしまして、平成30年7月の豪雨により被災した林道施設について、30年災の林道災害復旧事業のうち、繰越承認をいただいた森垣地域ロクロ線他5路線、8カ所分の災害復旧経費に対する府の補助が今年度以降の配分となったため、当該事業安全に完遂するために、再度、今年度事業として補正をお願いするものでございます。  以上で歳出の説明を終わりまして、3ページにお戻りをお願いいたします。  歳出にかかわります歳入でございますが、前回は事業に係る全ての財源を一括で説明いたしておりましたが、今回は3ページから4ページにまたがるため、順次、歳入区分ごとに説明をさせていただきます。  分担金及び負担金、分担金、目、農林業費分担金、右側の節、林業費分担金、108万1,000円の補正につきましては、「林道施設災害復旧事業」に対する分担金でございます。  次に、国庫支出金国庫補助金、目、民生費国庫補助金、右側の節、社会福祉費補助金、1億1,369万5,000円の補正につきましては、「プレミアム付商品券事業」に対する国庫補助金でございます。  国庫支出金国庫補助金、目、土木費国庫補助金、右側の節、道路橋りょう費補助金、2,153万7,000円の補正につきましては、「地域間交流促進ネットワーク事業市道整備)」に対する国庫補助金地方創生道整備推進交付金でございます。  同じく、目、土木費国庫補助金、右側の節、河川費補助金、1,500万円の補正につきましては、「内水対策事業」にかかわる国庫補助金の社会資本整備総合交付金でございます。  国庫支出金国庫補助金、目、教育費国庫補助金の右側の節、小学校費補助金、350万円の補正につきましては、「修斉・天津小学校統合整備事業」に対する175万円と、「上川口・金谷小学校統合整備事業」に対する175万円のへき地児童生徒援助費等補助金でございます。  国庫支出金、国庫委託金、目、総務費国庫委託金、右側の節、総務管理費委託金、895万9,000円の補正につきましては、「関係人口創出拡大事業」に対する国庫委託金でございます。  次に、国庫支出金、府補助金、目、民生費府補助金、右側の節、社会福祉費補助金、4,870万2,000円の補正につきましては、「社会福祉法人施設整備補助事業」に対する京都府地域密着型サービス等整備助成事業補助金でございます。  府支出金、府補助金、目、衛生費府補助金、右側の節、保健衛生費補助金、11万4,000円の補正につきましては、「骨髄移植後等の予防接種接種費助成事業」に対する府補助金でございます。  府支出金、府補助金、目、農林業費府補助金、右側の節、林業費補助金、1,190万円の補正につきましては、「地域間交流促進ネットワーク事業林道整備)」に対する府補助金の地方創生道整備推進交付金でございます。  府支出金、府補助金、災害復旧費府補助金、右側の節、農林施設等災害復旧費補助金、4,170万3,000円の補正につきましては、「林道施設災害復旧事業」に対する府補助金でございます。  府支出金、府委託金、目、農林業費府委託金、右側の節、林業費委託金、400万円の補正につきましては、「災害に強い森づくり事業」に対する府委託金でございます。  次に、今年度、消防車両更新事業のうち、化学車を更新するに当たり、その財源として、扶桑化学工業株式会社様から1,000万円の企業版ふるさと納税寄附金による寄附の申し出を受けたため、款、寄附金、項、寄附金、申しわけございませんが、4ページをお願いいたします。目、消防費指定寄附金、1,000万円を増額し、款、市債、項、市債、目、消防債、消防事業債、1,000万円を減額するもので、財源更正の補正をお願いするものでございます。  続きまして、4ページの諸収入、項・目とも雑入、1,370万円の補正につきましては、「コミュニティ助成事業」に対する一般財団法人自治総合センターからの助成金でございます。  次に、市債、市債、目、農林業債、右側の節、林業債、1,030万円の補正につきましては、「地域間交流促進ネットワーク事業林道整備)」に対する林業債でございます。  市債、市債、目、土木債、右側の節、道路橋りょう事業債、2,090万円の補正につきましては、「地域間交流促進ネットワーク事業市道整備)」に対する道路橋りょう事業債でございます。  同じく、目、土木債、右側の節、河川事業債、2,700万円の補正につきましては、「内水対策事業」に対する河川事業債でございます。  市債、市債、目、教育債、右側の節、小学校事業債、540万円の補正につきましては、「修斉・天津小学校統合整備事業」に対する小学校事業債410万円と、「上川口・金谷小学校統合整備事業」に対する小学校事業債130万円でございます。  市債、市債、目、災害復旧債、右側の節、農林施設等災害復旧事業債、380万円の補正につきましては、「林道施設災害復旧事業」に対する農林施設等災害復旧事業債でございます。  最後に、款・項・目、繰越金、1,147万1,000円につきましては、繰越金を補正財源とするものでございます。  以上によりまして、一般会計は、1ページから2ページにかけましての総括のとおり、総額に歳入歳出とも3億6,276万2,000円を追加いたしまして、予算の総額を歳入歳出ともに、421億9,562万8,000円とするものでございます。  恐れ入りますが、議案書の3ページをお願いいたします。  第2条の「債務負担行為の補正」でございますが、6ページ、第2表のとおり、消費税率引き上げに伴い増額分を追加するものでございます。  また、第3条の「地方債の補正」でございますが、7ページの第3表のとおり、変更するものでございます。  以上で補正予算関係の説明を終わらせていただきまして、次に、条例などの議案についてご説明いたします。  恐れ入りますが、議案書の9ページをお願いいたします。  議第13号、特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございますが、国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律及び公職選挙法の一部を改正する法律の施行に伴い、所要の規定の整備を行うものでございます。投票管理者・期日前投票管理者・開票管理者・選挙長・投票立会人・期日前投票立会人・開票立会人及び選挙立会人の報酬の額につきまして、それぞれの条例別表第9号から第15号までの規定の額を、いずれも増額改定するものでございます。この条例は、公布の日から施行することといたしております。  11ページをお願いいたします。  議第14号、福知山税条例等の一部を改正する条例の制定についてでございます。地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴い、所要の規定の整備を行うものでございます。  主な改正の内容といたしましては、第1条関係で、個人住民税関係では、第27条の2で市民税の申告で一定の簡便な記載によることができる項目と、第27条の3の2で給与所得者の扶養控除の申告で、単身児童扶養者の場合の項目と、第27条の3の3で公的年金受給者の扶養控除の申告で、単身児童扶養者の項目をそれぞれ創設し、附則第7条の3の2においては、個人住民税における住宅ローン控除の適用年度を令和15年度まで延長することとしたものでございます。  また、軽自動車税関係では、附則第15条の2で、令和元年10月1日から導入されます自家用かつ乗用の軽自動車税の環境性能割におきまして、令和元年10月1日から令和2年9月30日までの1年間に取得された「平成32年度燃費基準達成車、かつ、平成17年排出ガス基準75%以上低減達成車または平成30年排出ガス基準50%以上低減達成車」に限り課税されない項目を、附則第15条の2の2では、環境性能割の特例の対象に該当するのかどうかの判断を知事が行うことの項目や、申告の偽りその他不正が原因で環境性能割の特例の取り消しを受けて不足額が生じた場合の対応する項目を、また附則第15条の6では、令和元年10月1日から令和2年9月30日までの1年間に取得された自家用かつ乗用の軽自動車の環境性能割の軽減税率(2%から1%)についての項目を、附則第16条では軽自動車の種別割の税率の特例対象につきまして、燃費基準及び排出ガス基準により軽減率を定める項目を、附則第16条の2では種別割の特例の対象に該当するのかどうかの判断を市長が行うことの項目や、申告の偽りその他不正が原因で種別割の特例の取り消しを受けて不足額が生じた場合の対応する項目をそれぞれ創出し、それ以外には改元により、平成31年5月1日以降の表記を令和に改めることといたしましたものでございます。  次に、2条関係で、第19条、個人の市民税非課税の範囲に単身児童扶養者を追加し、附則第16条では電気軽自動車及び天然ガス軽自動車につきまして、令和3年度中に取得した場合に令和4年度の、また、令和4年度中に取得した場合には令和5年度の軽自動車の種別割に限り、おおむね75%軽減後の額とする項目を創出するものでございます。  3条関係では、文言の整理とともに、附則第16条の2を令和元年10月1日から導入される軽自動車税の種別割に備えて、削除することといたしました。  4条関係では、第30条の6において、文言の整理とともに、法人市民税の申告について通信回線の故障や災害等により電子的申告が困難な場合の申告書届出、及び税務署長に申告を提出した場合の取り扱いについて定めることといたしております。この条例は、17ページの附則第1条に定める日から施行することといたしております。  続きまして、19ページをお願いいたします。  議第15号、福知山消防手数料条例の一部を改正する条例の制定についてでございますが、令和元年10月1日から消費税率が10%に引き上げられることに伴い、「地方公共団体の手数料の標準に関する政令」が一部改正されたため、所要の規定の整備を行うものでございます。この条例は令和元年10月1日から施行し、同日以降の申請に係る手数料から適用することといたしております。  21ページをお願いいたします。  議第16号、福知山市廃棄物の処理及び清掃に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございますが、令和元年10月1日から消費税率が10%に引き上げられることに伴い、占有者等が粗大ごみもしくは一時的多量ごみまたは家庭で飼養されていた動物の死体の収集運搬及び処分を委託するときの処理手数料(基本料分)について、消費税等の増加相当額を反映させるため、所要の規定の整備を行うものでございます。この条例は令和元年10月1日から施行することとしております。ただし、改正後の条例の規定は令和元年10月1日以降の処理に係る手数料について適用しまして、同日前の処理に係る手数料につきましては、なお従前の例によることとしております。  23ページをお願いいたします。  議第17号、福知山斎場条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。令和元年10月1日から消費税率が10%に引き上げられることに伴い、火葬場を除く使用料について消費税等の増加相当額を反映させるため、所要の規定の整備を行うものでございます。この条例は公布の日から施行することといたしております。ただし、改正後の条例の規定は令和元年10月1日以降に使用開始する使用料について適用し、同日前に使用開始する使用料につきましては、なお従前の例によることといたしております。
     25ページをお願いいたします。  議第18号、福知山行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。福知山市ふくふく医療費支給事業におきまして、令和元年9月診療分から住民税非課税世帯のゼロ歳から中学3年生までの子どもの入院・入院外医療費の自己負担分を無料とし、経済的負担を軽減するため、住民税非課税世帯の税情報の確認を行うために特定個人情報を利用するに当たりまして、所要の規定の整備を行うものでございます。この条例は公布の日から施行することといたしております。  27ページをお願いいたします。  議第19号、福知山災害弔慰金の支給等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。災害弔慰金の支給等に関する法律の一部改正及び同法施行令の一部を改正する政令が、平成31年1月30日に公布、平成31年4月1日に施行されたことに伴い、所要の規定の整備を行うものでございます。  主には、保証人及び貸付利率(第14条)につきまして、「貸付を受けようとする者は、保証人を立てなければならない。貸付利率は年3%」を「貸付を受けようとする者は、保証人を立てることができる。保証人を立てる場合は無利子、保証人を立てない場合は年1.5%」に改め、償還方法(第15条)の追加といたしまして、「年賦償還又は半年賦償還」を「年賦償還、半年賦償還又は月賦償還」に改めるものでございます。  この条例は、公布の日から施行することといたしております。ただし、改正後の条例第14条及び第15条の規定は、この条例の施行の日以降に生じた災害により被害を受けた世帯の世帯主に対する災害援護資金の貸付について適用するものとし、同日前に生じた災害により被害を受けた世帯の世帯主に対する災害援護資金の貸付については、なお従前の例によるものとしております。  29ページをお願いいたします。  議第20号、福知山病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。京都府医療審議会において病床数の見直しについて審議され決定されたことを受けまして、所要の規定の整備を行うものでございます。  具体的には、市立福知山市民病院の結核病床を4床減らし、一般病床につきましては、大江分院の一般病床を4床減らし、本院の一般病床を4床ふやすこととなったものでございます。その結果、福知山病院事業の病床数のうち市立福知山市民病院大江分院の72床を4床減らしまして、68床にするものでございます。この条例は、令和元年8月1日から施行することといたしております。  31ページをお願いいたします。  議第21号、福知山バス運行事業に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございます。篠山市が丹波篠山市に市名変更したことに伴い、所要の規定の整備を行うものでございます。この条例は、公布の日から施行することといたしております。  33ページをお願いいたします。  33ページから37ページにかかる議第22号、福知山農業集落排水施設条例の一部を改正する条例の制定について、議第23号、福知山水道事業給水条例の一部を改正する条例の制定について、議第24号、福知山下水道条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、いずれも令和元年10月1日から消費税率が10%に引き上げられることに伴いまして、上下水道等の使用月、メーターの検針日、請求月の関係性を考慮し、令和元年10月1日前から継続して上下水道等を使用している者の税率の適用について、経過措置期間を定めることといたしたものでございます。この条例は、令和元年10月1日から施行することといたしております。  39ページをお願いいたします。  議第25号、工事請負契約の締結についてでございます。川北荒木線(川北橋)左岸上部工工事のため、工事請負契約を締結するものでございます。  1、工事名は、川北荒木線(川北橋)左岸上部工工事、2、契約の方法は、条件付一般競争入札による契約、3、契約金額は1億5,120万円、4、契約の相手方は、福井県福井市若栄町702、福井鐵工株式会社、代表取締役社長、佐野洋介氏でございます。  41ページをお願いいたします。  議第26号、物品の取得についてでございます。多機能型小型動力ポンプ付積載車ほかを取得するものでございます。  1、物品名は、多機能型小型動力ポンプ付積載車1台、小型動力ポンプ付積載車4台、2、契約の方法は指名競争入札による契約、3、取得価格は3,726万円、4、契約の相手方は、福知山市問屋町20番地の8、株式会社西日本エスエスシー、代表取締役、加藤晋吾氏であります。  43ページをお願いいたします。  議第27号、物品の取得についてでございます。化学消防ポンプ自動車(Ⅱ型)を取得するものでございます。  1、物品名は、化学消防ポンプ自動車(Ⅱ型)1台、2、契約の方法、指名競争入札による契約、3、取得価格、7,020万円、4、契約の相手方は、大阪府吹田市豊津町1-31由武ビル5階C号室、長野ポンプ株式会社大阪営業所、所長、東野敏行氏でございます。  45ページをお願いいたします。  議第28号、物品の取得についてでございます。消防通信指令システム(情報系)部分更新に係る機器を取得するものでございます。  1、物品名は、消防通信指令システム(情報系)部分更新に係る機器、2、契約の方法は随意契約、3、取得価格は1億854万円でございます。4、契約の相手方は、大阪府松原市西野々2丁目1番45号、株式会社富士通ゼネラル近畿情報通信ネットワーク営業部、部長、西浦靖暁氏でございます。  47ページをお願いします。  議第29号、公立大学法人福知山公立大学定款の変更についてでございます。公立大学法人からの定款変更の申し出に基づき、公立大学法人福知山公立大学定款の所要の規定の整備を行うものでございます。定款の変更については、地方独立行政法人法第8条第2項の規定により、議会の議決を求めるものでございます。  内容としては、定款の第13条第1項では、学長となる理事長の任期を、「4年とし、再任されることができる。」から、「2年以上6年を超えない範囲内において、選考会議の議を経て、法人の規程で定める。」に、また、第13条第2項では、理事の任期を、「4年とする。」から「6年を超えない範囲内において理事長が定める。」に改めることといたしております。  この定款の変更は、京都府知事の認可があった日から施行することといたしております。ただし、定款変更後の第13条の規定は、令和2年4月1日以降の任期について適用し、同日前の任期については、なお従前の例によることといたしております。  49ページをお願いいたします。  議第30号、京都地方税機構規約の変更についてでございます。京都地方税機構が処理する事務の追加や平成28年度及び平成31年度税制改正に対応するため、規約の一部の変更を行うもので、その規約の変更については、地方自治法第291条の11の規定により、議会の議決を求めるものでございます。  主には、第4条第1号・第2号で、地方法人特別税及び自動車取得税の廃止により、特別法人事業税の創出や自動車税及び軽自動車税の環境性能割・種別割の導入に伴う文言等の整理をいたしております。  第3号では、新たに償却資産に対して課する固定資産税に係る申告書等受付、価格算定、調査等に関する事務の項目を追加いたしております。また、別表(第17条関係)においては、第3号の事務の費用負担方法の項を追加しております。  この規約変更は、総務大臣の許可の日から施行することとし、第1号・第2号は令和元年10月1日から適用することといたしております。ただし、第3号関係の償却資産事務は、施行の日から令和2年12月31日までの間は、京都地方税機構の処理する事務の準備行為とすることといたしております。  51ページをお願いいたします。  報第1号、平成30年度予算繰越計算書についてであります。平成30年度予算を翌年度に繰り越しましたので、地方自治法施行令第145条第1項及び第146条第2項、並びに、地方公営企業法第26条第3項及び同法施行令第18条の2第1項の規定により、報告するものでございます。  次の内1ページから内5ページにかけまして掲げておりますように、一般会計で継続費の逓次繰越が1件と繰越明許が37件となっております。  次の内6ページには、農業集落排水施設事業特別会計の繰越明許が2件でございます。  さらに、内7ページには、地方公営企業法に定める水道事業会計の繰越明許が5件、内8ページから内9ページにかけては事故繰越が7件、内10ページから内12ページにかけては、下水道事業会計の繰越明許が5件と、継続費の逓次繰越が1件でございまして、4会計、58件となっております。  続きまして、53ページをお願いいたします。  報第2号、その他の債権の放棄についてでございますが、福知山市債権管理条例第11条第1項の規定により、福知山市の「その他の債権」を、次の内1ページのとおり、債権の件数132件、債権の額として、232万8,630円を放棄いたしましたので、同条第2項の規定により、ご報告するものでございます。  55ページをお願いいたします。  報第3号、その他の債権の放棄についてでございます。福知山市債権管理条例第11条第1項の規定により、水道事業にかかる福知山市の「その他の債権」を、次の内1ページのとおり、債権の件数2,161件、債権の額として、568万3,831円を放棄いたしましたので、同条第2項の規定によりご報告いたすものでございます。  57ページをお願いいたします。  報第4号、その他の債権の放棄についてでございますが、福知山市債権管理条例第11条第1項の規定により、病院事業にかかる福知山市の「その他の債権」を次の内1ページのとおり、債権の件数77件、債権の額として、438万4,918円を放棄いたしましたので、同条第2項の規定によりご報告するものでございます。  以上で、上程されました諸議案並びに報告につきまして、説明を終わらせていただきます。よろしくご審議を賜りますよう、お願い申し上げます。 ○(芦田眞弘議長)  これにて、提案理由の説明は終わりました。  以上で、本日の議事日程は終了しました。  次回は、来る24日午前10時から本会議を開きます。  それまで、議案熟読のため休会とします。  なお、一般質問の通告締め切りは、本日13日の午後5時となっていますので、期限までに通告書の提出をお願いします。  それでは、本日はこれをもって散会とします。  この後、一般質問の順番を決める抽選を行いますので、一般質問をされる議員さんは、第一応接室にご参集ください。また、その後、全議員協議会、各派幹事会、議員報酬等検討委員会、請願趣旨会派合同説明会、議会改革検討会議、議会運営委員会を開催しますので、よろしくお願いします。  それでは、大変お疲れさまでございました。                 午前10時52分  散会...