合志市議会 2021-07-08 07月08日-05号
議案第41号 合志市下水道条例の一部を改正する条例 委員より、「下水道事業運営審議会の中では、料金改定についてどのような意見があったか」との質疑に対して、執行部より、「下水・水道事業運営審議会に下水道会計の現状をご理解いただいた上で、赤字解消に必要な30%の値上げも図ったが、一気に値上げすることは市民の負担が大きいことや、値上げ幅についても人口増や節水意識の高まりから予測が難しい部分もあるので、状況
議案第41号 合志市下水道条例の一部を改正する条例 委員より、「下水道事業運営審議会の中では、料金改定についてどのような意見があったか」との質疑に対して、執行部より、「下水・水道事業運営審議会に下水道会計の現状をご理解いただいた上で、赤字解消に必要な30%の値上げも図ったが、一気に値上げすることは市民の負担が大きいことや、値上げ幅についても人口増や節水意識の高まりから予測が難しい部分もあるので、状況
現在の下水道使用料は、前回の改定からおおむね5年を経過しており、使用料改定については、合志市上下水道事業運営審議会に諮問を行いました。平成30年度に慎重な審議をしていただき、本年3月に答申があり、急な負担増は市民に及ぼす影響が大きいので、まずは10%の増額との提案がありました。
議案第73号 令和元年度合志市水道事業会計補正予算(第3号) 委員より、「上下水道事業運営審議会の臨時開催の内容は」との質疑に対して、執行部より、「当初予算では2回の審議会を開催する予定であったが、今回委員の改選があり、1回目の運営審議会を現地視察に充てたため、3回の開催となった」との答弁がありました。
これは、玉名市伊倉ふれあいセンター運営審議会等を設置し、並びに玉名市土地改良事業換地委員会及び玉名市図書館窓口等事業委託事業者選定委員会を廃止するため、条例の整備を図るものであり令和2年4月1日から施行するものであります。 本件に関しては、特に質疑もなく審査を終了し、議第22号については、原案のとおり全員異議なく可決すべきものと決しました。
議第22号玉名市附属機関の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定についてでございますが、これは、玉名市伊倉ふれあいセンター運営審議会等を設置し、並びに玉名市土地改良事業換地委員会及び玉名市図書館窓口等業務委託事業者選定委員会を廃止するため、条例の整備を図るものでございます。
実は、嘱託員設置廃止条例のほかにも、今度の議会に出ております玉名市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正、この議案を見てみますと、おっしゃった職種以外にも、それは抜粋で言われたかと思いますけど、例えば、隣保館長、隣保館指導員、隣保館運営審議会委員など、嘱託員以外に23職種がその表から削られているわけです。
プログラム番号68番、熊本市民病院経営改善計画の策定・推進では、平成29年度に外部委員会でございます熊本市病院運営審議会からの答申を受けまして、平成30年3月に新経営改善計画となる熊本市病院改革プランを策定いたしました。 同プランでは、今後の病院の理念、基本方針、運営方針を掲げ、組織風土、職員の意識改革から具体的な収入増加の取り組み、経費削減の取り組みを進めることといたしております。
当該計画の策定に当たりましては、市議会や交通事業運営審議会などから幅広く意見を取り入れながら、策定を進めてまいります。 また、計画の期間は2020年度からの10年間といたしまして、毎年度進捗管理を行いながら、2024年度には中間見直しを行いたいと考えております。
また、外部委員さんによる運営審議会等も開いておりまして、そちらの方から大所高所による局の方向性でしたりとか、そういったものについて御意見をいただいているところでございます。
の会議に付した事件 議案第2号 合志市工業団地整備事業特別会計条例 議案第3号 合志市公告式条例の一部を改正する条例 議案第4号 合志市支所設置条例の一部を改正する条例 議案第5号 合志市職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部を改正する条例 議案第6号 合志市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 議案第7号 合志市職員定数条例の一部を改正する条例 議案第8号 合志市上下水道事業運営審議会条例
来年度の10月に予定されております消費税がアップされた場合につきましては、当然今水道事業運営審議会がございますので、そこに諮りながらですね、一応こちらのほうとしましては、一応外税方式としまして、一応10%と、水道料金、消費税という完全に分けたところでの料金体制ちゅうことで考えております。 以上でございます。 56 ◯福永栄助議員 それはまだここには。
議案第1号 財産の取得 議案第2号 合志市工業団地整備事業特別会計条例 議案第3号 合志市公告式条例の一部を改正する条例 議案第4号 合志市支所設置条例の一部を改正する条例 議案第5号 合志市職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部を改正する条例 議案第6号 合志市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 議案第7号 合志市職員定数条例の一部を改正する条例 議案第8号 合志市上下水道事業運営審議会条例
さらに、熊本市公式ツイッターやフェイスブック、LINEで周知したほか、男女共同参画センターはあもにいの講座受講生や運営審議会等でも説明を行いました。
下段になりますが、別表3の表2に熊本市交通事業運営審議会を追加するものでございます。 今回追加しております交通事業運営審議会は、交通事業の運営について必要な事項を審議することを目的に設置するものでございます。
議案第1号 財産の取得 議案第2号 合志市工業団地整備事業特別会計条例 議案第3号 合志市公告式条例の一部を改正する条例 議案第4号 合志市支所設置条例の一部を改正する条例 議案第5号 合志市職員の勤務時間、休暇等に関する条例等の一部を改正する条例 議案第6号 合志市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例 議案第7号 合志市職員定数条例の一部を改正する条例 議案第8号 合志市上下水道事業運営審議会条例
次に,議案第84号,宇土市水道事業運営審議会設置条例について。これは,簡易水道事業統合計画に基づき,地方公営企業法を適用する宇土市水道事業に宇土市簡易水道事業を統合することに伴い,適正な水道事業の運営等について調査審議する機関を設置するため,条例を制定するものであります。 次に,議案第89号,入地団地1棟災害復旧工事 熊本地震災害復旧請負契約の変更契約の締結について。
このことにつきまして、今委員会で御意見をいただきまして、病院運営審議会等での審議を経まして、議案を提出させていただくことにしております。 それでは、まず2ページから御説明させていただきます。 選定療養費についてです。平成28年度、国はかかりつけ医の分担を進めるということで、紹介状なしで大病院を受診する場合につきましては、患者から定額の負担を取ることとしております。
庁外委員につきましては、公民館運営審議会及び社会教育委員会から学識経験者各1名と公認会計士の方を1名お願いしたところでございます。 まず、公募の締め切り後、各委員に審査の方法や提案内容等の事前説明を行いまして、10月15日に開催しました選定委員会で申請者が提案内容のプレゼンテーションを行いまして、今回の業者を選定しております。
号)について 議案第102号 平成30年度宇土市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)について 議案第105号 平成30年度宇土市後期高齢者医療特別会計補正予算(第3号)について経済建設常任委員会 議案第 82号 宇土市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例について 議案第 83号 宇土市特定公共賃貸住宅条例の一部を改正する条例について 議案第 84号 宇土市水道事業運営審議会設置条例
ここに小さく遠慮がちに「運営審議会へ使用料改定を諮問」ということで、「審議会では本年度一年間、下水道使用料体系のあり方について議論を進めることになりました」とあります。これは既に来年度からの下水道使用料改定、要するに値上げについての検討が行われているようであります。 そこで、今回諮問することになった経緯といいますか、その理由について改めてご答弁いただきたいと思います。