131件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(131件)熊本市議会(8件)八代市議会(42件)水俣市議会(0件)玉名市議会(6件)宇土市議会(2件)宇城市議会(4件)合志市議会(69件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

合志市議会 2021-03-03 03月03日-04号

第1点、質疑議案番号順に、発言通告順に許可します。 第2点、質疑一つの議事を1事件とします。 第3点、質疑回数同一事件について、一人3回以内です。 第4点、発言質疑者並び答弁者ともに簡明に願います。 第5点、資料等があるものについては、できるだけページ番号を読み上げていただきます。 なお、質疑議案に対する質問ですので、一般質問にならないようご留意願います。 

八代市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会−12月09日-03号

それでは、通告順に従って質問をいたします。  1項目め令和3年度当初予算編成について財務部長に伺います。  令和元年中期財政計画を策定後、令和2年に入り、新型コロナ感染症が発生、7月には豪雨災害が発生し、坂本町が被災。それに伴い、補正予算で速やかに対応されたことは承知をいたしているところです。

熊本市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会−12月08日-06号

通告順にちょっと変更がありますので、御容赦願いたいと思います。  それでは、早速質問に入らせていただきます。  まず1つ目新型コロナウイルス感染症対策についてお尋ねいたします。  感染者へのアフターケアについて、昨日現在、熊本市の感染者状況は、陽性者数581名、連日数名の感染確認が続いている状態です。うち、既に543名の方が退院されております。

熊本市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会−12月08日-06号

通告順にちょっと変更がありますので、御容赦願いたいと思います。  それでは、早速質問に入らせていただきます。  まず1つ目新型コロナウイルス感染症対策についてお尋ねいたします。  感染者へのアフターケアについて、昨日現在、熊本市の感染者状況は、陽性者数581名、連日数名の感染確認が続いている状態です。うち、既に543名の方が退院されております。

玉名市議会 2020-11-30 令和 2年第 8回定例会−11月30日-01号

通告順にするということで、1番になりますので。私は、議員辞職勧告決議案に賛成の立場で討論をします。  この事件には、市民の大きな関心があります。罪が確定して、罰金100万円の刑を受けた政治家が、そのまま議員にとどまることへの不信感であります。市民の中では、議席でなく、座席にしがみついているとまで言われております。

合志市議会 2020-08-31 08月31日-04号

第1点、質疑議案番号順に、発言通告順に許可します。 第2点、質疑一つ議案を1事件といたします。 第3点、質疑回数同一事件について1人3回以内です。 第4点、発言質疑者並び答弁者ともに簡明に願います。 第5点、資料等があるものについては、できるだけページ番号を読み上げていただきます。 なお、質疑議案に対する質問ですので、一般質問にならないようご留意願います。 

合志市議会 2020-06-09 06月09日-03号

第1点、質疑議案番号順に、発言通告順に許可します。 第2点、質疑一つ議案を1事件とします。 第3点、質疑回数同一事件について1人3回以内です。 第4点、発言質疑者並び答弁者ともに簡明に願います。 第5点、資料等があるものについては、できるだけページ番号を読み上げていただきます。 なお、質疑議案に対する質問ですので、一般質問と混同しないようご留意願います。 

合志市議会 2020-03-02 03月02日-04号

第1点、質疑議案番号順に、発言通告順に許可します。 第2点、質疑一つ議案を1事件とします。 第3点、質疑回数は1人同一事件について3回以内です。 第4点、発言質疑者並び答弁者ともに簡明に願います。 第5点、ページ数がついている議案は、できるだけページ数を読み上げていただきます。 なお、質疑議案に対する質問ですので、一般質問にならないようご留意願います。 

合志市議会 2019-12-02 12月02日-05号

第1点、質疑議案番号順発言通告順に許可します。 第2点、質疑一つ議案を一事件とします。 第3点、質疑回数は一人同一事件について3回以内です。 第4点、発言質疑者並び答弁者ともに簡明に願います。 第5点、ページ数がついている議案は、できるだけページ数を読み上げていただきます。 なお、質疑議案に対する質問ですので、一般質問にならないようご留意願います。 

熊本市議会 2019-09-09 令和 元年第 3回定例会−09月09日-04号

それでは、通告順に従い質問してまいります。市長並びに執行部皆様、明快な答弁をよろしくお願いいたします。  初めに、地方公会制度についてお尋ねいたします。  国では平成27年に、地方公会制度について、それまで統一されていなかった財務書類について統一的基準での地方公会マニュアルを公表し、平成30年3月までに全ての自治体で作成するよう要請いたしました。  

熊本市議会 2019-09-09 令和 元年第 3回定例会−09月09日-04号

それでは、通告順に従い質問してまいります。市長並びに執行部皆様、明快な答弁をよろしくお願いいたします。  初めに、地方公会制度についてお尋ねいたします。  国では平成27年に、地方公会制度について、それまで統一されていなかった財務書類について統一的基準での地方公会マニュアルを公表し、平成30年3月までに全ての自治体で作成するよう要請いたしました。  

合志市議会 2019-09-02 09月02日-04号

第1点、質疑議案番号順に、発言通告順に許可します。 第2点、質疑一つ議案もしくは認定案件を1事件とします。 第3点、質疑回数は1人同一事件について3回以内です。 第4点、発言質疑者並び答弁者ともに簡明に願います。 第5点、ページ数がついている議案は、できるだけページ数を読み上げていただきます。 なお、質疑議案に対する質問ですので、一般質問にならないようご留意願います。 

合志市議会 2019-06-21 06月21日-04号

第1点、質疑議案番号順発言通告順に許可します。 第2点、質疑一つ議案を一事件といたします。 第3点、質疑回数は一人同一事件について3回以内です。 第4点、発言質疑者並び答弁者ともに簡明に願います。 第5点、ページ数がついている議案は、できるだけページ数を読み上げていただきます。 なお、質疑議案に対する質問ですので、一般質問にならないようご留意願います。 

八代市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会−03月05日-02号

それでは、通告順に従い質問いたします。項目1、防災行政無線整備事業について。  平成31年度当初予算一般会計消防費の中に、防災行政無線整備事業新規事業を含む6億3034万8000円が計上されており、2020年度までの債務負担行為を含めますと、総額で15億円を超える高額な予算事業となっております。

合志市議会 2019-03-04 03月04日-04号

第1点、質疑議案番号順発言通告順に許可します。 第2点、質疑一つ議案を1事件とします。 第3点、質疑回数は1人同一事件について3回以内です。 第4点、発言質疑者並び答弁者ともに簡明に願います。 第5点、ページ数がついている議案は、できるだけページ数を読み上げていただきます。 なお、質疑議案に対する質問ですので、一般質問にならないようご留意願います。 

合志市議会 2019-02-25 02月25日-01号

第1点、質疑議案番号順発言通告順に許可します。 第2点、質疑一つ議案を1事件とします。 第3点、質疑回数は一人同一事件について3回以内です。 第4点、発言質疑者並び答弁者とも簡明に願います。 第5点、ページ数が付いている議案は、できるだけページ数を読み上げていただきます。 なお、質疑議案に対する質問ですので、一般質問にならないようご留意願います。 

玉名市議会 2018-09-12 平成30年第 4回定例会−09月12日-03号

質問は、通告順によって許すことにいたします。  18番 前田正治君。   [18番 前田正治君 登壇] ◆18番(前田正治君) 日本共産党前田正治です。  今年の夏は生命の危険を感じるような、大変暑い毎日が続きました。そして、かつて経験したことがない豪雨や度重なる台風、さらには、先日の北海道地震であります。命や暮らしに甚大な被害が及んでいます。

合志市議会 2018-09-03 09月03日-04号

第1点、質疑議案番号順発言通告順に許可します。 第2点、質疑一つ議案もしくは認定案件を1事件とします。 第3点、質疑回数は一人同一事件について3回以内です。 第4点、発言質疑者並び答弁者ともに簡明に願います。 第5点、ページ数がついている議案は、できるだけページ数を読み上げていただきます。 なお、質疑議案に対する質問ですので、一般質問にならないようご留意願います。 

合志市議会 2018-06-15 06月15日-05号

第1点、質疑議案番号順に、発言通告順に許可します。 第2点、質疑一つ議案を1事件とします。 第3点、質疑回数は1人同一事件について3回以内です。 第4点、発言質疑者並び答弁者ともに簡明に願います。 第5点、ページ数が付いている議案は、できるだけページ数を読み上げていただきます。 なお、質疑議案に対する質問ですので、一般質問にならないようご留意願います。