福知山市議会 > 2019-05-10 >
令和元年第2回臨時会(第1号 5月10日)

ツイート シェア
  1. 福知山市議会 2019-05-10
    令和元年第2回臨時会(第1号 5月10日)


    取得元: 福知山市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-04
    令和元年第2回臨時会(第1号 5月10日)            令和元年第2回福知山市議会臨時会会議録(1)                令和元年5月10日(金曜日)                 午前10時00分 開会   〇出席議員(24名)       1番  荒 川 浩 司       2番  尾 嶋 厚 美       3番  藤 本 喜 章       4番  野 田 勝 康       5番  足 立 治 之       6番  高 橋 正 樹       7番  芦 田 眞 弘       8番  柴 田   実       9番  大 槻 泰 德      10番  足 立 伸 一      11番  吉 見 茂 久      12番  塩 見 卯太郎      13番  吉 見 純 男      14番  森 下 賢 司      15番  小 松 遼 太      16番  田 中 法 男      17番  中 嶋   守      18番  田 渕 裕 二      19番  大 谷 洋 介      20番  中 村 初 代      21番  紀 氏 百合子      22番  金 澤 栄 子      23番  馬 谷 明 美      24番  桐 村 一 彦
    欠席議員(なし) 〇地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名  市長       大 橋 一 夫    副市長      伊 東 尚 規  危機管理監    片 山 正 紀    市長公室長    渡 辺 尚 生  市長公室理事   田 村 雅 之    地域振興部長   高 橋 和 章  人権推進室長   横 山   晋    財務部長     大 嶋 康 成  福祉保健部長   林 田 恒 宗    子ども政策監   柴 田 みどり  市民総務部長   山 中 明 彦    産業政策部長   櫻 井 雅 康  建設交通部長   今 井 由 紀    会計管理者    大 橋 和 也  消防長      水 口   学    財政課長     山 田 信 義  上下水道部長   岡 部 繁 己    市民病院事務部長 上 田 栄 作  教育長      端 野   学    教育部長     前 田   剛  教育委員会理事  森 山   真    選挙管理委員長  松 本 良 彦  監査委員     長 坂   勉    監査事務局長   中 見 幸 喜 〇議会事務局職員出席者  局長       池 田   聡    次長       菅 沼 由 香 〇議事日程 第1号 令和元年5月10日(金曜日)午前10時開議   (仮議席の指定)   第 1  議長の選挙   第 2  議席の指定について   第 3  会期の決定について   第 4  副議長の選挙   第 5  議第1号 令和元年度福知山一般会計補正予算(第1号)        議第2号 令和元年度福知山介護保険事業特別会計補正予算(第1号)        議第3号 福知山市税条例の一部を改正する条例の制定について        議第4号 福知山市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定について        議第5号 福知山市火災予防条例の一部を改正する条例の制定について        議第6号 福知山市介護保険条例の一部を改正する条例の制定について        議第7号 損害賠償の額について        議第8号 専決処分の承認について        議第9号 専決処分の承認について                   (提案理由の説明)   第 6  諮問第1号 農業集落排水施設使用料納入通知処分に対する審査請求に関する              諮問について                   (提案理由の説明)   第 7  議第10号 監査委員の選任について                     (審 議)                 午前10時00分  開会 ○(池田 聡議会事務局長)  失礼をいたします。  統一地方選挙後、最初の議会でありますので、議長が選挙されるまでの間、地方自治法第107条の規定によりまして、年長の議員が議長の職務を行うことになっております。  出席議員中、塩見卯太郎議員が年長の議員でありますので、ご紹介を申し上げます。  塩見卯太郎議員、議長席へお願いいたします。                (塩見卯太郎議員 議長席へ) ○(塩見卯太郎臨時議長)  おはようございます。  ただいまご紹介を受けました塩見卯太郎でございます。  地方自治法第107条の規定によりまして、私が臨時に議長の職務を行うことになりました。  もとより、これは議長の選挙までの短い時間でございますが、皆様方のご支援をお願いいたしまして、無事にこの任務が果たせますように、よろしくお願いいたします。                 午前10時01分  開会 ○(塩見卯太郎臨時議長)  それでは、定足数に達しておりますので、ただいまから令和元年第2回福知山市議会臨時会を開催します。  これより本日の会議を開催します。  この際、議事の進行上、仮議席を指定します。  仮議席は、ただいま着席の議席とします。  本日の議事日程は、印刷の上、お手元に配付していますので、それにてご了承ください。  それでは、この際、暫時休憩といたします。  休憩中に各派幹事会を開催しますので、幹事の皆さんは第1応接室にご参集ください。  また、各派幹事会終了後に所信表明会を開催しますので、議員の皆さんは全議員協議会室にご参集ください。  なお、本会議の再開時間は追ってお知らせします。  それでは、休憩に入ります。                 午前10時02分  休憩                 午前11時10分  再開 ○(塩見卯太郎臨時議長)  休憩前に引き続き、会議を開きます。 ◎日程第1  議長の選挙 ○(塩見卯太郎臨時議長)  それでは、日程第1に入ります。  議長の選挙を行います。  選挙は無記名投票により行います。  議場の閉鎖を命じます。                  (総務係長 議場閉鎖) ○(塩見卯太郎臨時議長)  ただいまの出席議員数は24名であります。  それでは、投票用紙を配付させます。              (総務係長調査係長 投票用紙配付) ○(塩見卯太郎臨時議長)  投票用紙配付漏れはありませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) ○(塩見卯太郎臨時議長)  配付漏れはなしと認めます。  次に、投票箱を改めさせます。                (調査係長 投票箱点検・開示) ○(塩見卯太郎臨時議長)  投票箱も異常なしと認めます。  念のため、申し上げます。  投票は単記無記名です。  投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、点呼に応じて順次投票を願います。  なお、私も本席から最後に投票することにします。  それでは、点呼を命じます。                 (議会事務局次長 点呼)                     (投 票) ○(塩見卯太郎臨時議長)  投票漏れはございませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) ○(塩見卯太郎臨時議長)  投票漏れなしと認めます。  投票を終了します。                 (調査係長 投票箱施錠) ○(塩見卯太郎臨時議長)  議場の閉鎖を解きます。                 (総務係長 議場閉鎖解除) ○(塩見卯太郎臨時議長)  それでは、開票を行います。  会議規則第34条第2項の規定により、立会人に1番、荒川浩司議員、24番、桐村一彦議員を指名します。
     よって、両議員の立ち会いをお願いいたします。  立ち会い席へよろしくお願いします。                     (開 票) ○(塩見卯太郎臨時議長)  それでは、選挙の結果を報告します。  投票総数 24票。  これは、先ほどの出席議員数に符合しています。  有効投票22票。無効投票2票。  有効投票中、  芦田 眞弘議員   22票。  法定得票数は6票でございます。  よって、芦田眞弘議員が議長に当選されました。  ただいま、議長に当選されました芦田眞弘議員が議場におられますので、本席から、会議規則第35条第2項により、告知します。  芦田眞弘議員の発言を許可します。  芦田眞弘議員。 ○(芦田眞弘新議長)(登壇)  失礼いたします。  ただいま議長に選出をいただきました新政会の芦田眞弘でございます。  議長就任に当たりまして、一言ご挨拶を申し上げます。  議長の責務として、中立で公平な議会運営に努めるとともに、議会の円滑な運営を行うために、議員の皆さん、そして執行部の皆様の絶大なるご協力をお願いを申し上げます。そして、議員の皆さんとともに、この福知山市議会が市民に身近で開かれた議会になるよう、全力を尽くしてまいる覚悟でございます。  今後ともよろしくお願い申し上げまして、甚だ簡単でございますけれども、議長就任に当たりましてのご挨拶にかえさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○(塩見卯太郎臨時議長)  それでは、芦田眞弘議長、議長席に着席をお願いいたします。                (芦田新議長 議長席に着席)                 (塩見臨時議長 自席へ) ○(芦田眞弘議長)  それでは、この際、事務局より諸般の報告をさせます。 ○(池田 聡議会事務局長)  それでは、報告をします。  次のとおり、会派の結成届が提出されています。  令和元年5月1日結成 福知山市議会公明党 代表者 大谷 洋介議員 会員数3名  令和元年5月1日結成 日本共産党福知山市会議員団 代表者 吉見 純男議員 会員数5名  令和元年5月1日結成 蒼士会 代表者 野田 勝康議員 会員数3名  令和元年5月1日結成 大志の会 代表者 桐村 一彦議員 会員数2名  令和元年5月1日結成 福知山未来の会 代表者 森下 賢司議員 会員数3名  令和元年5月1日結成 新政会 代表者 中嶋 守議員 会員数7名  以上のとおりですが、会派一覧表はさきに配付しておりますので、それにてご了承願います。 ○(芦田眞弘議長)  次に、本日、市長から、議第1号、令和元年度福知山一般会計補正予算(第1号)ほか、9件の議事事件の送付がありました。  次に、監査委員から、例月出納検査結果報告がまいっています。その写しについては、既に配付していますので、ご承知おき願います。  次に、令和元年度中における議事説明員として通知のありました者の職・氏名を一覧表としてお手元に配付いたしておりますので、ご承知おき願います。 ◎日程第2  議席の指定 ○(芦田眞弘議長)  次に、日程第2に入ります。  議席の指定を行います。  会議規則第4条第1項の規定により、議席は議長において指定します。  ただいま着席の席を議席とします。  次に、会議録署名議員の指名を行います。  会議規則第128条の規定により、1番、荒川浩司議員、2番、尾嶋厚美議員、以上の両議員にお願いします。 ◎日程第3  会期の決定について ○(芦田眞弘議長)  次に、日程第3に入ります。  会期の決定についてを議題とします。  お諮りします。  本臨時会の会期は、本日から来る5月17日までの8日間としたいと思いますが、これにご異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○(芦田眞弘議長)  ご異議なしと認めます。  よって、本臨時会の会期は、本日より8日間と決定しました。  それでは、この際、暫時休憩します。  また、休憩中に各派幹事会を開催いたしますので、幹事の皆さんは第1応接室にご参集ください。  さらに、各派幹事会終了後、所信表明会を開催しますので、議員の皆さんは全議員協議会室にご参集ください。  なお、本会議の再開時間は追ってお知らせします。  それでは、休憩に入ります。                 午前11時34分  休憩                 午後 2時50分  再開 ○(芦田眞弘議長)  休憩前に引き続き、会議を開きます。 ◎日程第4  副議長の選挙 ○(芦田眞弘議長)  次に、日程第4に入ります。  副議長の選挙を行います。  選挙は、無記名投票により行います。  議場の閉鎖を命じます。                  (総務係長 議場閉鎖) ○(芦田眞弘議長)  ただいまの出席議員数は24名であります。  投票用紙を配付させます。              (総務係長調査係長 投票用紙配付) ○(芦田眞弘議長)  投票用紙配付漏れはありませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) ○(芦田眞弘議長)  配付漏れなしと認めます。  投票箱を改めさせます。                (調査係長 投票箱点検・開示) ○(芦田眞弘議長)  投票箱も異常なしと認めます。  念のため、申し上げます。  投票は単記無記名です。  投票用紙に被選挙人の氏名を記載の上、点呼に応じて順次投票をお願いします。  なお、私も本席から最後に投票することにします。  点呼を命じます。                 (議会事務局次長 点呼)                     (投 票) ○(芦田眞弘議長)  投票漏れはありませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) ○(芦田眞弘議長)  投票漏れなしと認めます。  投票を終了します。                 (調査係長 投票箱施錠) ○(芦田眞弘議長)  議場の閉鎖を解きます。                 (総務係長 議場閉鎖解除) ○(芦田眞弘議長)  それでは、開票を行います。  会議規則第34条第2項の規定により、立会人に3番、藤本喜章議員、22番、金澤栄子議員を指名します。  よって、両議員の立ち会いをお願いいたします。                     (開 票) ○(芦田眞弘議長)  それでは、選挙の結果を報告します。  投票総数 24票。  これは、先ほどの出席議員数に符合します。
     有効投票 24票。無効投票 ゼロ。  有効投票中、  高橋正樹議員   24票。  以上のとおりでございます。  なお、この選挙の法定得票数は6票であります。  よって、高橋正樹議員が副議長に当選されました。  ただいま、副議長に当選されました高橋正樹議員が議場におられますので、本席から、会議規則第35条第2項により、告知をいたします。  高橋正樹議員の発言を許可します。  高橋正樹議員。 ○(高橋正樹新副議長)(登壇)  失礼いたします。  ただいまの選挙で福知山市議会副議長に選出をされました、蒼士会の高橋正樹でございます。一言ご挨拶を申し上げます。  まず第一に、議長の諮問に応じ、円滑な議会運営をしてまいりたいと思っております。また、二元代表制の趣旨と原則に基づき、議会のさらに見える化を図り、そして透明性のある市政を推進をしてまいりたいというふうに考えております。  どうか、議員の皆様方、また、理事者の皆様方双方のご協力をよろしくお願いを申し上げまして、非常に簡単ではございますが、就任のご挨拶とさせていただきます。2年間、どうかよろしくお願いをいたします。 ○(芦田眞弘議長)  次に、市長から発言の申し入れがありますので、この際、これを許可します。  市長。 ○(大橋一夫市長)(登壇)  お時間をいただきまして、一言ご挨拶を申し上げ、理事者、議事説明員の紹介をさせていただきます。  まず、皆様方におかれましては、去る4月に行われました市議会議員選挙におきまして、市民の皆様方の期待と信頼を得て、見事、ご当選をされました。行政、執行部を代表し、心からお祝いを申し上げます。  また、ただいま正副議長も滞りなく選出され、新しい「令和」の時代とともに、お一人お一人の議員活動と、福知山市議会の新体制がスタートをされました。  私ども行政、執行部といたしましては、少子高齢化、人口減少、人口構造の変化が急速に進み、一昨日から京都でIPCCの第49回総会も始まりましたが、気候の変動を実感する中、基礎自治体の行政を進める者の未来への責任として、さきの3月市議会で多くの議員の皆様のご賛同のもと、ご議決いただいた「新時代・福知山への前進予算」の適切な執行を初め、大変に厳しい財政状況も含め、本市の持続可能な発展に向け、市政を推進する決意でございます。  今後も、議員の皆様と地方自治制度を踏まえ、本市、市政の発展に向け、歩みを進めてまいりたいと考えておりますので、皆様方のご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いを申し上げます。  それでは、私から、理事者及び議事説明員の紹介をさせていただきたいと思います。  議員の皆様方から向かって私の右側、副市長の伊東尚規でございます。  次に、左側へまいりまして、教育長の端野学でございます。  その左側が教育部長の前田剛でございます。  その左側が上下水道部長の岡部繁己でございます。  その左側が消防長の水口学でございます。  次に、向かって右側の前列で伊東副市長の隣、市長公室長の渡辺尚生でございます。  その右側が市長公室理事の田村雅之でございます。  その右側が危機管理監の片山正紀でございます。  次に、2列目にまいりまして、財務部長の大嶋康成でございます。  その右側が地域振興部長の高橋和章でございます。  その右側が福祉保健部長の林田恒宗でございます。  その右側が子ども政策監柴田みどりでございます。  その右側が市民総務部長の山中明彦でございます。  次に、3列目にまいりまして、財政課長の山田信義でございます。  その右側が人権推進室長の横山晋でございます。  その右側が産業政策部長の櫻井雅康でございます。  その右側が建設交通部長の今井由紀でございます。  次に、向かって左側2列目になりますが、教育委員会理事の森山真でございます。  その左側、会計管理者の大橋和也でございます。  その左側が市民病院事務部長の上田栄作でございます。  その左側が選挙管理委員会委員長の松本良彦でございます。  その左側が監査委員の長坂勉でございます。  その後ろが監査委員事務局長の中見幸喜でございます。  なお、病院事業管理者、香川惠造につきましては、本日急遽公務が入り、欠席をさせていただいております。  以上でございます。どうぞよろしくお願い申し上げます。 ○(芦田眞弘議長)  それでは、この際、暫時休憩します。  なお、本会議の再開時間は、追ってお知らせします。  この後、直ちに各派幹事会を開きますので、幹事の皆さんは、第一応接室にご参集ください。                 午後 3時14分  休憩                 午後 4時10分  再開 ○(芦田眞弘議長)  休憩前に引き続き、会議を開きます。  なお、本日の会議は議事の都合により、定刻午後5時を過ぎましても、これを延長しますので、あらかじめご了承願います。 ◎日程第5  議第1号から議第9号まで ○(芦田眞弘議長)  次に、日程第5に入ります。  お手元に届いております議案書の議第1号、令和元年度福知山一般会計補正予算(第1号)から、議第9号、専決処分の承認についてまでの9議案を一括議題とし、これより提案理由の説明を求めます。  市長。 ○(大橋一夫市長)(登壇)  ただいま上程されました議案につきまして、提案理由を申し上げます。いずれも予算計上あるいは条例改正などについて、速やかに措置する必要があるものでございます。  まず、議第1号、一般会計補正予算でございます。  今回提出いたしました補正予算は、本年3月に国の災害査定を受けました大江町の小谷地内の地すべり災害について、改めて現年災害として所要の経費を計上し、早期復旧を進めるものでございます。このほか、国の平成30年度補正予算を活用した民間保育所の施設整備に対して、一部支援を行う事業費などを計上いたすものでございます。補正総額は2億3,286万6,000円で、補正後の一般会計予算額は418億3,286万6,000円となるものでございます。  議第2号、介護保険事業特別会計補正予算につきましては、国の「社会保障と税の一体改革」に基づき、財源更正を行うものでございます。  これは、10月から消費税率が10%へ引き上げられることに伴い、国においてこの増収分を活用し、低所得者の介護保険料の負担をさらに軽減する基準が示され、財源措置が講じられるもので、保険料収入の減収を公費にて負担するものであります。  次に、条例について申し上げます。  議第3号、福知山市税条例の一部改正、議第4号、福知山市都市計画税条例の一部改正につきましては、いずれも地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴い、所要の規定の整理を行うものであります。  議第5号、福知山市火災予防条例の一部改正につきましては、不正競争防止法等の一部を改正する法律等の施行に伴い、所要の規定の整理を行うものでございます。  議第6号、福知山市介護保険条例の一部改正につきましては、介護保険法施行令及び介護保険国庫負担金の算定等に関する政令の一部を改正する政令の施行に伴うものでございます。65歳以上の第1号被保険者の方のうち、消費税率の引き上げによる負担増の影響を受けやすい低所得の方を対象に、保険料を軽減するため、軽減率の規定を改正するものでございます。  次に、その他の議案について申し上げます。  議第7号、損害賠償の額につきましては、公用車の事故による相手方の車両損傷について、示談が調いましたので、議決をお願いするものでございます。  議第8号、福知山市税条例の一部改正、議第9号、福知山市都市計画税条例の一部改正の2件につきましては、地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴い、特に緊急を要しましたため、3月31日付で専決処分をいたしましたもので、地方自治法第179条第3項の規定により、議会の承認を求めるものであります。  以上、提案理由の概要について申し述べましたが、細部につきまして財務部長が説明いたしますので、慎重にご審議をいただきまして、ご賛同賜りますようお願い申し上げます。 ○(芦田眞弘議長)  財務部長。 ○(大嶋康成財務部長)(登壇)  失礼いたします。  ただいま上程されました諸議案につきまして、細部の説明を申し上げます。  まず、補正予算でございます。  初めにお断りいたしますが、3月定例会において議決いただきました一般会計を含む今年度の15会計の予算名称につきましては、5月1日の改元に伴い、今回以降「令和元年度」予算として議事事件を作成いたしますので、よろしくお願いいたします。  それでは、議第1号及び議第2号の議案につきましては、補正予算にかかわります議案でございますので、お手元に配付いたしております歳入歳出補正予算事項別明細書によりまして、ご説明申し上げます。  まず、議第1号、令和元年度福知山一般会計補正予算(第1号)でございます。恐れ入りますが、事項別明細書の4ページをお願いいたします。  歳出でございますが、民生費、社会福祉費、目、老人福祉費、4,903万6,000円の補正につきましては、介護保険事業特別会計繰出金といたしまして、国の「社会保障と税の一体改革」に基づき、平成31年3月29日の介護保険法施行令改正により、令和元年10月からの消費税10%への増税に伴い、国がこの増税分を活用して低所得者の介護保険料の軽減を実施することを受けて、これによる介護保険料額の減に対する一般会計から介護保険事業特別会計への繰り出し金の補正予算をお願いするものでございます。  続きまして、5ページをお願いいたします。  民生費、児童福祉費、目、児童福祉総務費、6,377万5,000円の補正につきましては、民間保育所施設整備事業といたしまして、社会福祉法人小山福祉会が、ゼロ歳児から2歳児を保育する小規模保育所ひまわり・ピコリーノ(定員19名)の園舎を新築されるにつき、また、社会福祉法人丹陽福祉会が福知山丹陽保育園のトイレを改修、及び手洗い場を設置されることに対して補助を行うものでございます。ただし、4月1日に内示があった国の平成30年第2次補正予算による繰越補助財源のため、年度内完成に向けて速やかに工事に着手する必要があることから、補正予算をお願いするものでございます。  6ページをお願いいたします。  消防費、消防費、目、常備消防費、5万5,000円の補正でございますが、消防通信指令システム管理事業につきましては、今後、増加が予想される本市在住並びに来訪される「日本語でのコミュニケーションが困難な外国人の方」に対して、安全・安心をサポートするために、119番通報時及び災害現場を対象とした多言語通訳体制を24時間365日確保するため、福知山市・舞鶴市・綾部市・京丹後市及び京都中部広域消防組合・宮津与謝消防組合の6消防本部で共同運用する多言語同時通訳専用回線の負担金について、補正予算をお願いするものでございます。  7ページをお願いいたします。  災害復旧費、項、目とも土木施設災害復旧費、1億2,000万円の補正につきましては、土木施設災害復旧事業として、平成30年2月に発生した市道小谷線沿い地すべり災害対応について、本年3月に、国の災害査定により工事内容並びに事業費が確定したため、改めて平成31年災害として、被害を受けた道路及び地すべりした箇所を復旧するための経費、1億2,000万円の補正をお願いするものであります。  以上で歳出の説明を終わりまして、3ページへお戻りをお願いいたします。  歳出にかかわる歳入でございますが、国庫支出金、国庫負担金、目、民生費国庫負担金、右側の節、社会福祉費負担金、2,451万8,000円及び府支出金、府負担金、目、民生費府負担金、右側の節、社会福祉費負担金、1,225万9,000円の補正につきましては、国の消費税増税とセットで、低所得者の介護保険料を軽減する市町村に対し、国・府から交付される低所得者介護保険料軽減負担金であります。  続きまして、国庫支出金、国庫負担金、目、災害復旧費国庫負担金、右側の節、公共土木施設災害復旧費負担金、9,204万6,000円及び市債、市債、目、災害復旧債、右側の節、土木施設災害復旧事業債、3,990万円の補正につきましては、市道小谷線地すべり災害に対する土木施設災害復旧事業に対する国庫負担金と災害復旧債で、国庫負担金につきましては過年度実施応急仮分の1,200万6,000円を含んでいるものでございます。  次に、国庫支出金、国庫補助金、目、民生費国庫補助金、右側の節、児童福祉費補助金、5,204万3,000円及び市債、市債、目、民生債、右側の節、児童福祉事業債、1,170万円の補正につきましては、民間保育所施設整備事業に対する厚生労働省所管の保育所等整備交付金と、これに付随して発行いたします児童福祉事業債でございます。  また、一番下にございます、款、項、目、繰越金、40万円につきましては、前年度繰越金を補正財源とするものでございます。  以上によりまして、一般会計は、1ページから2ページにかけましての総括のとおり、総額に歳入歳出ともに、2億3,286万6,000円を追加いたしまして、予算の総額を歳入歳出ともに、418億3,286万6,000円とするものでございます。  続きまして、議第2号、令和元年度福知山介護保険事業特別会計補正予算(第1号)でございます。恐れ入りますが、事項別明細書の10ページをお願いいたします。  保険事業勘定の歳入でございますが、全ての市町村において、消費税増税とセットで低所得者の介護保険料の軽減が行われることとなりました。その低所得者対策として、既に平成27年度から実施しております介護保険料第1段階の保険料軽減分、基準額に対する割合を0.5から0.45に軽減をしておりますが、今回、0.375まで引き下げ、軽減を強化します。また、第2段階の保険料軽減分につきましては、基準額に対する割合を0.675から0.55へ、また、第3段階の保険料軽減分につきましては、基準額に対する割合を0.75から0.725へ、それぞれ新たに軽減するため、軽減により不足する介護保険料につきましては、国の政令に従い、国庫負担金及び府負担金を財源とする一般会計からの繰入金により補てんを行い、収支の均衡を図ることとしております。  これによりまして、款、介護保険料、項、介護保険料、目、第1号被保険者介護保険料、4,903万6,000円を減額し、款、繰入金、項、一般会計繰入金、目、その他一般会計繰入金、4,903万6,000円を増額する財源更正の補正をお願いするものでございます。  以上で予算関係の説明を終わりまして、次に、恐れ入りますが、議案書にお戻りいただきまして、9ページをお願いいたします。  議第3号、福知山市税条例の一部を改正する条例の制定についてでございますが、地方税法等の一部を改正する法律が平成31年3月29日に公布され、一部、令和元年6月1日から施行されることに伴い、税条例の一部を改正するものでございます。  主な内容としまして、ふるさと納税制度の見直しに伴うものでありまして、総務大臣は、地方財政審議会の意見を聞いた上で、寄附金の募集を適正に実施する地方公共団体で、返礼品を地場産品として返礼割合を3割以下とする基準に適合する地方公共団体をふるさと納税(特例控除)の対象として指定し、指定された地方公共団体に、令和元年6月1日以降に支出された寄附金について、特例控除が適用されるものでございます。この法改正により、所要の規定の整理を行うものでございます。この条例は、令和元年6月1日から施行することといたしております。  続きまして、11ページをお願いいたします。  議第4号、福知山市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴い、都市計画税条例の一部を改正するものでございます。
     先ほど、市税条例での説明と同様に、地方税法等の一部を改正する法律が平成31年3月29日に公布されました。  内容としましては、地方税法附則の項の新設に伴う文言の整理でございます。この条例は、公布の日から施行することといたしております。  続きまして、13ページをお願いいたします。  議第5号、福知山市火災予防条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、不正競争防止法等の一部を改正する法律及び住宅用防災機器の設置及び維持に関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部を改正する省令の施行に伴い、火災予防条例の一部を改正するものでございます。  主な内容としましては、日本工業規格が日本産業規格に改められることに伴う文言整理と、住宅用防災警報器等の設置免除に係る規定の改正でございます。  なお、この条例の施行期日は、不正競争防止法等の一部を改正する法律の施行に伴うものについては令和元年7月1日から、また、住宅用防災機器の設置及び維持に関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部を改正する省令の施行に伴うものにつきましては、公布の日から施行することといたしております。  続きまして、15ページをお願いいたします。  議第6号、福知山市介護保険条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、国において、本年10月から予定されている消費税増税分を財源として、低所得者の介護保険料軽減を強化することが決定され、これに伴い、本年3月29日付で、介護保険法施行令及び介護保険国庫負担金の算定等に関する政令の一部を改正する政令の施行等に伴い、低所得者(住民税非課税世帯等)の保険料が軽減されることになったため、介護保険条例の一部を改正するものでございます。  主な内容としましては、本市介護保険条例において、65歳以上の第1号被保険者の介護保険料については、所得の多寡に応じて13段階の設定を行っておりますが、施行令改正を受けて、国と同様の対象者である住民非課税世帯(第1段階から第3段階)の介護保険料について、施行令で示された軽減率と同様の率で、令和元年度及び令和2年度において軽減を行うため、所要の規定の整備を行うものでございます。この条例の施行期日は、公布の日から施行することとし、平成31年4月1日から適用することといたしております。  続きまして、17ページをお願いいたします。  議第7号、損害賠償の額についてであります。  平成30年12月26日、福知山市字内記地内の府道福知山停車場線において、公用車が信号待ちから発進しようとした際に、前方で停車中の車両と接触したことによる相手方の損害を賠償するものでございます。損害賠償額は、28万7,297円でございます。  続きまして、19ページをお願いいたします。  議第8号、専決処分の承認についてであります。  次のページの専決第8号、福知山市税条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴い、税条例の一部を改正するものでございます。  地方税法等の一部を改正する法律が平成31年3月29日に公布され、この国の法律の改正に伴い、条例改正が必要となりますが、そのうち、平成31年4月1日に施行される条項については、条例改正に急施を要しましたので、地方自治法第179条第1項の規定に基づき専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定により、議会の承認をお願いするものでございます。  主な内容としましては、個人市民税の関係では、住宅借入金等特別税額控除の適用について、納税通知書が送達される時までに提出された申告書に、住宅借入金等特別税額控除に関する事項の記載があること等の要件を不要とすることとしたものと、地方税法附則の項ずれに伴う文言の整理でございます。  軽自動車税の関係では、平成31年10月1日から軽自動車税の種別割となるため、軽自動車税の重課税率は、平成31年度分に限られるための文言整理でございます。この条例は、平成31年4月1日から施行することといたしております。  21ページをお願いいたします。  議第9号、専決処分の承認についてであります。  次のページの専決第9号、福知山市都市計画税条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴い、都市計画税条例の一部を改正するものでございます。  先ほどの市税条例での説明と同様に、地方税法等の一部を改正する法律が平成31年3月29日に公布されました。条例改正に急施を要しましたので、地方自治法第179条第1項の規定に基づき専決処分をいたしましたので、同条第3項の規定により、議会の承認をお願いするものでございます。  内容としましては、地方税法附則の項ずれに伴う文言の整理でございます。この条例は、平成31年4月1日から施行することといたしております。  以上で、上程をされました諸議案につきましての説明を終わらせていただきます。よろしくご審議を賜りますよう、お願い申し上げます。 ○(芦田眞弘議長)  これにて、提案理由の説明は終わりました。 ◎日程第6  諮問第1号 農業集落排水施設使用料納入通知処分に対する審査請求に関する諮問について ○(芦田眞弘議長)  次に、日程第6に入ります。  お手元に届いております議案書の諮問第1号、農業集落排水施設使用料納入通知処分に対する審査請求に関する諮問についてを議題とし、これより提案理由の説明を求めます。  市長。 ○(大橋一夫市長)(登壇)  ただいま上程されました諮問の案件につきまして、ご説明申し上げます。  今回提出いたしました農業集落排水施設使用料納入通知処分に対する審査請求に関する諮問につきましては、夜久野町小倉奥公民館の農業集落排水施設使用料が、使用開始以来、賦課されていなかったことが昨年判明し、市が遡及して使用料を賦課いたしましたところ、小倉自治会長より、この遡及賦課処分の取り消しを求める審査請求があったもので、地方自治法第229条第3項の規定に基づき諮問をいたすものでございます。よろしくお願いを申し上げます。 ○(芦田眞弘議長)  これにて、提案理由の説明は終わりました。                  (足立伸一議員 退場) ◎日程第7  議第10号 監査委員の選任について ○(芦田眞弘議長)  次に、日程第7に入ります。  議第10号、監査委員の選任についてを議題とします。  これより、提案理由の説明を求めます。  市長。 ○(大橋一夫市長)(登壇)  議第10号、監査委員の選任について。  次の者を福知山市監査委員に選任したいので、同意を求めます。  住所、福知山市夜久野町直見768番地、氏名、足立伸一、生年月日、昭和25年12月2日。  以上でございます。 ○(芦田眞弘議長)  ただいまの提案に対して、質疑はありませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) ○(芦田眞弘議長)  ないようですから、質疑を終結します。  お諮りします。  本案は委員会付託を省略したいと思いますが、これにご異議ありませんか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○(芦田眞弘議長)  ご異議なしと認めます。  よって、本案は委員会付託を省略することに決しました。  本案は、人事に関するものでございますから討論は行わず、これより起立により採決をいたします。  議第10号、監査委員の選任について、原案のとおり決するに賛成の議員の起立を求めます。                    (賛成者起立) ○(芦田眞弘議長)  起立多数です。  よって、議第10号は原案のとおり同意することに決しました。                  (足立伸一議員 入場) ○(芦田眞弘議長)  足立伸一議員より発言を求められていますので、これを許可します。  足立伸一議員。 ○(足立伸一新監査委員)(登壇)  ただいま市長より、監査委員の選任をいただきました足立伸一でございます。  2年間、公正で偏らず、真摯に監査の職務を全うしていく決心でございます。どうか、今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。 ○(芦田眞弘議長)  以上で、本日の議事日程は終了しました。  次回は、来る14日午前10時から本会議を開きます。  それでは、本日はこれをもって散会します。  なお、この後、各派幹事会を開催をいたしますので、幹事の皆さんは第一応接室にご参集ください。  それでは、大変お疲れさまでした。                 午後 4時39分  散会               福知山市議会会派一覧表(届出順)                                      令和元年5月1日 ┌───────┬───────┬───────┬───────────────────┬───┐ │ 会派の名称 │結成年月日  │代表者の氏名 │     会  員  氏  名    │会員数│ │       │(変更年月日)│       │                   │   │ ├───────┼───────┼───────┼───────────────────┼───┤ │福知山市議会 │ 令和元年  │大谷 洋介  │足立伸一  吉見茂久         │3名 │ │公 明 党  │ 5月1日  │       │                   │   │ ├───────┼───────┼───────┼───────────────────┼───┤ │日本共産党福知│ 令和元年  │吉見 純男  │塩見卯太郎 紀氏百合子 中村初代   │5名 │ │山市会議員団 │ 5月1日  │       │金澤栄子               │   │ │       │       │       │                   │   │ ├───────┼───────┼───────┼───────────────────┼───┤ │ 蒼 士 会 │ 令和元年  │野田 勝康  │高橋正樹  足立治之         │3名 │ │       │ 5月1日  │       │                   │   │ ├───────┼───────┼───────┼───────────────────┼───┤ │ 大志の会  │ 令和元年  │桐村 一彦  │馬谷明美               │2名 │ │       │ 5月1日  │       │                   │   │ ├───────┼───────┼───────┼───────────────────┼───┤ │ 福 知 山 │ 令和元年  │森下 賢司  │田中法男  小松遼太         │3名 │ │ 未来の会  │ 5月1日  │       │                   │   │ ├───────┼───────┼───────┼───────────────────┼───┤ │ 新 政 会 │ 令和元年  │中嶋  守  │芦田眞弘  柴田 実  田渕裕二   │7名 │ │       │ 5月1日  │       │大槻泰德  藤本喜章  尾嶋厚美   │   │ ├───────┴───────┴───────┼───────────────────┼───┤ │  いずれの会派にも所属しない議員の氏名   │荒川浩司               │1名 │ └───────────────────────┴───────────────────┴───┘...