水俣市議会 2022-09-22 令和 4年9月第5回定例会(第5号 9月22日)
補正の内容としては、第2款総務費に財政調整基金積立金、第10款災害復旧費に公共土木施設災害復旧費を計上している。 この財源としては、第21款市債をもって調整しているとの説明を受けました。 特に質疑、討論もなく、採決の結果、全員異議なく、承認すべきものと決定しました。 次に、議第66号水俣市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について申し上げます。
補正の内容としては、第2款総務費に財政調整基金積立金、第10款災害復旧費に公共土木施設災害復旧費を計上している。 この財源としては、第21款市債をもって調整しているとの説明を受けました。 特に質疑、討論もなく、採決の結果、全員異議なく、承認すべきものと決定しました。 次に、議第66号水俣市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について申し上げます。
本会計の決算額は、歳入合計211億3,414万円、歳出合計199億7,468万円、歳入歳出差し引き11億5,946万円から翌年度へ繰り越すべき事業の財源6,263万円を差し引き、さらに地方自治法第233条の2の規定に基づき、財政調整基金に7億7,000万円を積み立てた残額3億2,683万円を翌年度に繰り越します。
補正の内容といたしましては、第2款総務費に、財政調整基金積立金、第10款災害復旧費に、公共土木施設災害復旧費を計上いたしております。 なお、財源といたしましては、第21款市債をもって調整いたしております。 次に、議第66号水俣市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について申し上げます。
補正の内容といたしましては、第2款総務費に、財政調整基金積立金、第4款衛生費に、簡易水道事業、第7款土木費に、公園整備関係経費を計上いたしております。 なお、財源といたしましては、第21款市債をもって調整いたしております。 次に、議第62号令和4年度水俣市一般会計補正予算第6号について申し上げます。
その結果、令和3年度の決算見通しでは、実質単年度収支の黒字化を達成することができ、令和元年度末時点で約5億5,000万円まで減少していた財政調整基金残高は、約7億3,000万円まで回復する見込みとなっています。10年間悪化し続けていた本市の財政状況を上向きに方向転換できたものと考えております。
合併推進債の活用につ│ 44│ │ │ │ いて │ │ │ │ │ 本庁舎整備に関する大西市長の考えについて │ 44│ │ │ │財政について │ 46│ │ │ │ 自主財源の改善について │ 47│ │ │ │ 市債残高の圧縮と財政調整基金
1、熊本地震並びに新型コロナウイルス感染症に係る財政調整基金の取崩額をお示しください。また、同じく熊本地震と新型コロナ対策への一般財源充当額をお示しください。 2、熊本市では財政調整基金の2倍近い63億円の市債管理基金を積み立てています。その理由と起債基金積立額の考え方を御説明ください。
次に、目60財政調整基金費でございますが、財政調整基金への積立金といたしまして、27億8,950万円を計上しております。これは、地方財政法の規定に基づき、令和2年度決算の実質収支の2分の1を下回らない額を財政調整基金に積み立てるもので、27億8,000万円の積立金と当該基金の運用収入の積立金950万円を計上するものでございます。 説明は以上でございます。
6ページでは、市債及び財政調整基金の残高をグラフでお示ししております。臨時財政対策債及び熊本地震分を除く市債残高は、令和12年度にピークを迎えまして、令和13年度には3,044億円となる見通しでございます。また、財政調整基金につきましては、令和3年度末の残高を37億円と見込んでおりまして、現時点で今後の取崩しは見込んでおりません。
過去100億円だった財政調整基金は、今、37億円しかなくて、積み増す予定もありません。一般の市町村よりも少ない財政調整基金を1億円も増やせないのに、200億円も多い借金を収支均衡だとのんびり構える感覚が財政破綻を招いてしまう点と指摘しておきます。 では、続きまして2点目の中心市街地まちづくり推進経費の第4期中心市街地活性化基本計画策定についてお尋ねいたします。
まず、財政について、本市は過去において、身の丈を超えた歳出予算執行を続けてきた結果、財政調整基金が急激に減少するなど、非常に逼迫した財政状況に追い込まれましたが、市民の皆様の御協力をいただき、最悪の事態に陥ることを免れ、財政状況を上向きに修正することができたところです。
2点目、今後の将来的な自主財源の涵養に向けて、少しでも市債残高の圧縮に努めるとともに、いざというときの財源対策として、一定程度の財政調整基金の積み増しを行っていくべきと考えますが、お示しください。 以上、2点を財政局長に御答弁を求めます。 〔田中陽礼財政局長 登壇〕 ◎田中陽礼 財政局長 財政に関するご質問にお答え申し上げます。
熊本地震もあり、財政調整基金が37億円に落ち込んでいることも独自策ができない要因の一つと考えられますが、熊本地震の発災後、熊本城ホールの整備に450億円もつぎ込んできたこと、辛島公園・花畑広場の整備に40億円も使ってきたツケでもあります。私ども日本共産党熊本市議団には、多様な業種の方々から外出にブレーキがかかり、売上げに影響していると切実な訴えが届いています。
第2に、財政調整基金の現状と今後の見通しをお示しください。 第3に、この2年間、経済分野での様々なコロナ対策が行われてきましたが、他都市の事例にも学びながら、自治体独自策をもっと拡充すべきと考えますがいかがでしょうか。 市長並びに関係局長に伺います。
……………………………………………………( 45) 大西市長答弁……………………………………………………………………( 45) 原亨議員質問……………………………………………………………………( 46) ・財政について…………………………………………………………………( 46) 自主財源の改善について…………………………………………………( 47) 市債残高の圧縮と財政調整基金
議第90号 専決処分の報告及び承認について 専第11号 令和3年度水俣市一般会計補正予算(第9号) 第2 議第91号 Shop&Cafeミナマータの設置等に関する条例の制定について 第3 議第92号 みなまた木のおもちゃ館きららの設置等に関する条例の制定について 第4 議第93号 水俣市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について 第5 議第94号 水俣市国民健康保険事業財政調整基金
(総務産業) 第5 議第92号 みなまた木のおもちゃ館きららの設置等に関する条例の制定について (総務産業) 第6 議第93号 水俣市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について (厚生文教) 第7 議第94号 水俣市国民健康保険事業財政調整基金
財政調整基金に至っては、平成29年度、約20億2,000万円ありましたが、平成30年度で11億8,000万円、令和元年度では5億4,000万円、このように急激に減少をしております。 今後は歳出面においてでも、大型事業あるいは施設の長寿命化、扶助費の中長期的な増加、庁舎等の起債償還金の増額が見込まれています。
11号 令和3年度水俣市一般会計補正予算(第9号)…………… 5 日程第4 議第91号 Shop&Cafeミナマータの設置等に関する条例の制定について… 7 日程第5 議第92号 みなまた木のおもちゃ館きららの設置等に関する条例の制定について… 8 日程第6 議第93号 水俣市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について………… 11 日程第7 議第94号 水俣市国民健康保険事業財政調整基金
議第90号 専決処分の報告及び承認について 専第11号 令和3年度水俣市一般会計補正予算(第9号) 第4 議第91号 Shop&Cafeミナマータの設置等に関する条例の制定について 第5 議第92号 みなまた木のおもちゃ館きららの設置等に関する条例の制定について 第6 議第93号 水俣市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について 第7 議第94号 水俣市国民健康保険事業財政調整基金