4249件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

学校トイレは、災害時等には避難になります。避難における多目的トイレの整備は、障害者高齢者子育て中の方にとって非常に大切なことであります。さらに、ウォシュレット付トイレの設置についても、災害時に避難での生活が余儀なくされた際、特に、女性や高齢者衛生管理の面で重要な取組であると思います。  

荒尾市議会 2022-12-14 2022-12-14 令和4年第6回定例会(2日目) 本文

これは、学力を問う出題だけではなく、児童生徒学習環境生活環境アンケート調査を行うもので、文部科学省が規定する目的は、義務教育機会均等と、その水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒学力学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ること。学校における児童生徒への教育指導充実学習状況改善等に役立てること。

荒尾市議会 2022-12-05 2022-12-05 令和4年第6回定例会(1日目) 本文

改正内容としましては、部落差別等をなくすための施策推進のため、国や県及び関係団体連携を取り、その適切な役割分担の下、必要に応じて慎重に人権に関する調査等を行うことや、部落差別等に関する相談に的確に応じるための相談体制充実を図ることを新たに規定するとともに、人権教育推進啓発活動による人権擁護社会づくりについて、改めて規定するものでございます。  

荒尾市議会 2022-09-16 2022-09-16 令和4年第4回定例会(5日目) 本文

自ら地域住民の一員として、担当区域において日常生活支援が必要な住民子供たちへの声かけなどもされ、行政や専門機関につなぎ、子育て相談に応じる児童委員も兼ねています。  2019年度の改選時、熊本県内では定数4,254人に対して欠員254人で、欠員率6%でした。欠員率は年々に増加しており、委員平均年齢も67歳から68歳と高まっています。

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

1、不登校児童生徒に対する学習機会の保障について。  ①、令和元年以降の本市の不登校児童生徒数はどのように推移しているか。  ②、令和元年10月25日に発出された文科省通知「不登校児童生徒への支援の在り方について」は、不登校児童生徒への支援に対する基本的な考え方をどう述べているか。  ③、現在不登校になっている児童生徒学習機会はどのような形で提供されているか。  

荒尾市議会 2022-09-15 2022-09-15 令和4年第4回定例会(4日目) 本文

これにより、アレルギーを持つ児童生徒も、ほかの児童生徒とより近い学校給食を食べられるようになり、より楽しく安全に学校給食の時間が過ごせるようになるものと期待をしております。  学校給食における食物アレルギー対応の基本的な考え方は、全ての児童生徒給食時間を安全に、かつ、楽しんで過ごせるようにすることでございます。

水俣市議会 2022-09-14 令和 4年9月第5回定例会(第3号 9月14日)

生活保護相談窓口をさらに分かりやすくするような取組ができないかというお尋ねがございました。  相談窓口案内表示につきましては、相談者がより分かりやすく利用できるように表示内容改善を図る予定としております。  2点目のホームページで、探しやすくすることはできないかというふうなお尋ねでございました。  

荒尾市議会 2022-09-14 2022-09-14 令和4年第4回定例会(3日目) 本文

続きまして、新興宗教からの勧誘トラブル相談対応消費生活における霊感商法被害対応についてお答えいたします。  まず、宗教団体からの勧誘に悩んでいる方などの相談先といたしまして、本市においても件数としては少ないものの、市民の方からの相談をいただいており、その内容としましては、宗教団体からの勧誘の電話や広告・チラシのポスティングなどについての苦情、相談に関するものです。  

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

②、子育て世代包括支援センターへの相談件数と、その相談はどのようなものか。  ③、子育てに対して、他自治体の組織改編を含めた取組はどうなっているのか。  (2)、福祉課組織業務について。  福祉課福祉支援室では、身体障害者福祉法知的障害者福祉法児童福祉法子ども子育て支援法、母子及び寡婦福祉法児童扶養手当法児童手当法など、福祉に関する様々な法律に携わっておられます。

水俣市議会 2022-09-01 令和 4年 9月第5回定例会目次

…  12 休憩・開議…………………………………………………………………………………………………  12  ○田口憲雄君の質問……………………………………………………………………………………  13    1 こども家庭庁の創設に伴う本市の組織体制について……………………………………  13    (1) いきいき健康課組織業務について    (2) 福祉課組織業務について    (3) 児童生徒

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

高畠氏は、昭和29年の生まれで、西南学院大学短期大学部児童教育科を卒業され、現在は、一新小学校心サポート相談員のほか、民生委員児童委員として活躍されております。  滝本氏は、昭和33年の生まれで、福岡女子短期大学文科英語英文専攻を卒業され、その後、白川中学校帯山小学校の心のサポート相談員として尽力されました。現在は、民生委員児童委員として活躍されております。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民委員会−06月21日-01号

次に、40ページ、児童相談県警等との連携についての御意見ですが、関係機関との連携は非常に重要であると考えており、現在においても連携に努めていることから、今後、より緊密に連携を図っていくこと等について追記いたしました。  次に、42ページ、隈庄幼稚園における預かり保育・給食継続実施についての御意見です。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民分科会-06月21日-01号

(4)市HPでの周知でございますが、助成制度を活用した分煙施設HP上のマップで案内すると共に、受動喫煙防止を講じた民間喫煙分煙施設として掲載できるように、協力依頼をすることとしており、現在、アーケード内にあるパチンコ店店舗協力に応じていただいているところでございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

     伊 藤 和 仁 委員         福 永 洋 一 委員     紫 垣 正 仁 委員         那 須   円 委員     三 島 良 之 委員 議題・協議事項   (1)議案の審査(1件)      議第 109号「熊本民生委員定数条例の一部改正について」   (2)送付された陳情(7件)      陳情第7号「こども家庭庁発足に関する陳情書」      陳情第8号「山口県岩国児童相談

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

これにつきましては、原油高物価上昇に伴う原油料費高騰等の影響により、生産活動収入が減少している就労継続支援事業への、生産活動継続のために支援に要する経費といたしまして、1事業当たり50万円を上限といたしまして、20事業分、計1,000万円を計上しているところでございます。  説明は以上でございます。

荒尾市議会 2022-06-17 2022-06-17 令和4年第2回定例会(4日目) 本文

児童生徒への対応に当たっては、こうした長引くコロナ禍による学校における教育活動の変化、さらには家庭生活変容等児童生徒へ精神的なストレスを与えているということを念頭に置いた対応が必要と考えております。  学校現場では日頃から児童生徒状況を把握することに努めており、さらに、児童生徒が抱える問題の早期発見未然防止早期対応につなぐための定期的な調査等も行っております。  

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回議会運営委員会−06月16日-01号

高畠氏は、昭和29年の生まれで、西南学院大学短期大学部児童教育科を卒業され、現在は、一新小学校心サポート相談員のほか、民生委員児童委員として活躍されております。  滝本氏は、昭和33年の生まれで、福岡女子短期大学文科英語英文専攻を卒業され、その後、白川中学校帯山小学校心サポート相談員として尽力されました。現在は、民生委員児童委員として活躍されております。