16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(16件)熊本市議会(9件)八代市議会(0件)水俣市議会(0件)玉名市議会(0件)宇土市議会(3件)宇城市議会(2件)合志市議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

宇城市議会 2020-12-03 12月03日-03号

これまでの主な取組は、平成30年度に、ウキニスム動画パンフレットの作成、移住定住WEBサイト構築令和年度につきましてはTKUの朝の情報番組へのウキニスム動画の放映や、イベントとして10月に実施されたTKUの日への出展などを行いました。また、TKU情報番組かたらんねに守田市長が出演され、宇城地域特産品紹介や教育のまちのPRを行っていただきました。 

熊本市議会 2018-09-18 平成30年第 3回経済分科会-09月18日-01号

こちらの検証指標は、熊本観光WEBサイト特集記事数ということで、件数基準値の27年度8件に対しまして29年度13件。最下段でございますが、熊本城世界スポーツ大会等々も書き込みまして、熊本観光情報をさらに効果的に訴求させていくということで課題を掲げております。  続きまして、171ページでございます。  MICE誘致活動展開、新ホールマネジメント課スポーツ振興課でございます。

熊本市議会 2018-09-18 平成30年第 3回経済分科会−09月18日-01号

こちらの検証指標は、熊本観光WEBサイト特集記事数ということで、件数基準値の27年度8件に対しまして29年度13件。最下段でございますが、熊本城世界スポーツ大会等々も書き込みまして、熊本観光情報をさらに効果的に訴求させていくということで課題を掲げております。  続きまして、171ページでございます。  MICE誘致活動展開、新ホールマネジメント課スポーツ振興課でございます。

熊本市議会 2017-09-13 平成29年第 3回経済分科会-09月13日-01号

検証指標WEBサイト特集記事数につきましては、28年度は10件と、地震後の正確な情報発信や元気な熊本アピールを行ってまいりました。今後につきましても正確な情報発信とさまざまな熊本の楽しみ方の発信を行い、より多くの方に熊本興味を持っていただくよう取り組んでいきたいと思っております。  続きまして、167ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2017-09-13 平成29年第 3回経済分科会−09月13日-01号

検証指標WEBサイト特集記事数につきましては、28年度は10件と、地震後の正確な情報発信や元気な熊本アピールを行ってまいりました。今後につきましても正確な情報発信とさまざまな熊本の楽しみ方の発信を行い、より多くの方に熊本興味を持っていただくよう取り組んでいきたいと思っております。  続きまして、167ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2016-03-14 平成28年第 1回経済分科会-03月14日-02号

13番、新規事業観光施設等Wi-Fi環境整備経費では、市電車両でのWi-Fi運用経費といたしまして440万円、同じく新規事業でございます14番、観光WEBサイト構築事業では、新ホームページ制作業務委託経費1,640万円、15番にぎわいづくり推進経費といたしまして、まつり振興委員会及びわくわく江津湖フェスタ実行委員会負担金9,380万円を、それぞれ計上いたしております。  

熊本市議会 2016-03-14 平成28年第 1回経済分科会−03月14日-02号

13番、新規事業観光施設等WiFi環境整備経費では、市電車両でのWiFi運用経費といたしまして440万円、同じく新規事業でございます14番、観光WEBサイト構築事業では、新ホームページ制作業務委託経費1,640万円、15番にぎわいづくり推進経費といたしまして、まつり振興委員会及びわくわく江津湖フェスタ実行委員会負担金9,380万円を、それぞれ計上いたしております。  

熊本市議会 2015-09-24 平成27年第 3回経済分科会-09月24日-01号

また、わくわく親善大使を活用したWEBサイトポストカード等グッズを作成し、市外に向けたPRを行っているところでございます。  続きまして、(6)市域を越えた広域的連携では、九州都市広域的連携施策推進といたしまして、鹿児島市、福岡市、北九州市との交流連携都市協定に基づく事業を総合的に推進し、連携強化に取り組んできたところでございます。

熊本市議会 2015-09-24 平成27年第 3回経済分科会−09月24日-01号

また、わくわく親善大使を活用したWEBサイトポストカード等グッズを作成し、市外に向けたPRを行っているところでございます。  続きまして、(6)市域を越えた広域的連携では、九州都市広域的連携施策推進といたしまして、鹿児島市、福岡市、北九州市との交流連携都市協定に基づく事業を総合的に推進し、連携強化に取り組んできたところでございます。

宇土市議会 2014-02-20 02月20日-02号

さらに,今回新しく開発されたメニューをはじめ,事業に参加した飲食店生産者等PRパンフレットWebサイトを作成し,市内外発信する予定であります。 次に,6次産業の取組みといたしましては,蒲島知事自ら記者会見して発表された,くまもと里モンプロジェクト事業を活用し,農家レストラン取組予定があります。

合志市議会 2012-03-16 03月16日-05号

次に、知的財産権、アメリカ政府韓国Webサイトを閉鎖することができる。また、インターネットで写真を1枚ダウンロードし、ホームページの背景として使用した場合、刑事処罰を受ける。金融資本市場完全開放ということですが、アメリカ系資本韓国国内金融機関の株を100%まで所有できる。間接受け入れによる損失補償という条項です。

  • 1