162件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

また、感染者発生次第では、過労死ラインの80時間を超える時間外労働発生しています。  そこでお尋ねいたしますけれども、本市において陽性者追跡状況はどのようになっているでしょうか。保健所体制を強化し、トレーサー体制強化に努めるべきだと考えますが、いかがでしょうか。現場過労死ラインを超える長時間労働が常態化していないでしょうか。

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

また、感染者発生次第では、過労死ラインの80時間を超える時間外労働発生しています。  そこでお尋ねいたしますけれども、本市において陽性者追跡状況はどのようになっているでしょうか。保健所体制を強化し、トレーサー体制強化に努めるべきだと考えますが、いかがでしょうか。現場過労死ラインを超える長時間労働が常態化していないでしょうか。

熊本市議会 2020-03-24 令和 2年第 1回定例会−03月24日-04号

一、本改正は、教職員業務量適正管理目的としているものの、規則において国の指針に基づき、一時的・突発的な場合といえども業務時間の上限過労死ラインに近いものと規定することから、本改正案には賛同できない。  一、国の基準に基づく改正であることは理解するが、本改正趣旨を鑑み、学校現場の声や実態を十分踏まえた取組を求めたい。  旨、意見要望が述べられました。  

熊本市議会 2020-03-24 令和 2年第 1回定例会−03月24日-04号

一、本改正は、教職員業務量適正管理目的としているものの、規則において国の指針に基づき、一時的・突発的な場合といえども業務時間の上限過労死ラインに近いものと規定することから、本改正案には賛同できない。  一、国の基準に基づく改正であることは理解するが、本改正趣旨を鑑み、学校現場の声や実態を十分踏まえた取組を求めたい。  旨、意見要望が述べられました。  

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回教育市民委員会-03月17日-01号

通常予見されていないけれども、そういう事態発生したらば1か月100時間、年間で720時間というのが定めがあって、このとおり決められるので、もし例文どおりにいくとさっき課長がおっしゃったから、いくのであればこれの運用についてはある程度のものを示しておかないと、だって月に100時間なんていえば過労死水準を上回るような時間ですよね。

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回教育市民委員会−03月17日-01号

通常予見されていないけれども、そういう事態発生したらば1か月100時間、年間で720時間というのが定めがあって、このとおり決められるので、もし例文どおりにいくとさっき課長がおっしゃったから、いくのであればこれの運用についてはある程度のものを示しておかないと、だって月に100時間なんていえば過労死水準を上回るような時間ですよね。

合志市議会 2020-03-07 03月07日-05号

ここでは医療や介護現場での人手不足が深刻な状態にあり、人手不足により一人一人の過重労働が進み、過酷な夜勤や長時間労働が解消されていないこと、医師・看護師過労死を引き起こす事態が続いていること、それが注意力の低下を引き起こし、事故発生率を高めることを指摘しています。皆さん平成23年6月に厚生労働省が発した5局長通知をご存じでしょうか。

長洲町議会 2019-12-17 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 2019-12-17

時間外労働上限について、月45時間、年360時間を原則として、臨時的な特別な事情がある場合でも、年720時間、月100時間未満、2カ月ないし6カ月平均で、複数月で80時間を限度に、これが過労死ラインです。また、労働者健康確保措置実効性を確保する観点から、労働時間の状況を省令で定める方法により把握しなければならないこととしている。  

長洲町議会 2019-12-16 令和元年第4回定例会(第1号) 本文 2019-12-16

これは、年単位変形労働時間制を導入し、教師の働き方改革を進めるものですが、この法律の改正については、教員過労による休職や過労死がある中で疑問があり、小規模校ではそこで働く教師の数をふやす対応が重要で、そこも難しいのではないかと。そこも難しいのであれば、現在の2校体制よりも1校で臨むべきではないかと思いますので、町の考えを伺います。  

水俣市議会 2019-12-10 令和元年12月第5回定例会(第2号12月10日)

しかし、これは過労死ライン超過勤務80時間をもとにした数字であって、本来これはゼロでなければならないものだというふうに思います。  月80時間の超過勤務をしている人がまだ1割から組合の調査では2割近くまで、1割から2割近くもそういう人がいると捉えるべきではないかと思います。この点についての見解をお聞かせください。1点目ですね、今のが。  

熊本市議会 2019-12-06 令和 元年第 4回定例会−12月06日-06号

そして、今年度におけるプログラム成果と今後の見通しですが、現在、いわゆる過労死ラインである時間外の在校時間が月80時間を超える教職員数は、平成29年度と今年度の同時期を比較して4割程度減少するなど、成果があらわれてきたところです。  また、各学校における独自の取り組みも進んでおります。

熊本市議会 2019-12-06 令和 元年第 4回定例会−12月06日-06号

そして、今年度におけるプログラム成果と今後の見通しですが、現在、いわゆる過労死ラインである時間外の在校時間が月80時間を超える教職員数は、平成29年度と今年度の同時期を比較して4割程度減少するなど、成果があらわれてきたところです。  また、各学校における独自の取り組みも進んでおります。

熊本市議会 2019-12-04 令和 元年第 4回定例会−12月04日-04号

子供たちのため」を合い言葉に、過労死に至ってしまうような痛ましい事態もあっている中で、志高く、能力のある方々教師の道を選び、我が国学校がさらに充実・発展するためには働き方改革が必要なこと。変化の激しい時代を生きる子供たちに「たくましく生きる力」を育むためには、教師本分である教育活動にこれまで以上に力を注ぐ必要があること。

熊本市議会 2019-12-04 令和 元年第 4回定例会−12月04日-04号

子供たちのため」を合い言葉に、過労死に至ってしまうような痛ましい事態もあっている中で、志高く、能力のある方々教師の道を選び、我が国学校がさらに充実・発展するためには働き方改革が必要なこと。変化の激しい時代を生きる子供たちに「たくましく生きる力」を育むためには、教師本分である教育活動にこれまで以上に力を注ぐ必要があること。

熊本市議会 2019-09-12 令和 元年第 3回定例会-09月12日-06号

1点目は、時間外の在校時間が、いわゆる過労死ラインである1カ月80時間を超える教職員数をゼロにすること、2点目は、時間外の在校時間を平成29年度実績と比べ、全体で25%削減することであります。  この目標達成のため、議員案内3つ取り組み方針定め校務支援システム導入スクールソーシャルワーカー拡充学校閉庁日設定勤務時間外の留守番電話対応等を実施しております。

熊本市議会 2019-09-12 令和 元年第 3回定例会−09月12日-06号

1点目は、時間外の在校時間が、いわゆる過労死ラインである1カ月80時間を超える教職員数をゼロにすること、2点目は、時間外の在校時間を平成29年度実績と比べ、全体で25%削減することであります。  この目標達成のため、議員案内3つ取り組み方針定め校務支援システム導入スクールソーシャルワーカー拡充学校閉庁日設定勤務時間外の留守番電話対応等を実施しております。

合志市議会 2019-07-08 07月08日-05号

過労死ラインを超える1カ月100時間未満の時間外勤務を可能にするという今回の改定については反対する」との討論がありました。 賛成討論として、「国に準じた条例改正であり、なおかつ委員会の審議の中で、委員の方から職員健康状態勤務時間についていろいろ質問したときに、担当課長のほうから、今後、職員人事採用についても考慮していくというような答弁もあったので賛成する」との討論がありました。 

宇土市議会 2019-06-21 06月21日-04号

それに土曜日曜の勤務時間を加えると,1週間で小学校教員で57時間25分,中学校教員で63時間18分となっており,1か月当たりにしますと過労死ラインの80時間に近い残業,あるいはそれを超える深刻な勤務状況になっております。本市におきましても,これに近い勤務状況ではないかと思いますが,どうなっているのか教育部長にお聞きいたします。 ○議長(柴田正樹君) 教育部長宮田裕三君。

玉名市議会 2019-06-14 令和 元年第 1回定例会−06月14日-02号

いろいろな取り組みをされているということで、減ってはいるんですけど、岐阜市の教育委員会職員サポートプランというのを出されておりまして、これで何をされたかといいますと、働き方改革のために保護者、地域の皆さん本市では教職員は12.5%過労死ラインの目安の80時間超えている業務実態なんですよというのをわざわざつくって、全世帯に配布されていると。

八代市議会 2019-03-22 平成31年 3月定例会−03月22日-05号

規則の中では、2から6カ月の平均を80時間以下ともされていますが、健康に働き続けるためには、単月でも労災認定基準過労死ラインを超えてはならないものです。ましてや、行政が率先して是認するという点において反対いたします。  最後に、議案第34号・平成31年度八代市一般会計補正予算・第1号について反対討論いたします。