合志市議会 2028-08-28 08月28日-03号
現在の合志市の市民1人あたりの公園面積につきましては、都市公園法に示してあります標準面積を超えているというようなことで、現在は新たにつくる計画についてはございません。
現在の合志市の市民1人あたりの公園面積につきましては、都市公園法に示してあります標準面積を超えているというようなことで、現在は新たにつくる計画についてはございません。
それでは、現在の熊本武道館の建て替えができるかという件につきましては、立地している水前寺運動公園は、都市公園法及び熊本市都市公園条例で建築可能な施設の面積などが規定されております。また、同運動公園内は都市計画法における第二種中高層住居専用地域に指定されており、用途の制限等があるため、建て替えや大規模な改修において考慮すべき事項があるとのことです。
まず、各地域における備蓄状況につきましては、中央区白川公園を初めとする都市公園10か所に設置した防災倉庫、まちづくりセンター等14か所に設置した備蓄倉庫、小中学校等の指定避難所180か所に設置した分散備蓄倉庫におきまして、災害発生時に必要となる飲料水、アルファ米などの物資、発電機やリヤカーなどの資機材を備蓄、保管しております。
◎黒木善一 財政課長 大きく分けますと、まず都市計画道路の整備、それから都市公園の整備、それから市街地再開発事業、区画整理事業、それから下水道の整備で、その事業に該当する市債の償還といいますか、そういった事業に充当するための目的税というふうに理解をしております。
市が災害復旧を行うものは、市が管理する施設で、市道や普通河川等の公共土木施設、林道施設、都市公園や下水道等の都市施設、学校や公民館などの文教施設等です。また、一般公園や里道等についても利用状況を見ながら対応しております。そのほか、農地や農業用施設及び山林については、民有地の場合でも、それぞれの管理者から受益者負担をいただいて復旧を行っております。 次に、災害認定されなかった件数は何件か。
小学校、中学校、保育所、道路、公園など、市内の公的施設での使用状況を調べましたところ、小学校で6校、中学校で3校、児童センターで1カ所、公民館で3カ所、都市公園で1カ所、鍋松原海岸で1カ所、旧干拓堤防で1カ所、合計16カ所で使用をしております。その他の施設につきましては、除草剤の使用はありません。
次の6ページ、7ページの税率改正による財源活用のイメージをお示ししておりますが、都市計画道路の整備でありましたり、近年、各都市で課題になっております浸水解消対策、それから老朽化が叫ばれております都市公園の遊具等の改修等に向けて、こういった基盤の着実な整備と加速化を進める必要があるというふうに考えております。
本市の都市公園の整備状況につきましては、本年4月現在で1,034カ所、約700万平方メートルを開設しており、1人当たりの都市公園面積は9.6平方メートルで、政令指定都市20都市中8番目の整備水準となっております。しかしながら、公園施設の老朽化が進んでいる状況もあり、このままでは安全に利用できなくなることが懸念されていますことから、今後は公園の維持管理を重点的に進める必要があると考えております。
このようなオープンスペースの重要な役割を踏まえ、町なかのにぎわいをさらに多様なものとしていくためには、サクラマチクマモトの屋上庭園を初め、中心市街地の各施設や都市公園などのさまざまなスペースが連携していくことが重要と考えております。
最下段右側のイラストでございますけれども、都市公園条例の一部改正に関連するものといたしまして、以前プールだったものを野球のイラストへ修正してございます。 では、5ページをお願いいたします。 このページでは、「予算決算委員会の審査概要」を掲載しております。イラストの全体的な配置バランスを保つため修正した箇所を申し上げます。
める条例の一部改正について │ │ 第 15 議第 64号 熊本市病院事業企業職員の給与の種類及び基準を定め│ │ る条例の一部改正について │ │ 第 16 議第 65号 熊本市上下水道事業企業職員の給与の種類及び基準を│ │ 定める条例の一部改正について │ │ 第 17 議第 66号 熊本市都市公園条例
熊本市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正について」 議第 61号「熊本市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について」 議第 64号「熊本市病院事業企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部改正について」 議第 65号「熊本市上下水道事業企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部改正について」 議第 66号「熊本市都市公園条例
議案の審査(6件) 議第 50号「令和元年度熊本市一般会計補正予算」中、経済分科会関係分 議第 51号「地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行等に伴う関係条例の整備に関する条例の制定について」中、経済分科会関係分 議第 53号「熊本市使用料及び手数料の改定のための関係条例の整備に関する条例の制定について」中、経済分科会関係分 議第 66号「熊本市都市公園条例
また、本議案における他の分科会での審査分といたしまして、動植物園や体育施設等の使用料や住民票等の手数料につきまして2ページ下段から3ページにかけまして、また議第66号「熊本市都市公園条例の一部改正について」における体育施設等の使用料につきましては4ページに記載しているとおりでございます。 以上が使用料、手数料の見直しに係る補足説明となります。どうぞよろしくお願いいたします。
藤 永 弘 副分科会長 伊 藤 和 仁 委員 田 島 幸 治 委員 山 内 勝 志 委員 原 口 亮 志 委員 坂 田 誠 二 委員 落 水 清 弘 委員 議題・協議事項 (1)議案の審査(6件) 議第 50号「令和元年度熊本市一般会計補正予算」中、都市整備分科会関係分 議第 66号「熊本市都市公園条例
熊本市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正について」 議第 61号「熊本市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について」 議第 64号「熊本市病院事業企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部改正について」 議第 65号「熊本市上下水道事業企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部改正について」 議第 66号「熊本市都市公園条例
熊本市災害弔慰金の支給等に関する条例の一部改正について」 議第 61号「熊本市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部改正について」 議第 64号「熊本市病院事業企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部改正について」 議第 65号「熊本市上下水道事業企業職員の給与の種類及び基準を定める条例の一部改正について」 議第 66号「熊本市都市公園条例
これまでの本市の緑化事業を見ると、戦後の急激な緑の減少に対処するために、周辺町村の森林の保全支援、都市公園の整備、街路樹の植栽に努めてきました。 その一方で、近年の頻発する自然災害の発生を受け、防災・減災、さらには安心して暮らせるまちづくりに関心が非常に高まっています。 このような中、現在、当初予算にも計上され、15年ぶりに緑の基本計画の改正に向けた検討がなされています。
める条例の一部改正について │ │ 第 16 議第 64号 熊本市病院事業企業職員の給与の種類及び基準を定め│ │ る条例の一部改正について │ │ 第 17 議第 65号 熊本市上下水道事業企業職員の給与の種類及び基準を│ │ 定める条例の一部改正について │ │ 第 18 議第 66号 熊本市都市公園条例
正について 日程第 16 議第 64号 熊本市病院事業企業職員の給与の種類 及び基準を定める条例の一部改正につ いて 日程第 17 議第 65号 熊本市上下水道事業企業職員の給与の 種類及び基準を定める条例の一部改正 について 日程第 18 議第 66号 熊本市都市公園条例