23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(23件)熊本市議会(23件)八代市議会(0件)水俣市議会(0件)玉名市議会(0件)宇土市議会(0件)宇城市議会(0件)合志市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号

最後に、資料右下の今後の展開といたしましては、今後も引き続き、利用促進に向けまして周知広報に取り組んでまいりますとともに、新たなポートの開設や自転車の増車にも取り組んでまいります。また、利用状況が順調なことからも、エリアの拡大につきましても事業者と共に検討を進めてまいりたいと考えてございます。  説明は以上でございます。 ◎原和義 住宅政策課長  資料A−12をお願いいたします。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

なお、説明に当たりましては、予算決算委員会厚生分科会説明資料右下ページ番号に沿って御説明させていただきます。  まず、5ページをお願いいたします。  資料中の区分表記及び財源内訳につきましては、このページに記載のとおりでございますので、よろしくお願いいたします。  それでは、7ページをお願いいたします。  一般会計補正額でございますが、款20の民生費が5億3,920万円の増額

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生分科会−12月09日-01号

なお、説明に当たりましては、資料右下ページ番号に沿って御説明させていただきます。  予算決算委員会説明資料の7ページをお願いいたします。  一般会計補正額でございますが、款20民生費が4,490万円の増額局所管合計で4,490万円の増額となっており、補正後の予算額は1,677億1,669万8,000円となります。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回教育市民分科会-09月15日-01号

続きまして、資料右下、南復興支援自治推進経費につきましては、当初予算額1,000万円から6事業実施し、決算額は566万2,000円となっております。コミュニティ形成支援事業では、復興版地域コミュニティづくり支援補助を11団体に対し行ったほか、熊本地震で甚大な被害を受けた城南町豊田校区土鹿野地区モデル地区とし、復興後の新たな地域コミュニティ形成を支援する事業を展開いたしました。  

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回都市整備委員会-06月17日-01号

右側が都市圏を拡大した図でございまして、今回新たに定めた路線は、資料右下の図に示しております。そのほか資料の左下でございますけれども、交通防災拠点計画として、パークアンドライドや道の駅の整備、ICT交通マネジメント計画として、自動運転技術などへの対応を位置づけたところでございます。  今後は、計画早期実現に向けまして、国、県、市で連携して調査検討を進めてまいりたいと思います。  

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回厚生分科会−06月17日-01号

なお、説明に当たりましては、資料右下ページ番号に沿って御説明させていただきます。  それでは、資料の7ページをお願いしたいと思います。  健康福祉局・令和3年度補正予算総括表でございます。  一般会計補正予算額は、款15の総務費が1億8,300万円の減額、その下でございますが、款20民生費が2億7,880万円の増額、款25衛生費が15億6,397万5,000円の増額となります。  

熊本市議会 2020-12-11 令和 2年第 4回教育市民委員会-12月11日-02号

資料右下写真城内側から撮影したものですが、写真で赤く養生しているのが見えますけれども、ステンレス製筋交い等補強を施しておりまして、実施前よりも耐震性耐風性向上したというところでございます。  平成31年2月1日に工事に着工しまして、2年間をかけての復旧となりましたけれども、場内にあります重要文化財建造物13棟の中で初めての復旧完了となりますので、御報告をさせていただきます。  

熊本市議会 2020-12-11 令和 2年第 4回教育市民委員会−12月11日-02号

資料右下写真城内側から撮影したものですが、写真で赤く養生しているのが見えますけれども、ステンレス製筋交い等補強を施しておりまして、実施前よりも耐震性耐風性向上したというところでございます。  平成31年2月1日に工事に着工しまして、2年間をかけての復旧となりましたけれども、場内にあります重要文化財建造物13棟の中で初めての復旧完了となりますので、御報告をさせていただきます。  

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回厚生分科会−12月10日-01号

恐れ入りますが、お手元資料、右下の20ページをお願いいたします。補正予算補足説明資料1でございます。  児童家庭支援センター運営業務委託について説明いたします。  目的といたしましては、地域家庭からの虐待養育に関する相談への専門的対応助言指導児童相談所等と連携した虐待未然防止などに取り組み、地域児童家庭福祉向上を図ることを目的としております。

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回教育市民分科会-12月10日-01号

まず、資料右下側にあります使用料における受益者負担割合目安におきまして、熊本城受益者行政コストを負担する第2区分に位置づけられております。今後、熊本城維持管理のために人件費、約3億円、入園管理業務などの委託料、約5億円、ほかに電気水道代施設維持管理などの関係経費、約4億円など、合計で約12億円が必要になります。

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回教育市民分科会−12月10日-01号

まず、資料右下側にあります使用料における受益者負担割合目安におきまして、熊本城受益者行政コストを負担する第2区分に位置づけられております。今後、熊本城維持管理のために人件費、約3億円、入園管理業務などの委託料、約5億円、ほかに電気水道代施設維持管理などの関係経費、約4億円など、合計で約12億円が必要になります。

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回厚生分科会−12月10日-01号

恐れ入りますが、お手元資料、右下の20ページをお願いいたします。補正予算補足説明資料1でございます。  児童家庭支援センター運営業務委託について説明いたします。  目的といたしましては、地域家庭からの虐待養育に関する相談への専門的対応助言指導児童相談所等と連携した虐待未然防止などに取り組み、地域児童家庭福祉向上を図ることを目的としております。

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回総務委員会-06月24日-01号

次に、地震発生時の職員参集暫定基準廃止についてでございますが、資料右下になります。  熊本地震後に暫定的に行ってきた震度5強で全員参集としたものを、余震減少と他機関暫定基準解除に合わせまして、暫定基準廃止し、震度6弱での全員参集としたところでございます。  次に、資料ページ基準水位改定及び暫定運用廃止についてでございます。  

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回都市整備委員会-06月24日-01号

次に、資料右下の3花畑広場及びシンボルプロムナード暫定協議についてでございますが、仮バスターミナル運用が終了した後、来年1月の工事着手までの間、花畑広場及びシンボルプロムナードを暫定的に供用いたしまして、国際スポーツ大会関連イベントなどで活用することとしております。  次のページをお願いします。  オープンスペース現時点での設計内容パース図で示したものでございます。

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回都市整備委員会−06月24日-01号

次に、資料右下の3花畑広場及びシンボルプロムナード暫定協議についてでございますが、仮バスターミナル運用が終了した後、来年1月の工事着手までの間、花畑広場及びシンボルプロムナードを暫定的に供用いたしまして、国際スポーツ大会関連イベントなどで活用することとしております。  次のページをお願いします。  オープンスペース現時点での設計内容パース図で示したものでございます。

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回総務委員会-06月24日-01号

次に、地震発生時の職員参集暫定基準廃止についてでございますが、資料右下になります。  熊本地震後に暫定的に行ってきた震度5強で全員参集としたものを、余震減少と他機関暫定基準解除に合わせまして、暫定基準廃止し、震度6弱での全員参集としたところでございます。  次に、資料ページ基準水位改定及び暫定運用廃止についてでございます。  

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回経済委員会-06月11日-01号

次に、資料右下枠囲み部分をごらんください。  本丸地区以外の状況を記載してございます。  旧細川刑部邸の塀の解体及び安全対策工事につきましては、6月下旬に契約をしまして、工事着手予定でございます。二の丸御門跡も、崩落しました石材につきまして、現在回収工事を進めているところでございまして、監物櫓につきましても、7月下旬から解体保存工事着手予定となってございます。  

  • 1
  • 2