19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(19件)熊本市議会(19件)八代市議会(0件)水俣市議会(0件)玉名市議会(0件)宇土市議会(0件)宇城市議会(0件)合志市議会(0件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250246810

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

浸水による災害リスクの高いエリア想定最大規模降雨に基づく想定浸水深3.0メートル以上の区域としており、安全上及び避難上の対策許可条件に付す区域、また、避難場所への確実な避難が可能な区域として市町が指定する区域については、集落内開発制度指定区域から除外しないということとされております。  

熊本市議会 2022-03-03 令和 4年第 1回定例会−03月03日-05号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  今回の法改正等による具体的な取扱いについては、先日の代表質問都市建設局長がお答えいたしましたとおり、3メーター以上の浸水想定エリア集落内開発制度指定区域から一律に除外することはせず、安全上及び避難上の対策実施条件に付すこと等を考えております。  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回都市整備委員会-12月09日-01号

本市の集落内開発制度指定区域災害リスクの高いエリアを示した図面でございます。  まず、ピンク色で示しておりますエリアが、集落内開発制度指定区域のうち、災害リスクの高いエリアを除いたエリアでございます。次に、濃い緑色のエリア集落内開発制度指定区域のうち、想定浸水深3メートル以上のエリアでございます。

熊本市議会 2021-12-01 令和 3年第 4回定例会−12月01日-02号

現在、市街化調整区域の約3割に当たる約6,690ヘクタールを集落内開発制度指定区域として定めており、制度開始から昨年度までの11年間で約1,500件の開発許可を行い、そのうち、約9割が戸建て住宅となっております。  次に、見直し目的とその内容についてでございますが、昨年6月の都市計画法改正は、昨今の頻発・激甚化する自然災害に対応した安全なまちづくりを推進することを目的としております。

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回都市整備委員会-06月17日-01号

市街化調整区域における集落内開発制度指定区域について(災害リスクへの対応)でございます。  1、概要でございますけれども、上から3段目、4段目に記載しておりますが、近年の頻発・激甚化する自然災害に対応した安全なまちづくりを推進するため都市計画法改正されまして、集落内開発制度指定区域災害ハザードエリアを原則含まないこととなっておりまして、来年4月から施行されるところでございます。  

熊本市議会 2021-04-21 令和 3年第 1回(閉会中)都市整備委員会−04月21日-01号

頻発・激甚化する災害に対応するための法改正が行われておりまして、集落内開発制度指定区域から災害レッドゾーン浸水ハザードエリアなどを除外することとなっておりまして、この検討を進めたいと考えております。  次に、3つ目土地区画整理事業に関しましては、植木中央地区の年度内の換地処分を予定しております。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備分科会−03月17日-02号

また2番、市街化調整区域における集落内開発制度指定区域検討経費として、900万円を計上しております。これは、令和4年4月に施行される改正都市計画法により、集落内開発制度指定区域から浸水ハザードエリア等除外することとされたため、通りエリア等明確化を行うものでございます。  次に、363ページの下段をお願いいたします。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回都市整備分科会−03月17日-02号

また2番、市街化調整区域における集落内開発制度指定区域検討経費として、900万円を計上しております。これは、令和4年4月に施行される改正都市計画法により、集落内開発制度指定区域から浸水ハザードエリア等除外することとされたため、通りエリア等明確化を行うものでございます。  次に、363ページの下段をお願いいたします。  

熊本市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回予算決算委員会-03月15日-02号

しかし、集落内開発制度指定区域以外は、現状でもほとんど農地のままとなってございます。         〔満永寿博委員 登壇〕 ◆満永寿博 委員  答弁では、要望された箇所については、宅地化現状を調査して除外箇所検討するということでしたが、戸島地域では全町内から農用地区域除外の強い要望が上がっております。

熊本市議会 2021-03-15 令和 3年第 1回予算決算委員会-03月15日-02号

しかし、集落内開発制度指定区域以外は、現状でもほとんど農地のままとなってございます。         〔満永寿博委員 登壇〕 ◆満永寿博 委員  答弁では、要望された箇所については、宅地化現状を調査して除外箇所検討するということでしたが、戸島地域では全町内から農用地区域除外の強い要望が上がっております。

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回総務委員会-12月09日-01号

◆満永寿博 委員  ちょっとお願いしたいのは、東部地区のほとんど集落内開発制度指定区域は家ばかりですよ。ですから今熊本県内でも2番目に大きいんですよ。今度の中学校は、ですから、小学校が今度どっと入ってきますから、今、新しい小学校をつくっているんですよね。ですから、こういったのが、恐らく3年、4年、5年たったら、今の体育館では恐らく無理と見ます。

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回総務委員会-12月09日-01号

◆満永寿博 委員  ちょっとお願いしたいのは、東部地区のほとんど集落内開発制度指定区域は家ばかりですよ。ですから今熊本県内でも2番目に大きいんですよ。今度の中学校は、ですから、小学校が今度どっと入ってきますから、今、新しい小学校をつくっているんですよね。ですから、こういったのが、恐らく3年、4年、5年たったら、今の体育館では恐らく無理と見ます。

熊本市議会 2014-09-18 平成26年第 3回定例会−09月18日-04号

お尋ねの、集落内開発制度指定区域拡大についてでございますが、現在の区域から外側に新たに区域境となりうる道路などが新設された場合や、新たな建築物による集落広がりが見られる場合などにより、その区域条例で定める集落内開発制度指定区域要件に該当し、かつ農地転用が可能な場所を新たに指定区域へと編入することになります。  

熊本市議会 2014-09-18 平成26年第 3回定例会−09月18日-04号

お尋ねの、集落内開発制度指定区域拡大についてでございますが、現在の区域から外側に新たに区域境となりうる道路などが新設された場合や、新たな建築物による集落広がりが見られる場合などにより、その区域条例で定める集落内開発制度指定区域要件に該当し、かつ農地転用が可能な場所を新たに指定区域へと編入することになります。  

熊本市議会 2014-03-12 平成26年第 1回都市整備分科会-03月12日-02号

次に、4番目の土地利用制度検討経費2,200万円でございますが、これは26年度末実施予定都市計画区域区分、いわゆる線引き定期見直しに向けての経費でございまして、この区域区分用途地域見直し素案作成、さらには集落内開発制度指定区域見直し等に係る経費でございます。  次に、5番の熊本都市圏総合都市交通体系調査でございます。

熊本市議会 2014-03-12 平成26年第 1回都市整備分科会-03月12日-02号

次に、4番目の土地利用制度検討経費2,200万円でございますが、これは26年度末実施予定都市計画区域区分、いわゆる線引き定期見直しに向けての経費でございまして、この区域区分用途地域見直し素案作成、さらには集落内開発制度指定区域見直し等に係る経費でございます。  次に、5番の熊本都市圏総合都市交通体系調査でございます。

  • 1