熊本市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会−03月08日-07号
ごみステーションを見ますと、違反ごみが度々出されているのを見ます。自治会長さんたちは、ごみステーションの周辺の方から、ごみステーションを移動してくれ、戸別収集にしてくれなどと言われ、困っているとよく聞きます。 ごみ問題の解決はいろいろ難しいところがあるのは承知しております。
ごみステーションを見ますと、違反ごみが度々出されているのを見ます。自治会長さんたちは、ごみステーションの周辺の方から、ごみステーションを移動してくれ、戸別収集にしてくれなどと言われ、困っているとよく聞きます。 ごみ問題の解決はいろいろ難しいところがあるのは承知しております。
当初は分別に対する理解不足などもあり、違反ごみも多かったものの、合併から14年経過した現在では理解も進み、また、環境問題に対する意識の高まりなどにより違反ごみもほぼなくなってきております。 以上でございます。 ○議長(中尾嘉男君) 坂本公司君。 ◆1番(坂本公司君) 答弁いただきました。
一、より多くの市民から違反ごみや資源物持ち去りに関する情報提供に協力してもらえるよう、市政だよりやホームページでの広報に加え、自治会等を通じた周知促進に努めてもらいたい。 旨、意見要望が述べられました。 これをもちまして、環境水道分科会長の報告を終わります。 ○園川良二 副委員長 環境水道分科会長の報告は終わりました。 次に、経済分科会長の報告を求めます。
一、より多くの市民から違反ごみや資源物持ち去りに関する情報提供に協力してもらえるよう、市政だよりやホームページでの広報に加え、自治会等を通じた周知促進に努めてもらいたい。 旨、意見要望が述べられました。 これをもちまして、環境水道分科会長の報告を終わります。 ○園川良二 副委員長 環境水道分科会長の報告は終わりました。 次に、経済分科会長の報告を求めます。
次に、違反ごみ・災害ごみ等収集運搬業務委託9,080万円を計上いたしております。災害等緊急時の初動対応のため、単年度契約で行っていたルール違反ごみ等収集運搬業務を一部見直しましたものでございまして、令和4年度までの3年間を予定しております。 次に、資源物等収集運搬・中間処理業務委託(富合・城南地区分)2億1,970万円を計上いたしております。
次に、違反ごみ・災害ごみ等収集運搬業務委託9,080万円を計上いたしております。災害等緊急時の初動対応のため、単年度契約で行っていたルール違反ごみ等収集運搬業務を一部見直しましたものでございまして、令和4年度までの3年間を予定しております。 次に、資源物等収集運搬・中間処理業務委託(富合・城南地区分)2億1,970万円を計上いたしております。
実施概要といたしましては、より地域に密着した啓発推進業務の強化を目的に、各クリーンセンターにおいて違反ごみ袋の開封調査など、特徴を生かした啓発活動を行うとともに、燃やすごみと紙の収集運搬の5割民間委託や収集車の乗車体制の検証を行い、クリーンセンター内における業務分担や人員配置等の見直しを行うものです。
実施概要といたしましては、より地域に密着した啓発推進業務の強化を目的に、各クリーンセンターにおいて違反ごみ袋の開封調査など、特徴を生かした啓発活動を行うとともに、燃やすごみと紙の収集運搬の5割民間委託や収集車の乗車体制の検証を行い、クリーンセンター内における業務分担や人員配置等の見直しを行うものです。
15種類に分かれて、時々は違反ごみも見かけますけれども、順調に分別は進んでいると思います。資源物の再利用にコストがかかるということは仕方がないことだとは思いますけれども、できるだけコストをかけない方法というのは、やっぱり検討していく必要がある、無駄なやり方を改善するということも必要ではないかと思いますので、市長に最後にこのことについてのご見解をお聞かせいただきたいと思います。
今後は、事業ごみは排出した責任によって適正に処理するという大前提のもと、フリーライダーを生まない環境づくりとごみ出しルールを徹底させる環境づくりを実現するために、不動産業者と連携したテナントのごみ処理契約の徹底、ルール違反ごみの監視強化、警察との合同立入調査、ごみ収集運搬業者との回収方法の見直し等を行い、関係者との協働のもと、きれいなまちづくりを進めてまいりたいと考えております。
今後は、事業ごみは排出した責任によって適正に処理するという大前提のもと、フリーライダーを生まない環境づくりとごみ出しルールを徹底させる環境づくりを実現するために、不動産業者と連携したテナントのごみ処理契約の徹底、ルール違反ごみの監視強化、警察との合同立入調査、ごみ収集運搬業者との回収方法の見直し等を行い、関係者との協働のもと、きれいなまちづくりを進めてまいりたいと考えております。
主な活動としましては、ごみの出し方だったりごみのステーションの清掃、それから指導、実践、またごみステーションに違反ごみ、特に違反ごみがあった場合が再分別を推進員さんで行っていただいて、正しい指定日に出していただいている、ご苦労をかけている状況です。 幾つかの区では、特にごみの減量化、再資源化について啓発活動、講習会あたりを積極的に行われている地区もございます。会議は年2回開催しております。
概要としましては、より地域に密着した啓発業務の強化を目的として、違反ごみ袋の開封調査など、クリーンセンターの特徴を生かした啓発業務を行うとともに、民間委託による燃やすごみ等の収集運搬や収集車の乗車体制の検証を行い、クリーンセンターの人員配置等の見直しを行うこととしております。
概要としましては、より地域に密着した啓発業務の強化を目的として、違反ごみ袋の開封調査など、クリーンセンターの特徴を生かした啓発業務を行うとともに、民間委託による燃やすごみ等の収集運搬や収集車の乗車体制の検証を行い、クリーンセンターの人員配置等の見直しを行うこととしております。
また、違反ごみにつきましては、昨年と比較しまして相対的に減少傾向にございます。これにつきましては、地域の皆さんのご努力と環境美化推進委員の指導によるものと思っております。 ○議長(吉永健司君) 上田議員。 ◆10番(上田欣也君) 合志市はこれまでの努力があって、本当に1人あたりの燃やすごみを一つの例として言いますが、燃やすごみだけじゃなくてごみの減量化は進んでいる自治体だと思います。
概要としましては、より地域に密着した啓発業務の強化を目的として、違反ごみ袋の開封調査など、クリーンセンターの特徴を生かした啓発活動を行うとともに、燃やすごみ等の収集運搬の5割の民間委託や、収集車の乗車体制の検証を行い、クリーンセンターの人員配置等の見直しを行うこととしております。
概要としましては、より地域に密着した啓発業務の強化を目的として、違反ごみ袋の開封調査など、クリーンセンターの特徴を生かした啓発活動を行うとともに、燃やすごみ等の収集運搬の5割の民間委託や、収集車の乗車体制の検証を行い、クリーンセンターの人員配置等の見直しを行うこととしております。
家庭から出るごみの迅速かつ適正な収集に努めるとともに、ルール違反ごみに対する啓発を行ってきたところでございます。また、高齢者や障がい者など、ごみ出しが困難な833世帯に対しまして、戸別に玄関前まで取りに行くふれあい収集を実施いたしております。 次に、33ページをお願いいたします。 環境工場維持管理事業をお願いいたします。