3193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2011-09-09 平成23年第 3回定例会−09月09日-04号

うち会派田辺議員からも同じ質問をし、「やっています」という回答を受けたが実際はやられていないということをお聞きいたしました。こういうのを議会軽視というのではないんですか。  文書管理をやっているかどうかは執務室内を見渡せばすぐにわかることですから、折に触れて見させていただきます。整理整頓しておれば職員にとっても働きやすいところとなります。  

熊本市議会 2011-09-08 平成23年第 3回定例会−09月08日-03号

このことにつきましては、去る平成21年第3回市議会での我が会派齊藤議員、また三島議員等市立特別支援学校を設置すべきであるとの提言を初めとして、関心をお持ちの各議員が数回にわたって質問されておりますし、昨日も園川議員質問されたところでございますが、改めてお尋ねいたしたいと思います。  

八代市議会 2011-09-08 平成23年 9月定例会−09月08日-05号

現在、有志議員で行っております会派合同議会報告会で、いつも話題に上がるのが、3月の一般質問でも申しましたが、ごみの問題と住民自治です。あと、それぞれの地域の身近な問題が質問として出されます。市民関心の高い問題なんだというふうに思います。  それと、先般、そのメンバー管外視察に参りました。

熊本市議会 2011-09-08 平成23年第 3回定例会−09月08日-03号

このことにつきましては、去る平成21年第3回市議会での我が会派齊藤議員、また三島議員等市立特別支援学校を設置すべきであるとの提言を初めとして、関心をお持ちの各議員が数回にわたって質問されておりますし、昨日も園川議員質問されたところでございますが、改めてお尋ねいたしたいと思います。  

宇城市議会 2011-09-07 09月07日-04号

会派公明の河野正明です。ただいま議長よりお許しをいただきまして、通告に従いまして質問をさせていただきます。 まず最初に、危機管理についてということで、先頃総務省、消防庁より地方自治体危機管理に関する二つの調査結果が発表をされました。いずれも初めて実施する調査でありまして、緊急時における避難マニュアル等の作成が進んでいない現状報告をされております。

熊本市議会 2011-09-07 平成23年第 3回定例会−09月07日-02号

我が会派としても、平成15年に提案し、本市でも取り組んでいただいているところでありますが、最近また赤緑色弱といった方への配慮が忘れ去られているような感もあります。赤緑色弱は、赤色緑色が重なっていたり、隣り合わせで並んでいると見分けがつかないものです。また、色の濃淡でも見にくいことがあります。  本市ロゴマークであるわくわく都市くまもとのように、赤色緑色が隣り合わせになっているようなものです。

八代市議会 2011-09-07 平成23年 9月定例会−09月07日-04号

(「おはようございます」と呼ぶ者あり)  自民党会派の礎の橋本でございます。  一般質問3日目の最初に登壇させていただく機会を与えていただき、感謝いたします。  合併から八代市議会議員としての2期目、もう早いもので2年が過ぎ、もう折り返し地点を迎えました。残り後半も八代発展のため、精いっぱい気を引き締めて頑張らせていただきます。今回の一般質問もどうぞよろしくお願いいたします。  

熊本市議会 2011-09-07 平成23年第 3回定例会−09月07日-02号

我が会派としても、平成15年に提案し、本市でも取り組んでいただいているところでありますが、最近また赤緑色弱といった方への配慮が忘れ去られているような感もあります。赤緑色弱は、赤色緑色が重なっていたり、隣り合わせで並んでいると見分けがつかないものです。また、色の濃淡でも見にくいことがあります。  本市ロゴマークであるわくわく都市くまもとのように、赤色緑色が隣り合わせになっているようなものです。

八代市議会 2011-09-06 平成23年 9月定例会−09月06日-03号

委員会会派としても、改築に当たって他校の視察とか、また教育長も、出水市の立派な養護学校視察をしておられませんという見解をもらっております。今からこの養護学校設立をするに当たり、──最後に、特別支援学校というふうに名前がこれは変わっておりますけれども、障害を抱える子供の基本教育方針のほどをお聞かせください。よろしくお願いします。

熊本市議会 2011-09-05 平成23年 9月 5日議会広報委員会−09月05日-01号

田上辰也 委員  会派構成とか、いろんなメンバーも変わってきておりますし、その紹介も入れないといけませんから、その分だけで結構食うんで必要ないんではないかと思います。 ○落水清弘 委員長  常任委員会名簿とか、特別委員会名簿は、この間お話ししたとおり全員載せるということでしたので、でしたら9月議会のみ載せるということで御了承ください。  

八代市議会 2011-09-05 平成23年 9月定例会−09月05日-02号

また、有志議員による会派合同議会報告会も1年以上が経過し、日数で17回を数え、回数で30回となりました。毎回、開催校区の全戸にチラシを1軒1軒配布するのですが、地域を歩き、地域を実感することの大切さを実感いたします。報告会に参加される市民の皆さんからは、さまざまな声が寄せられます。

熊本市議会 2011-09-05 平成23年 9月 5日議会広報委員会−09月05日-01号

田上辰也 委員  会派構成とか、いろんなメンバーも変わってきておりますし、その紹介も入れないといけませんから、その分だけで結構食うんで必要ないんではないかと思います。 ○落水清弘 委員長  常任委員会名簿とか、特別委員会名簿は、この間お話ししたとおり全員載せるということでしたので、でしたら9月議会のみ載せるということで御了承ください。  

熊本市議会 2011-08-30 平成23年第 2回(閉会中)予算決算委員会理事会−08月30日-01号

も変わってまいりますし、特に所属していないところに対する質疑をしたいという希望も持っておりますので、特に締めくくり総括質疑については、前回から代表でやっていいのではないかという形、前回も同じだということをおっしゃいますけれども、審査方法が、今回、大幅に変わっているということもありますので、この間いろいろな変遷をしたということもございますので、やはり決算重視という形で、できれば時間配分であるとか各会派

八代市議会 2011-08-30 平成23年 9月定例会-08月30日-01号

次に、会派での視察報告書については、委員から、会派で作成する中で、各個人個人意見提出は必要であるとの意見、現在会派で作成しているので、現状どおりでいいのではないかとの意見、また、既に個人個人での感想なども提出しているので、現状どおりでいいのではないかなどの意見がありました。  協議の結果、今までどおり会派で責任を持ってまとめることとなりました。  

熊本市議会 2011-08-30 平成23年第 2回(閉会中)予算決算委員会理事会−08月30日-01号

も変わってまいりますし、特に所属していないところに対する質疑をしたいという希望も持っておりますので、特に締めくくり総括質疑については、前回から代表でやっていいのではないかという形、前回も同じだということをおっしゃいますけれども、審査方法が、今回、大幅に変わっているということもありますので、この間いろいろな変遷をしたということもございますので、やはり決算重視という形で、できれば時間配分であるとか各会派

熊本市議会 2011-08-29 平成23年第 2回(閉会中)議会運営委員会−08月29日-01号

異動について   (2)今次定例会における市長提出議案について   (3)提出議案委員会付託について   (4)第3回定例会会期について   (5)各会派質問者並びに順位決定について   (6)質問通告書提出期限について   (7)常任委員会開催日について   (8)意見書決議案提出期限並びに取り扱いについて   (9)開会当日における議事次第について   (10)次回の議会運営委員会

熊本市議会 2011-08-29 平成23年第 2回(閉会中)議会運営委員会−08月29日-01号

異動について   (2)今次定例会における市長提出議案について   (3)提出議案委員会付託について   (4)第3回定例会会期について   (5)各会派質問者並びに順位決定について   (6)質問通告書提出期限について   (7)常任委員会開催日について   (8)意見書決議案提出期限並びに取り扱いについて   (9)開会当日における議事次第について   (10)次回の議会運営委員会

熊本市議会 2011-08-12 平成23年 8月12日議会広報委員会−08月12日-01号

もっと何だろうなとあけてもらえるような何かというのを考えてもいいのかなということで、うち会派では、別にメーンをどれにするかというのはどっちでもいいよという話になったんですけれども、そこら辺は、私はどっちがいいということはちょっとまだ考え中なんですけれども、先ほど委員長が言われたとおり、同じく私も確かに基本的に考えることはあります。

熊本市議会 2011-08-12 平成23年 8月12日議会広報委員会−08月12日-01号

もっと何だろうなとあけてもらえるような何かというのを考えてもいいのかなということで、うち会派では、別にメーンをどれにするかというのはどっちでもいいよという話になったんですけれども、そこら辺は、私はどっちがいいということはちょっとまだ考え中なんですけれども、先ほど委員長が言われたとおり、同じく私も確かに基本的に考えることはあります。