229件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(229件)熊本市議会(174件)八代市議会(22件)水俣市議会(4件)玉名市議会(9件)宇土市議会(4件)宇城市議会(10件)合志市議会(6件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025051015202530

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

避難所機能整備)について   │ 78│ │    │     │                       │   │ │2月28日│光永邦保 │防災体制強化                │ 83│ │    │     │ 指定避難所浸水危険区域現状と今後の取組 │ 83│ │    │     │ 避難所運営委員会等開催状況避難所担当職員│ 84│ │    │     │ 配置状況

熊本市議会 2022-02-28 令和 4年第 1回定例会−02月28日-04号

また、避難所担当職員配置状況についても伺いました。今年度の例で、配置完了が8月というのはやはり遅過ぎると思います。新年度に入って4か月以上が経過しておりまして、1年の3分の1は体制ができていないということになります。御答弁にもありましたけれども、来年度からはぜひ速やかに配置できるように、選考要領を検討していただきたいと思います。  

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回総務分科会−02月17日-01号

特に今、役所の中では人間の入れ替わりというか、配置状況が非常に激務でいろいろやっていらっしゃるという形の中で考えると、とてもではないが人間が足らないというふうに私はもう以前からずっとそういうふうに感じていたものですから、今、私が申し上げたように、1人がいないから新しく1人でと、それで円滑に行くのかどうかというその実態をぜひお聞かせいただきたいというふうに思いますが、いかがですか。

熊本市議会 2022-02-16 令和 4年第 1回定例会−02月16日-目次

………………( 83)   ・防災体制強化………………………………………………………………( 83)     指定避難所浸水危険区域現状と今後の取組………………………( 83)   田中政策局長答弁………………………………………………………………( 83)   光永邦保議員質問………………………………………………………………( 83)     避難所運営委員会等開催状況避難所担当職員配置状況

熊本市議会 2021-12-17 令和 3年第 4回定例会−12月17日-07号

ペアレントプログラム│194│ │    │     │ 実施状況について             │   │ │    │     │特別支援教育について             │195│ │    │     │ 移行支援シート等問題点及び引継ぎ方法につい│196│ │    │     │ て                     │   │ │    │     │ 学級支援員配置状況

熊本市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会−12月07日-06号

配慮を要する児童生徒が6%いるという中で、学習支援員配置状況を確認しておく必要があります。  そこで、教育長に2点お尋ねいたします。  1、現行の移行支援シート等問題点をお示しください。目標達成に向けて移行支援シート等引継ぎをどのように行っていかれますか。  2、学級支援員配置状況はどのようになっているのでしょうか。

熊本市議会 2021-11-29 令和 3年第 4回定例会−11月29日-目次

……………………………………………………………(194)   石櫃健康福祉局長答弁…………………………………………………………(194)   伊藤和仁議員質問………………………………………………………………(194)   ・特別支援教育について………………………………………………………(195)     移行支援シート等問題点及び引継ぎ方法について…………………(196)     学級支援員配置状況

熊本市議会 2021-09-06 令和 3年第 3回定例会-09月06日-03号

1点目、現在の学級支援員配置状況を教えてください。  2点目、学級支援員は十分に配置されているのでしょうか。  3点目、学級支援員配置されることでの効果を教えてください。  以上、まとめて教育長にお尋ねいたします。          〔遠藤洋路教育長 登壇〕 ◎遠藤洋路 教育長  学校教育に関する御質問に、引き続きお答えいたします。  

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

1点目、令和年度SSWSC人数、時間数、各学校への配分を含め、配置状況をお示しください。  2点目に、震災に伴うカウンセリングが必要な児童生徒数をどのように抽出しているのかを教えてください。  3点目、令和年度検証値100に対して実績値が425という数の背景理由を教えてください。ここでは検証をしっかりしたいため、長くなることを承知教育長説明を求めます。

熊本市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月15日-01号

1点目、令和年度SSWSC人数、時間数、各学校への配分を含め、配置状況をお示しください。  2点目に、震災に伴うカウンセリングが必要な児童生徒数をどのように抽出しているのかを教えてください。  3点目、令和年度検証値100に対して実績値が425という数の背景理由を教えてください。ここでは検証をしっかりしたいため、長くなることを承知教育長説明を求めます。

宇城市議会 2020-06-16 06月16日-04号

今の宇城市どんどん公立保育園民営化が進んでいますけれども、現在の公立保育園常勤保育士ですね、正規職員の部分の配置状況についてお伺いしたいというふうに思います。 ◎健康福祉部長那須聡英君) 令和2年6月1日現在における公立保育所常勤保育士配置状況についてお答えいたします。 三角地区青海保育園は、児童15人に対し、正規職員5人。うち保育士は4人です。

熊本市議会 2020-03-16 令和 2年第 1回予算決算委員会−03月16日-03号

専門知識を持つ相談員配置状況と今後の拡充についてお聞かせください。  必要によっては、専門職嘱託職員を雇用するなど、緊急の対応を行うべきではないでしょうか。また、在住外国人外国人観光客等への対応のため、多言語対応も必要だと思いますが、この点はいかがでしょうか。  第2に、PCR検査を担う環境総合センター人員体制予算確保が重要です。

熊本市議会 2020-03-16 令和 2年第 1回予算決算委員会−03月16日-03号

専門知識を持つ相談員配置状況と今後の拡充についてお聞かせください。  必要によっては、専門職嘱託職員を雇用するなど、緊急の対応を行うべきではないでしょうか。また、在住外国人外国人観光客等への対応のため、多言語対応も必要だと思いますが、この点はいかがでしょうか。  第2に、PCR検査を担う環境総合センター人員体制予算確保が重要です。

熊本市議会 2019-09-24 令和 元年第 3回教育市民分科会-09月24日-01号

実は、前々から学校図書館司書業務補助員のことについて充実をお願いしてきたんですけれども、現状司書業務補助員資格者配置状況について小中学校別にお願いいたします。 ◎古家達也 学務課長  31年度、ことしの分になりますけれども、小学校の方が45人ということで48.9%、中学校の方が23人ということで54.8%、合計で68人で50.7%という状況でございます。

熊本市議会 2019-09-24 令和 元年第 3回教育市民分科会−09月24日-01号

実は、前々から学校図書館司書業務補助員のことについて充実をお願いしてきたんですけれども、現状司書業務補助員資格者配置状況について小中学校別にお願いいたします。 ◎古家達也 学務課長  31年度、ことしの分になりますけれども、小学校の方が45人ということで48.9%、中学校の方が23人ということで54.8%、合計で68人で50.7%という状況でございます。