303件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(303件)熊本市議会(181件)八代市議会(41件)水俣市議会(9件)玉名市議会(11件)宇土市議会(16件)宇城市議会(25件)合志市議会(20件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

指定避難場所以外にたくさんの集会所とかそういうところに、次々に避難しているけれども、どこに何人いるか全然分からないということで、結局、あの時は自衛隊の偵察隊のオートバイで地域を回って、あそこに10人いますよとかそういうのを集約して、確か物を配っているところをやはり思い出されるんです。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回都市整備委員会−09月16日-02号

基金対象事業15事業のうち、これまでに道路、公園、集会所整備などが実施され、残す事業スポーツ広場整備など3事業となっておりまして、今後のダム工事の進捗に合わせ、実施される予定でございます。  それでは、お手元の地方自治法第221条第3項の法人の経営状況を説明する書類、145ページをお願いいたします。  令和2年度の決算について御報告いたします。  

熊本市議会 2021-09-14 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月14日-02号

先日は、コロナ禍が続き、刻一刻と時間だけが過ぎる中、集会所に集まっての策定打合せがなかなかできないことを打破しようと、初めてリモートでの役員会を開き、行動計画策定について打合せを行ったところです。そのリモート役員会には、もちろん市社協の職員も参加されました。  このように、地元やその他の地域社協は大変な思いをしながら、そして工夫しながら、計画策定に動いています。

宇城市議会 2021-03-05 03月05日-02号

土木部長原田文章君) 応急仮設住宅・みんなの家移転業務委託は、当尾仮設住宅の建物を移転し、復興会館(集会所)等を建築する事業で、5地区(旧町ごと)に計画してあります。 現在、東松崎公民館松橋町)については現場に着手し、仮設住宅解体を始めたところでございます。その他の地区も、地元設計内容協議を重ねているところでございます。

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回経済分科会-02月24日-01号

農道整備なり、一部公民館集会所整備なり、全てに網羅した制度でありますから、国において、また、県において継続してこの事業をやっていただきたいと思いますので、中山間地域等直接支払制度、これは強く努力をされて、継続してやっていただくように、私の方から要望させていただきます。 ◎西嶋英樹 農水局長  これも数年にわたって、国の方で制度見直しなりをして、引き続き事業を実施しております。

熊本市議会 2021-02-24 令和 3年第 1回経済分科会−02月24日-01号

農道整備なり、一部公民館集会所整備なり、全てに網羅した制度でありますから、国において、また、県において継続してこの事業をやっていただきたいと思いますので、中山間地域等直接支払制度、これは強く努力をされて、継続してやっていただくように、私の方から要望させていただきます。 ◎西嶋英樹 農水局長  これも数年にわたって、国の方で制度見直しなりをして、引き続き事業を実施しております。

熊本市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-06号

テレワーク支援対策について    │ 99│ │    │     │ 時差出勤取組に関する支援について     │100│ │    │     │ 県との連携状況首都圏企業への案内周知活動│100│ │    │     │ 現状と今後の計画目標値について     │   │ │    │     │高齢化社会における課題解決について     │102│ │    │     │ 団地集会所

熊本市議会 2020-09-29 令和 2年第 3回定例会−09月29日-06号

テレワーク支援対策について    │ 99│ │    │     │ 時差出勤取組に関する支援について     │100│ │    │     │ 県との連携状況首都圏企業への案内周知活動│100│ │    │     │ 現状と今後の計画目標値について     │   │ │    │     │高齢化社会における課題解決について     │102│ │    │     │ 団地集会所

八代市議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会−09月15日-03号

そのような中にありまして、公民館の復旧ですね、集会所、地域公民館、これにはですね、やっぱり自分の家の片づけが優先するということで、地域のコミュニティーの場である地域公民館の片づけ、再建が進んでおりません。聞くところによりますと60数か所のうち20数か所がですね、3分の1以上の地域公民館が被害に遭って使えない状態にあるというふうに伺いました。  

宇城市議会 2020-09-10 09月10日-05号

費用対効果の面から解体を行い、新たに農業就業改善センターの代替えとしまして、平成28年熊本地震復興基金交付金を財源とします、熊本復興基金住まい再建継続利用支援事業により、当尾地区木造応急仮設住宅の材料を活用し、会議室投票所、小学生の通学合宿などが利用できる多目的集会所計画しております。利用の詳細につきましては、各種団体協議を図りながら進めていきたいと考えております。

熊本市議会 2020-09-04 令和 2年第 3回定例会−09月04日-目次

    県との連携状況首都圏企業への案内周知活動現状と今後     の計画目標値について…………………………………………………(100)   田上経済観光局長答弁…………………………………………………………(100)   日隈忍議員質問…………………………………………………………………(101)   ・超高齢化社会における課題解決について…………………………………(102)     団地集会所

熊本市議会 2020-09-04 令和 2年第 3回定例会−09月04日-目次

    県との連携状況首都圏企業への案内周知活動現状と今後     の計画目標値について…………………………………………………(100)   田上経済観光局長答弁…………………………………………………………(100)   日隈忍議員質問…………………………………………………………………(101)   ・超高齢化社会における課題解決について…………………………………(102)     団地集会所