16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇土市議会 2012-09-06 09月06日-02号

平成24年 9月 定例会(第3回)         平成24年第3回宇土市議会定例会会議録 第2号            9月6日(木)午前10時00分開議1.議事日程 日程第1 質疑一般質問  1.野口修一議員   1 起業と若者の居場所   2 農業と地域活性化   3 男女共同参画社会 4 スポーツと体育施設  2.九谷新吾議員   1 定住促進策経済活性化について   2 各種大会・イベント

宇土市議会 2011-06-22 06月22日-03号

平成23年 6月 定例会(第2回)         平成23年第2回宇土市議会定例会会議録 第3号             6月22日(水)午前10時開議1.議事日程 日程第1 質疑一般質問  1.柴田正樹議員   1 土地利用計画について   2 商業の振興について   3 ミニボートピア進出計画について   4 今後電力不足が生じた場合の市の対応について  2.芥川幸子議員   1 防災対策について

宇土市議会 2010-12-07 12月07日-02号

そうすることが,この一つの児童虐待を減らし,子どもたちを守っていくことにつながっていくんではないかと,そういう思いをしております。そのためには,24時間体制子育て世代に対する支援体制をつくれないだろうか,そういう思いを持っておるわけでございます。 その点について,健康福祉部長に現状とあるいは今後のあり方についての考え方をお伺いしたいと思います。よろしくお願いいたします。

宇土市議会 2007-09-05 09月05日-02号

平成19年 9月 定例会(第3回)         平成19年第3回宇土市議会定例会会議録 第2号             9月5日(水)午前10時開議1.議事日程 日程第1 質疑一般質問  1.芥川幸子さん   1 高齢者問題について   2 子育て支援について   3 環境問題について   4 教育問題について  2.上村雄二郎君   1 宇土総合計画について   2 小中学校を中心とした宇土再生計画

宇土市議会 2005-06-17 06月17日-03号

経済的負担の軽減に向けた制度といたしまして,父子家庭を除く母子家庭の母及び母親に代わり児童を養育している者に対し,児童1人あたり月額4万1,880円,2人目に5千円,3人目以降に3千円を加算額とし,支給する児童扶養手当制度をはじめ,母子家庭の母とその児童又は父母のいない児童に対し,医療費の一部助成を行う母子家庭医療費助成制度といった支援制度がございます。 

宇土市議会 2004-03-04 03月04日-02号

次に,母子家庭につきましてでございますが,本市におきましても増加傾向にございまして,児童扶養手当受給要件に該当する方は2月1日現在で全額支給者146人,所得要件等による一部支給者,失礼しましたこれは児童扶養手当受給要件に該当する方でございます。一部支給者110人,全額支給停止者28人,計284人となっています。

宇土市議会 2003-12-09 12月09日-02号

ご承知のように,10日ほど前だったと思いますけども,熊日新聞熊本県全体の虐待実態が載っておりました。それを見ますと,かなり増えているのが実情でございます。それと同じ事を言えるのが,最初,でてきたのが児童虐待そして夫婦間の虐待そして3番目に上がってまいりましたのが高齢者虐待問題でございます。

宇土市議会 2003-09-11 09月11日-04号

高齢者虐待につきましては,家庭内の問題といたしまして,なかなか表面には出ず,実態把握が難しい状況にあるかと思います。市におきましては,月に一度,地域ケア会議を開催しております。この会議は,在宅介護支援センターケアマネージャー民生児童委員の代表,社会福祉協議会などと福祉課保険課職員情報交換意見交換の場として定期的に行っていますが,現在のところ,高齢者虐待の報告を受けたことはありません。

  • 1