532件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2020-05-21 令和 2年第 1回臨時会−05月21日-01号

しかしながら、ただいま経済観光局長からの答弁にもありましたように、今後本市における失業者の大幅な増加も懸念されますことから、引き続き雇用情勢等を注視しながら、関係部局連携して雇用機会確保に努めてまいりたいと考えております。          〔39番 田尻善裕議員 登壇〕 ◆田尻善裕 議員  御答弁ありがとうございました。  

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回経済委員会-12月09日-01号

70ページからの第1節、地域経済発展におきましては、熊本地震によります経済活動雇用情勢変化や桜町再開発等によります消費活動等変化を踏まえまして、72ページにおきまして産学官連携産業間連携などによります成長産業振興創業経営革新事業承継支援人材定着のための就職就業支援などを記載しております。  

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回経済委員会−12月09日-01号

70ページからの第1節、地域経済発展におきましては、熊本地震によります経済活動雇用情勢変化や桜町再開発等によります消費活動等変化を踏まえまして、72ページにおきまして産学官連携産業間連携などによります成長産業振興創業経営革新事業承継支援人材定着のための就職就業支援などを記載しております。  

荒尾市議会 2019-03-06 2019-03-06 平成31年第1回定例会(2日目) 本文

一方、日本経済を見てみますと、穏やかな回復基調が続いている中で、雇用情勢については、2016年度平均で、完全失業率が3%で、1994年以来22年ぶりの低い水準となり、有効求人倍率は1.39倍と1990年以来26年ぶりに高い水準となっています。しかし、中長期的に見れば、日本の人口は減少し、労働力の減少、高齢化少子化という四つの課題を抱えています。  

合志市議会 2019-02-27 02月27日-03号

地方税等滞納が増えている背景というのは、私は厳しい経済雇用情勢の中で、失業とか倒産とか非正規雇用、低賃金病気などの理由があって、やっぱり払いたくても払えない境遇に陥っている、そういう市民が増えているんじゃないかと、それが実体なのではないかと思っているんです。執行部として、ここまで差し押さえを行っているわけです。市民滞納してしまう、やっぱりその理由をどう考えているのか。

熊本市議会 2019-02-21 平成31年第 1回定例会−02月21日-03号

増加背景は、政府が推し進める留学生などの受け入れが進んだことや雇用情勢改善永住者日本人配偶者就労がふえ、最大要因として技能実習生増加が挙げられ、技能実習生は6,295人、昨年同期から1,768人ふえています。県内での外国人労働者受け入れは、産業別管理団体受け入れし、国の機関熊本労働局が管理しております。

熊本市議会 2019-02-21 平成31年第 1回定例会−02月21日-03号

増加背景は、政府が推し進める留学生などの受け入れが進んだことや雇用情勢改善永住者日本人配偶者就労がふえ、最大要因として技能実習生増加が挙げられ、技能実習生は6,295人、昨年同期から1,768人ふえています。県内での外国人労働者受け入れは、産業別管理団体受け入れし、国の機関熊本労働局が管理しております。

八代市議会 2018-12-05 平成30年12月定例会−12月05日-03号

また、公務員勤労者であり、適正な給与を支給することが必要でありますが、公務には、市場抑制力という給与決定上の制約がないことから、その給与水準は、経済雇用情勢等を反映して労使交渉等によって決定される、民間給与水準に準拠して定めることが最も合理的であると考えられるため、国家公務員民間企業従事者給与水準を均衡させることを基本としている人事院勧告の内容は、尊重すべきであると考えております。  

八代市議会 2018-03-23 平成30年 3月定例会−03月23日-06号

まず、給与所得については、現在、景気は回復基調にあり、雇用情勢改善されてきたことから、給与所得者増加しており、平成28年と平成29年の所得額を比較すると、総額約28億5900万円増加している。また、農業所得についても、現在、本市においては農業が非常に好調であることから、同様に所得額を比較すると約16億5800万円の増加となっているとの答弁がありました。  

合志市議会 2017-06-13 06月13日-03号

しかし、もう一方で、地方税等滞納が増えている背景には、厳しい経済雇用情勢の中で、失業倒産、非正規雇用、低賃金病気などがあり、払いたくても払えない境遇に陥っている、そういう市民が増えているというのが実態であります。また、国保税に見られるように、税金そのもの負担能力を超えて、払いたくても払えないという実態もあります。

荒尾市議会 2016-03-15 2016-03-15 平成28年第2回定例会(5日目) 本文

一方、労働市場としては、平成20年秋のリーマンショック以降の大幅な雇用情勢の悪化を経て、平成20年1月ごろから医療、福祉の事業を中心として、卸小売業等新規求人増加傾向に転じているようでありますけれども、製造業サービス業についても回復しつつあるものの、平成26年度は新規求人数月平均958名で、前年度に比べて10.2%減少しております。

熊本市議会 2016-03-09 平成28年第 1回予算決算委員会−03月09日-03号

1点目の生活保護世帯措置費推移種類についてでございますが、生活保護費の当初予算額につきましては、生活保護受給者数伸びに比例し、平成24年度が256億4,000万円、平成25年度は258億8,000万円、平成26年度は279億2,000万円と年々増加いたしておりましたが、雇用情勢の緩やかな回復就労支援員配置による就労自立支援効果によりまして、受給者数伸び平成27年10月の1万7,126

熊本市議会 2016-03-09 平成28年第 1回予算決算委員会−03月09日-03号

1点目の生活保護世帯措置費推移種類についてでございますが、生活保護費の当初予算額につきましては、生活保護受給者数伸びに比例し、平成24年度が256億4,000万円、平成25年度は258億8,000万円、平成26年度は279億2,000万円と年々増加いたしておりましたが、雇用情勢の緩やかな回復就労支援員配置による就労自立支援効果によりまして、受給者数伸び平成27年10月の1万7,126

宇城市議会 2016-03-07 03月07日-04号

非常に厳しい経済情勢雇用情勢により、生活保護を受けたいという方が増えております。もちろん、必要とされる方には速やかに給付をしなければなりません。一方、その生活保護の原資は税金であり、不正な受給を防ぐということは財政上からも極めて重要だと思います。生活保護決定は、所得や財産が無く、本当に必要とされているのかどうか、きちんと調査することはもちろんです。