熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号
この事業は、通称サマーほっとクラブと申しまして、夏休みの長期休業期間中になりますと、主に支援学校に通うお子様方の日中活動の場がなくなるというような相談を受けまして、平成15年に日中の預かりの場としてこの事業を開始したところでございますが、平成24年の児童福祉法の改正に伴いまして、「放課後等デイサービス」事業所が開設されるようになりまして、地域のあちらこちらにこの事業所ができてまいりまして、需要がそちらの
この事業は、通称サマーほっとクラブと申しまして、夏休みの長期休業期間中になりますと、主に支援学校に通うお子様方の日中活動の場がなくなるというような相談を受けまして、平成15年に日中の預かりの場としてこの事業を開始したところでございますが、平成24年の児童福祉法の改正に伴いまして、「放課後等デイサービス」事業所が開設されるようになりまして、地域のあちらこちらにこの事業所ができてまいりまして、需要がそちらの
また、空き室を夏休みなど長期休業期間や土・日・祝日等に有効利用する開放事業などを実施することで公民館の活用を進めたいと考えております。特に施設予約の利便性向上につきましては、さきの第3回定例会で補正予算を組ませていただいており、今年度予約システムを構築、来年度に稼働を予定しております。新たな機能として来館せずともシステムで予約可能とし、予約希望が重なった場合は自動抽選にて予約を確定いたします。
この対応としては、本市教育委員会では、夏季休業と冬季休業で、合計13日間の長期休業期間の短縮を行い、授業時数を確保しております。 また、各学校では運動会や文化祭の規模縮小、修学旅行の期間、目的地等の見直し、学習発表会等の行事の中止など、そういった影響も生じております。
2019年度小中学校の長期休業期間の見直しについて御説明いたします。 2019年度におきましては、新天皇の即位に伴いゴールデンウィークの10連休や10月に即位の礼が行われるなど、例年にはない休日が4日ふえることとなります。それを補うために授業日数を確保するための特例措置としまして長期休業期間の設定を行うものでございます。 資料の赤い文字の部分が来年度変更となる部分でございます。
2019年度小中学校の長期休業期間の見直しについて御説明いたします。 2019年度におきましては、新天皇の即位に伴いゴールデンウィークの10連休や10月に即位の礼が行われるなど、例年にはない休日が4日ふえることとなります。それを補うために授業日数を確保するための特例措置としまして長期休業期間の設定を行うものでございます。 資料の赤い文字の部分が来年度変更となる部分でございます。
同じく子ども・子育て支援の充実の主な取り組みとしまして、児童育成クラブについてでございますけれども、本市では小学校区を単位としまして、学校内に児童育成クラブを設置し、クラブ支援員のもと放課後や長期休業期間の安全・安心な児童の居場所づくりを行っております。現在、入会要件を満たす全ての児童を受け入れておりますが、下の実績にありますように、近年、入会児童数の増加が顕著になっているところでございます。
同じく子ども・子育て支援の充実の主な取り組みとしまして、児童育成クラブについてでございますけれども、本市では小学校区を単位としまして、学校内に児童育成クラブを設置し、クラブ支援員のもと放課後や長期休業期間の安全・安心な児童の居場所づくりを行っております。現在、入会要件を満たす全ての児童を受け入れておりますが、下の実績にありますように、近年、入会児童数の増加が顕著になっているところでございます。
また,幼稚園一時預かり保育事業におきましても,幼稚園保護者の子育てを支援するもので,通常の教育時間終了後や夏休み,冬休み,春休みなど長期休業期間中に,幼稚園内で預かり保育を実施し,昨年度は延べ5,730人の利用があり年々利用者が増加している状況にあります。
次に掲げる日を除く日ということで、土日・祝日、熊本市の長期休業期間、夏・冬・春休み等につきましては、給食は提供できないということでございます。 また、各共同調理場が担当します熊本市内の学校で給食提供が行われない日、例えば運動会の代休の日でありますとか、そういう日は給食は提供しないということにしております。
次に掲げる日を除く日ということで、土日・祝日、熊本市の長期休業期間、夏・冬・春休み等につきましては、給食は提供できないということでございます。 また、各共同調理場が担当します熊本市内の学校で給食提供が行われない日、例えば運動会の代休の日でありますとか、そういう日は給食は提供しないということにしております。
今年度はその利用実績等も踏まえまして、夏休みを含めます長期休業期間と土曜日におきまして本格実施を行ったところでございます。また、障がいのある児童につきましては、6年生までの受け入れを行っているところでございまして、適正な指導員配置を進めまして、より充実した指導員体制の整備に努めているところでございます。
今年度はその利用実績等も踏まえまして、夏休みを含めます長期休業期間と土曜日におきまして本格実施を行ったところでございます。また、障がいのある児童につきましては、6年生までの受け入れを行っているところでございまして、適正な指導員配置を進めまして、より充実した指導員体制の整備に努めているところでございます。
次に、東京都足立区立弘道第一小学校のモーニングスクールは、始業前の時間を活用した補充学習の取り組みですが、本市でも各学校の創意工夫により、時間の設定など多少の違いはありますが、始業前、放課後、長期休業期間等を活用し、補充学習に取り組む時間を生み出しております。
文部科学省の発表によりますと,全国の中学校では新しい学習指導要領への移行で,増加した授業時数を確保するため,学期はじめや学期末の短縮授業を減らしたり,始業式などの学校行事がある日も授業を行ったり,また長期休業期間を短くする傾向が見てとられます。
そのようなことから、実施する場合には、一定の準備期間が必要なこと、長期休業期間中の開催が望まれること、募集方法や議論のテーマ設定など、できるだけ児童生徒や学校現場に負担がかかることのないよう配慮が必要であり、開催方法の検討というものが非常に重要ではないかというふうに思います。
玉名市教育委員会としましては、既に平成20年度から小中学校に2学期制の導入、夏休み及び冬休み等の長期休業期間の短縮などを行なって、年間授業時数の増加を確保を図っているということであります。
授業時数の増加につきましては、教育委員会としましては、既に平成20年度から小中学校に2学期制の導入や夏休み及び冬休み等の長期休業期間の短縮などを行なって、年間授業時数の増加を行なっております。また各小中学校におきましては、それぞれの時間割を見直して、週当たりの授業時数を1時間以上増やしております。
◎小牧幸治 教育長 長期休業期間中は除いた形で回らせていただかなくてはならないものですから、あと10校程度残っているかと思っております。 ◆古川泰三 委員 小中、高2校、ビジネスありますよ。それで、あと10校ぐらい、もうそんなに進んだんですか。すごいですね。それは御苦労さまでした。 ただ、行き方です。
◎小牧幸治 教育長 長期休業期間中は除いた形で回らせていただかなくてはならないものですから、あと10校程度残っているかと思っております。 ◆古川泰三 委員 小中、高2校、ビジネスありますよ。それで、あと10校ぐらい、もうそんなに進んだんですか。すごいですね。それは御苦労さまでした。 ただ、行き方です。
また、開講日が集中すると思われます長期休業期間中におきましては、諸行事や教育委員会が行います研修への参加について配慮するなど、教員が受講しやすい環境整備に努めてまいります。 臨時任用の方々の免許更新につきましては、臨時任用を希望される方が教育委員会に毎年登録されております。現在その中から常勤、非常勤あわせまして多くの方々を幼稚園、学校に配置し、教壇に立っていただいております。