福知山市議会 > 2017-06-05 >
平成29年第4回定例会(第1号 6月 5日)

ツイート シェア
  1. 福知山市議会 2017-06-05
    平成29年第4回定例会(第1号 6月 5日)


    取得元: 福知山市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-04
    平成29年第4回定例会(第1号 6月 5日)           平成29年第4回福知山市議会定例会会議録(1)               平成29年6月5日(月曜日)                午前10時00分 開会   〇出席議員(26名)       1番  荒 川 浩 司       2番  西 田 信 吾       3番  桐 村 一 彦       4番  井 上   修       5番  柴 田   実       6番  竹 本 和 也       7番  森 下 賢 司       8番  芦 田 眞 弘       9番  高 宮 辰 郎      10番  足 立 伸 一      11番  吉 見 茂 久      12番  吉 見 純 男      13番  金 澤   徹      14番  塩 見   聡      15番  中 嶋   守      16番  藤 田   守      17番  奥 藤   晃      18番  木 戸 正 隆      19番  田 中 法 男      20番  大 谷 洋 介      21番  大 槻 富美子      22番  紀 氏 百合子      23番  塩 見 卯太郎      24番  野 田 勝 康
         25番  高 橋 正 樹      26番  田 渕 裕 二 〇欠席議員      な  し 〇地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者の職氏名   市長       大 橋 一 夫   副市長     伊 東 尚 規   危機管理監    横 山 泰 昭   市長公室長   渡 辺 尚 生   市長公室理事   森 田   賢   地域振興部長  片 山 正 紀   総務部長     高 橋 和 章   財務部長    櫻 井 雅 康   福祉保健部長   岡 野 天 明   福祉保健部理事 土 家 孝 弘   市民人権環境部長 桐 村 正 典   環境政策室長  堀 内   敏   人権推進室長   山 根 祥 和   農林商工部長  山 中 明 彦   土木建設部長   蘆 田 徹 二   会計管理者   中 見 幸 喜   消防長      鈴 木 秀 三   財政課長    前 田   剛   上下水道部長   大 柿 日出樹   病院事業管理者 香 川 惠 造   市民病院事務部長 山 口   誠   教育長     端 野   学   教育部長     田 中   悟   教育委員会理事 森 山   真   選挙管理委員長  松 本 良 彦   監査委員    長 坂   勉   監査委員事務局長 大 江 みどり 〇議会事務局職員出席者   局長       池 田   聡   次長      菅 沼 由 香 〇議事日程 第1号 平成29年6月5日(月曜日)午前10時開議   市会報第3号  一般財団法人福知山体育協会等の平成28年度事業報告書及び平成29           年度事業計画書の提出について   第 1  会期の決定について   第 2  議第11号 平成29年度福知山一般会計補正予算(第2号)        議第12号 平成29年度福知山市休日急患診療所費特別会計補正予算(第1              号)        議第13号 福知山行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用              等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に              関する条例等の一部を改正する条例の制定について        議第14号 福知山市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制              定について        議第15号 福知山退職手当支給条例の一部を改正する条例の制定について        議第16号 福知山税条例の一部を改正する条例の制定について        議第17号 福知山特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関す              る基準を定める条例の一部を改正する条例の制定について        議第18号 土地の取得について        議第19号 過疎地域自立促進市町村計画の変更について        報第1号 平成28年度予算繰越計算書について        報第2号 損害賠償の額について        報第3号 その他の債権の放棄について        報第4号 その他の債権の放棄について        報第5号 その他の債権の放棄について                 (提案理由の説明)                午前10時00分  開会 ○(大谷洋介議長)  皆さん、おはようございます。  定足数に達していますので、ただいまから平成29年第4回福知山市議会定例会を開会します。  会議に先立ち、ご報告します。  去る5月24日、東京国際フォーラムにおいて開催されました、全国市議会議長会第93回定期総会におきまして、吉見純男議員議員在職20年特別表彰塩見卯太郎議員奥藤晃議員議員在職10年表彰の栄に浴されました。  ここにご報告申し上げますとともに、謹んで表彰状の伝達をさせていただきます。  それでは、受章された議員さんは前にお願いいたします。      (議長、吉見純男議員塩見卯太郎議員奥藤晃議員議場平場へ) ○(大谷洋介議長)  表彰状。  福知山市 吉見純男殿。  あなたは市議会議員として20年の長きにわたって、市政の発展に尽くされ、その功績は特に著しいものがありますので、第93回定期総会に当たり、本会表彰規程によって、特別表彰をいたします。  平成29年5月24日 全国市議会議長会会長 山田一仁。  おめでとうございます。                   (拍 手) ○(大谷洋介議長)  表彰状。  福知山市 塩見卯太郎殿。  あなたは市議会議員として10年、市政の振興に努められ、その功績は著しいものがありますので、第93回定期総会に当たり、本会表彰規程により、表彰いたします。  平成29年5月24日全国市議会議長会会長 山田一仁。  おめでとうございます。                   (拍 手) ○(大谷洋介議長)  表彰状。  福知山市 奥藤晃殿。  あなたは市議会議員として10年、市政の振興に努められ、その功績は著しいものがありますので、第93回定期総会に当たり、本会表彰規程により、表彰いたします。  平成29年5月24日全国市議会議長会会長 山田一仁。  おめでとうございます。                   (拍 手) ○(大谷洋介議長)  それでは、これより本日の会議を開きます。  初めに、本日、市長から、議第11号、平成29年度福知山一般会計補正予算(第2号)ほか8件の議事事件の送付がありました。  次に、一般財団法人福知山体育協会等の平成28年度事業報告書及び平成29年度事業計画書が提出されています。お手元に配付していますので、お目通しおき願います。  次に、本日の議事日程は、印刷の上、お手元に配付していますので、それにてご了承願います。  次に、会議録署名議員の指名を行います。  会議規則第128条の規定により、26番、田渕裕二議員、1番、荒川浩司議員、以上の両議員にお願いします。 ◎日程第1  会期の決定について ○(大谷洋介議長)  それでは、日程第1に入ります。  会期の決定についてを議題とします。  お諮りします。  本定例会の会期は、本日から来る6月27日までの23日間としたいと思いますが、これにご異議ありませんか。               (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○(大谷洋介議長)  ご異議なしと認めます。  よって、本定例会の会期は、本日から23日間と決定しました。 ◎日程第2  議第11号から議第19号まで(報第1号から報第5号を含む) ○(大谷洋介議長)  次に、日程第2に入ります。  お手元に届いています議案書の議第11号、平成29年度福知山一般会計補正予算(第2号)から、議第19号、過疎地域自立促進市町村計画の変更についてまでの9議案を一括議題とし、これより提案理由の説明を求めます。  なお、報第1号から報第5号までについても、あわせて報告願います。  市長。
    ○(大橋一夫市長)(登壇)  皆さん、おはようございます。  本日、ここに6月定例市議会を招集いたしましたところ、議員の皆様におかれましては、ご多用の中、ご参集をいただき、ありがとうございます。  ただいま上程されました諸議案につきまして、提案理由の説明を申し上げます前に、平成28年度の一般会計収支状況について、一言申し上げたいと存じます。  平成28年度の国内経済は、アベノミクスの取り組みのもと、雇用・所得環境が改善し、緩やかな回復基調が続いていますが、個人消費及び民間施設投資は、所得、収益の伸びと比べ力強さを欠いた状況となっていることから、「未来への投資を実現する経済対策」が実施されたところであります。  本市におきましても、補正予算に盛り込まれた施策を直ちに実施し、経済の好循環の進展に取り組んでいるところであります。  平成28年度一般会計収支見通しにつきましては、市税や地方交付税などが予算を上回る収入額の確保が得られたこと、また歳出につきましても、効率的で効果的な行政経営の推進により、実質収支では10億円を上回る黒字決算が確保できる見込みでございます。  以上、簡単ではありますが、ご報告申し上げる次第であります。  さて、今回提出いたしました補正予算につきましては、補助採択を受け、今定例会お願いしなければ供用開始が間に合わないものや、緊急に予算措置を必要とするものに限り、お願いをいたしております。  まず、議第11号、一般会計補正予算であります。  その主な内容につきまして、ご説明申し上げます。  初めに、「市民が主体のまちづくり」としましては、一般財団法人自治総合センターの助成金を活用し、地域コミュニティの活性化を図ることを目的に、団体が実施する事業に対する支援経費の補正をお願いしております。  次に、「人と文化・スポーツを育むまちづくり」としましては、今年3月に上六人部・中六人部地区から下六人部小学校との学校統合に関する要望書を受けまして、平成30年4月に、上・中・下六人部小学校を円滑に統合するための準備として、スクールバスの購入等に要する経費をお願いしております。このほか、小・中学校就学援助費特別支援就学奨励費国基準単価に準じて新入学児童学用品費等引き上げ分を支給する経費、及び平成30年度からの実施を予定しておりました日新中学校での地域未来塾を、今年度に前倒しして開講する経費を計上しております。  次に、「だれもが快適に暮らせる生活基盤の整ったまちづくり」としましては、社会資本整備総合交付金追加配分を受けて実施する橋梁長寿命化修繕計画の策定や道路整備に要する経費をお願いしております。  次に、「豊かな自然の中で共に安心して安全に暮らせるまちづくり」としましては、社会資本整備総合交付金追加配分を受けて、法川流域においては、小谷ヶ丘調整池新設にかかる詳細設計実施経費及び桃池調整池改修工事に要する経費、弘法川流域においては、西川調節池新設工事に要する経費をそれぞれお願いするほか、消防署の支援車の更新に要する経費を計上いたしております。  次に、「子どもから高齢者までだれもが健やかに暮らせるまちづくり」としましては、民間保育園園舎整備の支援に要する経費のほか、社会福祉法人が実施する施設改築防犯カメラ設置の支援に要する経費をお願いしております。  次に、「地域の特色を活かしたにぎわいのあるまちづくり」としましては、土地改良施設維持管理適正化事業として、牧十二揚水機の整備に要する経費のほか、農道舗装治水対策として実施する室地区の森林整備に要する経費をお願いいたしております。  最後に、森林整備活動早期再開を図るための災害復旧予算として、今年の1月から2月の豪雪で、倒木被害が発生している作業道の復旧に要する経費をお願いするものでございます。  以上が、一般会計歳出予算の概要であり、補正総額は3億2,620万円で、補正後の一般会計予算額は、398億3,070万円となるものでございます。  次に、議第12号、休日急患診療所費特別会計補正予算につきましては、老朽化した診療施設空調設備更新に要する経費として、一般社団法人福知山医師会への負担金を計上しております。  議第13号、福知山行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例等の一部を改正する条例の制定につきましては、個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴い、所要の規定の整理を行うものであります。  議第14号、福知山市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定につきましては、職員の育児休業に係る条例で定める特別の事情について、所要の規定の整備を行うものであります。  議第15号、福知山退職手当支給条例の一部を改正する条例の制定につきましては、国家公務員退職手当の改正に準じて改正を行うことに伴い、所要の規定の整備を行うものであります。  議第16号、福知山税条例の一部を改正する条例の制定につきましては、地方税法及び航空機燃料譲与税法の一部を改正する法律の施行に伴い、所要の規定の整理を行うものであります。  議第17号、福知山特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定につきましては、特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準及び子ども・子育て支援法施行規則の一部を改正する内閣府令の施行に伴い、所要の規定の整備を行うものであります。  議第18号、土地の取得につきましては、調節池整備事業西川調節池)用地として取得するものであり、契約の締結につきまして、議会の議決が必要でありますので提出いたしております。  議第19号、過疎地域自立促進市町村計画の変更につきましては、事業箇所の追加に伴う変更が生じましたので、議会の議決をお願いするものであります。  以上、提案理由の概要につきまして申し述べましたが、細部につきましては財務部長が説明いたしますので、慎重にご審議をいただきまして、ご賛同賜りますようお願い申し上げます。 ○(大谷洋介議長)  財務部長。 ○(櫻井雅康財務部長)(登壇)  失礼をいたします。  本定例会に上程されました諸議案並びに報告につきまして、細部の説明を申し上げます。  議第11号及び議第12号の議案につきましては、いずれも補正予算にかかわる議案でございますので、お手元に配付をいたしております歳入歳出補正予算事項別明細書によりまして、ご説明申し上げます。  議第11号、平成29年度福知山一般会計補正予算(第2号)でございます。  恐れ入りますが、事項別明細書の5ページをお願いいたします。  歳出でございますけれども、総務費総務管理費、目、財産管理費60万3,000円の補正につきましては、市営林安心・安全の森づくり事業といたしまして、弘法川上流域にあります室地内の市営林の間伐を行い、林地保水力の強化を促進するための経費でございます。  同じく、目、地域交流推進費コミュニティ助成事業1,230万円の補正につきましては、一般財団法人自治総合センターからの助成決定を受け、大内山田自治会が行う公会堂改築に対して補助金を交付するものでございます。  6ページをお願いいたします。  民生費社会福祉費、目、社会福祉援護費278万7,000円の補正につきましては、障害者福祉施設整備事業としまして、社会福祉法人しあわせネットワークが行います、「しあわせネット・勇気」の施設改築費に、また、社会福祉法人福知山学園が行います、「あまだ翠光園」ほか7施設に防犯カメラを設置する施設整備費に対して、補助を行うものでございます。  7ページをお願いいたします。  民生費児童福祉費児童福祉総務費911万4,000円の補正につきましては、民間保育所施設整備事業としまして、社会福祉法人一成福祉会が、一成保育園老朽化に伴い、園舎の移転改築工事を行います整備費に対し、国庫補助基準額増額改定されたため補正するものでございます。  本件は繰越事業でありますが、今回の増額改定に対応するため、今年度予算で補正するものでございます。  この施設整備により、90人から100人へ、10人の定員増が図られるものでございます。  8ページをお願いいたします。  衛生費保健衛生費、目、休日急患診療所費1,747万3,000円の補正につきましては、休日急患診療所費特別会計繰出金として計上するもので、具体的には、福知山医師会看護高等学校の旧福知山中央保健センターへの移転に伴い、老朽化した福知山市休日急患診療所空調設備などの改修工事一般社団法人福知山医師会に施工いただきました。この改修工事経費について、休日急患診療所にかかる改修負担分一般会計から繰り出すものでございます。  9ページをお願いいたします。  農林業費、農業費、目、農地費695万円の補正でございます。  第1に、土地改良施設維持管理適正化事業として400万円の補正でございますけれども、京都府土地改良事業団体連合会の箇所決定に伴い、老朽化により機能低下が見られる、牧十二揚水機の改修工事を行うものでございます。  第2に、農地耕作条件改良事業として295万円の補正でございますが、京都府からの補助内示を受け、土地区及び三和町千束地区で予定しております農道舗装工事分などについて補正するものでございます。具体的には、京都府からの内示では、土地区で当初に対して180万円の減、三和町千束地区では475万円の増となっており、差し引き295万円の増額補正とするものでございます。  10ページをお願いいたします。  農林業費林業費、目、林業振興費600万円の補正でございますが、本年の豪雪により、林道・作業道に大変多くの倒木が発生しております。このため、作業道等整備事業としまして、20路線について、重機等を利用した倒木の撤去に要する経費をお願いをしております。  11ページをお願いいたします。  土木費道路橋梁費、目、道路新設改良費8,726万7,000円の補正でございますが、社会資本整備総合交付金事業道路整備)としまして、国からの増額内示を受け、市道篠尾大門線川北荒木線など、道路改良工事の実施にかかります公共嘱託実施設計に要する経費、また、工事請負費土地購入に要する経費について補正をお願いをしております。  同じく、目、橋梁維持費9,000万円の補正につきましては、橋梁長寿命化対策事業として、市道橋1,101橋について計画的に点検を行い、橋梁の長寿命化修繕計画の策定を行う必要があります。先ほどの道路整備と同様に、社会資本整備総合交付金増額内示を活用いたしまして、今回141橋を追加し、当初予算分と合わせて274橋の橋梁点検を行うものでございます。  12ページをお願いいたします。  土木費河川費、目、河川総務費4,200万円の補正につきましては、調節池整備事業としまして、これも社会資本整備総合交付金増額内示を受けまして、小谷ヶ丘調節池詳細設計や桃池の改修工事西川調節池新設工事などに取り組むものでございます。  13ページをお願いいたします。  消防費消防費、目、消防施設費380万2,000円の補正でございますが、消防車両更新事業としまして、人員輸送や資機材の搬送を担います支援車が、経年劣化により走行不能となりましたため、新たに購入する補正をお願いをしております。  14ページをお願いいたします。  教育費小学校費、目、学校管理費4,117万6,000円の補正でございますが、上・中・下六人部小学校統合準備事業としまして、平成30年4月に上六人部小学校と中六人部小学校を、下六人部小学校に統合するために必要となる、スクールバスの購入などに要する経費の補正をお願いしております。  同じく、目、教育振興費273万8,000円の補正と、次の15ページ、教育費中学校費、目、教育振興費386万4,000円の補正は、いずれも小学校あるいは中学校に在籍している児童・生徒の保護者が、要保護及びこれに順ずる程度に困窮し児童・生徒の就学に困窮を来す場合、就学に必要な経費を支給することにより、経済的理由による不就学を未然に防ぐため、小学校費小学校就学援助事業特別支援就学奨励事業を、また中学校では、中学校就学援助事業特別支援就学奨励事業を実施しております。今般、新入学児童生徒学用品国庫補助予算単価改正により、小学校で2万470円が4万600円に、中学校で2万3,550円が4万7,400円にそれぞれ引き上げられたことに伴い、本市の支給単価も同額に増額改定をする補正をお願いをしております。  16ページをお願いをいたします。  教育費社会教育費、目、社会教育総務費12万6,000円の補正につきましては、地域で支える「地域未来塾開講事業としまして、平成27年度から、家庭の事情や経済的な理由等により学習習慣が十分身についていない、または、家庭での学習が困難な中学生に対し、教員のOBや大学生など地域住民の協力を得て学習支援を実施しております。平成29年度は、前年度実施の3校に加えて南陵中学校での実施としておりましたが、平成30年度に実施を予定しておりました日新中学校との調整が整いましたので、部分的ではありますが、前倒しして実施いたしますので、その経費について補正をお願いをしております。  以上で歳出の説明を終わりまして、恐れ入りますが、3ページにお戻りをお願いをいたします。  歳出にかかわります歳入でございます。  分担金及び負担金分担金、目、農林業費分担金76万4,000円の補正は、右の説明欄にありますように、第1に、農業費分担金として、土地区及び三和町千束地区で実施いたします農地耕作条件改善事業にかかる分担金16万4,000円と、第2に、林業費分担金として作業道等整備事業にかかる分担金60万円でございます。  国庫支出金国庫補助金、目、民生費国庫補助金、右側、節の児童福祉費補助金810万2,000円の補正につきましては、民間保育所施設整備事業にかかる保育所等整備交付金であります。  同じく、目、土木費国庫補助金1億1,149万7,000円につきましては、右側の説明欄にありますように、第1には、節、道路橋梁費補助金として、社会資本整備総合交付金事業道路整備)にかかる4,799万7,000円と、橋梁長寿命化対策事業にかかる4,950万円の、いずれも社会資本整備総合交付金の補正でございます。  第2には、節、河川費補助金として、調節池整備事業にかかる1,400万円の、同じく社会資本整備総合交付金の補正でございます。  同じく、目、教育費国庫補助金、節、小学校費補助金1,115万円の補正は、上・中・下六人部小学校統合準備事業にかかります、へき地児童生徒援助費等補助金であります。  府支出金府補助金、目、総務費府補助金60万3,000円の補正につきましては、節、総務管理費補助金として、市営林安心・安全の森づくり事業にかかる豊かな森を育てる府民税市町村交付金でございます。  同じく、目、農林業費府補助金186万円の補正につきましては、節、農業費補助金として、農地耕作条件改善事業にかかる補助金でございます。  同じく、目、教育費府補助金8万4,000円の補正につきましては、節、社会教育費補助金として、地域で支える「地域未来塾開講事業にかかる補助金でございます。  繰入金、基金繰入金、目、基金繰入金4万2,000円の補正につきましては、節、ふるさと創生事業基金繰入金として、地域で支える「地域未来塾開講事業に充当するものでございます。  諸収入、雑入、目、雑入1,590万円の補正につきましては、右の説明欄のとおり、第1にコミュニティ助成事業として、一般財団法人自治総合センターからの助成金1,230万円と、第2に京都府土地改良事業団体連合会からの土地改良施設維持管理適正化事業に係る交付金360万円でございます。  4ページをお願いいたします。  市債、目、土木債6,050万円の補正につきましては、第1に、節、道路橋梁事業債として、社会資本整備総合交付金事業道路整備)にかかる3,530万円と、第2に、節、河川事業債として、調節池整備事業にかかる2,520万円でございます。  同じく、目、教育債1,960万円の補正は、節、小学校事業債として、上・中・下六人部小学校統合準備事業にかかるものでございます。  繰越金9,609万8,000円は、繰越金を補正財源とするものでございます。  以上によりまして、一般会計は、1ページから2ページの総括のとおり、総額に歳入歳出ともに3億2,620万円を追加し、予算の総額を歳入歳出ともに398億3,070万円とするものでございます。  恐れ入りますが、議案書の3ページをお願いいたしたいと思います。  第2条で、地方債の補正としまして、地方債の変更を定めております。  6ページをお願いいたします。  第2表、地方債補正として、それぞれ限度額の変更をお願いしております。  以上で、一般会計の説明を終わらせていただきまして、続きまして、議第12号、平成29年度福知山市休日急患診療所費特別会計補正予算(第1号)でございます。  恐れ入りますが、再度、歳入歳出補正予算事項別明細書の20ページ、最後のページになりますが、お願いをいたします。  休日急患診療所費、診療所費、目、総務管理費1,747万3,000円の補正につきましては、先ほど、一般会計の休日急患診療所費特別会計繰出金の補正で説明をいたしましたとおり、福知山医師会看護高等学校移転に伴い、旧福知山市中央保健福祉センターの空調設備などの改修工事を、一般社団法人福知山医師会が施工いたしました。この改修工事経費について、休日急患診療所にかかる改修負担分について補正をするものでございます。  恐れ入りますが、前のページ、19ページにお戻りください。  歳出にかかります歳入でございますが、他会計繰入金として、一般会計からの繰入金1,747万3,000円を計上しております。  以上によりまして、休日急患診療所費特別会計は、17ページから18ページにかけての総括のとおり、総額に歳入歳出ともに1,747万3,000円を追加いたしまして、予算の総額を歳入歳出ともに4,037万3,000円とするものでございます。  以上で、補正予算関係の説明を終わらせていただきまして、次に、条例関係等について、ご説明をいたします。  恐れ入りますが、議案書の9ページをお願いをいたします。  議第13号、福知山行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例等の一部を改正する条例の制定についてでありますが、個人情報の保護に関する法律及び行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴い、所要の規定の整理を行うものであります。  改正の内容としましては、まず、福知山行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部改正、改正条例第1条では、法改正に伴い、引用する条文の号のずれを改めることとしております。  また、福知山個人情報保護条例の一部改正で、改正条例第2条では、第2条第8号において、情報提供等記録の定義について文言の整理を行っております。  第34条の2では、情報提供等記録の訂正の実施をした場合における通知の提出先に、条例事務関係情報照会者及び条例事務関係情報提供者を加えるとともに、文言の整理を行っております。  第35条の2第1項第1号では、法改正に伴い引用する条文のずれを改めることとしております。  この条例は、公布の日から施行することとしております。  11ページをお願いします。  議第14号、福知山市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、職員の育児休業に係る条例で定める特別の事情について、所要の規定の整備を行うものであります。  具体的には、同じ子に対して再度育児休業することができる特別の事情、及び、育児休業の期間の再度の延長を請求することができる特別の事情については、保育所などの利用申し込みを行っておりますけれども、その実施が行われないことを規定するものであります。  この条例は、公布の日から施行することとしております。
     13ページをお願いいたします。  議第15号、福知山退職手当支給条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、国家公務員退職手当の改正に準じて改正を行うことに伴い、所要の規定の整備を行うものであります。  具体的に、第1に、雇用保険法に定める給付日数の延長に相当する退職手当の支給事由を加えることとしたものでございます。特定退職者等が激甚災害等により離職を余儀なくされ、職業指導を受ける場合に適用するものでございます。  第2には、失業給付のうち、職業につくため、または職業訓練を受講するために、住所または居所の変更をする場合に、鉄道賃や引っ越し代等を支給する移転費の対象に、職業紹介事業者等に紹介による就職を追加するものでございます。  第3には、雇用機会が不足していると認められる地域内に居住し、再就職を促進するために必要な職業指導を行うことが適切とされた者の、雇用保険法に定める給付日数の延長に関する措置についての適用期間を定めるものであります。  この条例は、公布の日から施行することとしておりますが、移転費につきましては、平成30年1月1日からの施行としております。  17ページをお願いします。  議第16号、福知山税条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、地方税法及び航空機燃料譲与税法の一部を改正する法律の施行に伴い、所要の規定の整理を行うものであります。  具体的には、附則第5条の3第1項では、所得割の非課税の範囲等の規定について、控除対象配偶者の定義の変更に伴う改正と所要の文言の整理を行っております。  また、附則第8条第1項では、肉用牛の売却による事業所得に係る市民税の課税の特例について、適用期限を平成33年度まで3年間延長するものでございます。  附則第17条の2第1項では、優良住宅の造成等のために、土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得に係る市民税の課税の特例について、適用期限を平成32年度まで3年間延長するものでございます。  この条例は、公布の日から施行することとしております。ただし、附則第5条の3第1項の改正規定中、控除対象配偶者の定義の変更に伴い、改める部分は、平成31年1月1日より施行することとしております。  19ページをお願いをいたします。  議第17号、福知山特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてでありますが、特定教育保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準及び子ども・子育て支援法施行規則の一部を改正する内閣府令の施行に伴い、所要の規定の整備を行うものであります。  具体的には、認定を受けた保護者全員に交付されていた支給認定証が、希望する保護者にのみ交付されることとなったため、幼稚園・保育園等が行う認定内容の確認は、支給認定証もしくは必要な事項が記載された通知書によりなされるものとなるよう改正するものでございます。  この条例は、公布の日から施行することとしております。  21ページをお願いをいたします。  議第18号、土地の取得についてであります。  調節池整備事業西川調節池)用地として、次の土地を取得するものでございます。  所在は、福知山市字正明寺小字向野3番26ほか27筆、取得面積は、2万3,937.77平方メートル、取得予定価格は、1億2,980万1,934円、契約の相手方は、大阪市淀川区宮原1丁目19番23号、株式会社グッドフェイス、代表取締役、清家克巳氏であります。  23ページをお願いをいたします。  議第19号、過疎地域自立促進市町村計画の変更についてであります。  次のページ、内ページ1をお願いをいたします。  変更の内容は、事業箇所の追加に伴い変更が生じましたので、福知山市過疎地域自立市町村計画第7項第3号の表中、学校施設改修事業にかかわります部分の「大江」を「3地域」に改めるものでございます。  25ページをお願いをいたします。  報第1号、平成28年度予算繰越計算書についてでありますが、平成28年度予算を翌年度に繰り越しましたので、地方自治法施行令第146条第2項及び地方公営業企業法第26条第3項の規定により、報告するものでございます。  次の内ページ1から内ページ5にかけまして掲げておりますように、一般会計で繰越明許が39件となっております。  次の内ページ6には農業集落排水施設事業特別会計の繰越明許が1件、次の内ページ7には、地域情報通信ネットワーク事業特別会計の繰越明許が1件ございます。  さらに、内ページ8から内ページ9には、地方公営企業法に定める水道事業会計の繰越明許が5件、次の内ページ10には事故繰越が3件、内ページ11には下水道事業会計の繰越明許が4件ございまして、5会計、53件となっております。  27ページをお願いをいたします。  報第2号、損害賠償の額についてであります。  地方自治法第180条第1項の規定により、専決処分をいたしましたので、同条第2項の規定によりまして、これを報告するものでございます。  3件ございます。  次のページ、内ページ1をお願いいたします。  専決第1号、損害賠償の額についてであります。  平成29年3月13日、福知山市字今安地内の市道上において、自動車が道路舗装剥離によりできたくぼみにはまり、左側前輪のタイヤホイール及びタイヤ側面を損傷したことによる損害を賠償するものでございます。損害賠償額は2万2,950円でございます。  次のページ、内ページ3をお願いいたします。  専決第2号、損害賠償の額についてであります。  平成29年3月21日、福知山市字長田地内の市道上において、自動車が道路舗装剥離によりできたくぼみにはまり、左側前輪のタイヤホイール及びタイヤ側面を損傷したことによる損害を賠償するものでございます。損害賠償額は5,859円でございます。  次のページ、内ページ5をお願いいたします。  専決第3号、損害賠償の額についてであります。  平成29年4月24日、福知山市三和町菟原下地内の菟原下総合会館前において、狂犬病予防注射の業務の際、市職員が受け付け机に置いていたガラス製のおもりを落とし、これが落下時に割れ、破片がはねて車両に当たり、損傷を与えたことによる損害を賠償するものでございます。損害賠償額は5万4,108円でございます。  29ページをお願いをいたします。  報第3号、その他の債権の放棄についてでありますが、福知山市債権管理条例第11条第1項の規定により、福知山市のその他の債権を次の内ページ1のとおり、債権の件数743件、債権の額として742万3円を放棄いたしましたので、同条第2項の規定により、ご報告するものであります。  31ページをお願いをいたします。  報第4号、その他の債権の放棄についてでありますが、福知山市債権管理条例第11条第1項の規定により、水道事業にかかる福知山市のその他の債権を、次の内1ページのとおり、債権の件数353件、債権の額として、349万269円を放棄いたしましたので、同条第2項の規定によりご報告するものでございます。  33ページをお願いをいたします。  報第5号、その他の債権の放棄についてでありますが、福知山市債権管理条例第11条第1項の規定により、病院事業にかかる福知山市のその他の債権を次の内1ページのとおり、債権の件数74件、債権の額として、315万5,349円を放棄いたしましたので、同条第2項の規定によりご報告するものでございます。  以上で、上程されました諸議案並びに報告につきまして、説明を終わらせていただきます。  よろしくご審議を賜りますよう、お願い申し上げます。 ○(大谷洋介議長)  これにて、提案理由の説明は終わりました。  以上で、本日の議事日程は終了しました。  次回は、来る14日午前10時から本会議を開催します。  それまで、議案熟読のため休会とします。  なお、一般質問の通告締め切りは、本日5日の午後5時となっていますので、期限までに通告書の提出をお願いします。  それでは、本日はこれをもって散会とします。  この後、写真撮影と一般質問の順番を決める抽選、また各派幹事会を開催しますので、よろしくお願いします。  それでは、大変お疲れさまでございました。                午前10時45分  散会...