47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇土市議会 2020-12-02 12月02日-02号

このぴったりサービスは,各自治体の手続き検索内容確認電子申請機能を可能とするもので,災害時のり災証明書発行申請から,子育ての関連では,児童手当等受給資格認定申請保育施設等利用申し込み,妊娠の届出等々,幅広い行政手続パソコンやスマホから申請できます。 本市におきましては,このマイナポータルぴったりサービスにあるメニューの中から,何を活用されているのか。

宇土市議会 2020-06-19 06月19日-04号

つまり,感染拡大防止災害等,何らかの事情で登校できない児童生徒が,自宅で端末を使ってオンライン授業を受けることも視野に整備するわけでありますが,現状のところ網田校区や網津・轟校区の一部に住む児童生徒は,光回線が未整備であることから,オンライン授業に支障を来すことは避けられない状況にあります。 そこで,最後に一括して3点について,元松市長にお尋ねをしたいと思います。

宇土市議会 2018-09-12 09月12日-04号

次に,議案以外で,委員から「子ども虐待について,市ではどれくらいの件数を把握しているのか。」との質疑があり,執行部から「昨年度は15世帯の対象児童に対して,23回のケース会議を行っている。ケース会議以外で見守っているケースもあるので,実際の件数は,もっと多くのケースに対応している。」との答弁がありました。これに対して別の委員から「どういった内容ケースが多いのか。」

宇土市議会 2018-03-09 03月09日-05号

次に,委員から「児童センターに関する予算人件費が主であるのか。」との質疑があり,執行部から「清掃や警備の委託料等や様々なイベント開催に関する経費も含まれており,人件費が主というわけではない。」との答弁がありました。これに対して委員から,「児童センターの備品が少なすぎるように感じる。保育所に対しては多額の経費が掛けられているが,保育所に預けずに育てるという選択をした人に対する支援は少ない。

宇土市議会 2017-12-18 12月18日-05号

これは,障害者日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法改正に伴い,所要の改正を行うものであります。 次に,議案第102号,指定管理者指定について。これは,公の施設指定管理者指定する必要があるので,地方自治法第244条の2第6項の規定により,議会の議決を求めるものであります。

宇土市議会 2017-12-07 12月07日-04号

登校いじめなど困難を抱えた児童生徒保護者への支援について質問をいたします。 文部科学省は,先日,2016年度の不登校いじめの全国の小中高校特別支援学校での調査結果を発表いたしました。不登校では,年間30日以上の欠席は,小学校から高校までの児童生徒は全体で18万2,972人で,過去最高となったとしています。

宇土市議会 2017-06-15 06月15日-02号

虐待経験がある人は少数でありますがそれでも1割の経験者が,やはり現在の介護サービスの範囲で,家族の負担が軽減されないという不満が強く示されています。この虐待のことなんですけど,暴言を吐いたり,暴力を振るったりとかいうのはよく聞かれるんですけど,オムツ交換時にオムツを替えないということもこれも虐待一つになっているわけでございます。

宇土市議会 2016-03-11 03月11日-04号

介護がうまくいかないことが原因で起きる虐待を未然に防ぐことも期待できると言われています。そして,その中で認知症チェック項目を設けて,認知症早期発見に取り組んでおられます。 そこで,本市における認知症認定者状況を踏まえ,これらの取組に対する考えを健康福祉部長にお伺いをしたいと思います。 ○議長村田宣雄君) 健康福祉部長那須大和君。

宇土市議会 2015-09-11 09月11日-04号

例えば,育児ノイローゼや家庭内暴力児童虐待といった育児子どもの健やかな成長を阻む様々な問題の予防や早期発見につながることが期待されております。 本市でもこのように,子育て世代包括支援センターを拠点としてあちこち行かずに済むようにして,窓口一つで各機関の紹介や育児に関する相談など,便利で切れ目のない支援を受けられる宇土版ネウボラとして,是非取組んで頂きたいと心から願うものであります。 

宇土市議会 2015-03-09 03月09日-04号

また,毎年行っている通常の啓発活動としまして,小中学生を対象とした選挙啓発コンクールの実施,20歳の新有権者お知らせはがきの送付,小中学校児童会・生徒会選挙時に投票箱記載台の貸し出しを行っております。また,有権者意識高揚の取組みとして,平成23年から期日前投票選挙事務立会人を広報で募集を行っています。

宇土市議会 2015-03-06 03月06日-03号

また,問題行動を繰り返し起こしてしまう児童生徒については,スクールソーシャルワーカーに相談し,解決方法のアドバイスをいただいています。しかし,最近の児童生徒問題行動の背景には,家庭崩壊虐待等の複雑な環境が存在し,特性を持つ児童生徒の2次障害として問題を起こすようになると,解決がさらに難しくなります。

宇土市議会 2015-02-20 03月03日-01号

障がい者福祉につきましては,障がいの有無にかかわらず,だれもが安心して暮らすことができる地域社会を実現することを目的とし,障がい者の相談支援事業虐待防止対策事業などの福祉サービス向上のために,宇城圏域内事業所と連携して取組んでまいります。 地域福祉につきましては,27年度が第3期の地域福祉計画策定の年となっております。

宇土市議会 2014-12-18 12月18日-04号

まず,議案第95号,宇土市放課後児童クラブ施設条例の一部を改正する条例について。これは,子ども子育て支援法及び就学前の子どもに関する教育,保育等の総合的な提供の推進に関する法律の一部を改正する法律施行に伴う関係法律整備等に関する法律施行に伴い,条例改正するものであります。 次に,議案第96号,宇土国民健康保険条例の一部を改正する条例について。