777件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(777件)熊本市議会(600件)八代市議会(68件)水俣市議会(12件)玉名市議会(39件)宇土市議会(12件)宇城市議会(20件)合志市議会(26件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020304050

該当会議一覧

熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号

取組やフェアトレードシティ10周年を迎えた我が市にとって、非常にタイムリーでありますし、誰一人として取り残さないというフェアトレード基本理念にも合致するということは、市長もおいででしたが、昨年11月13日、国際交流会館でのシンポジウムで、SDGsの権威でもある蟹江慶應義塾大学教授基調講演でも指摘されておりましたし、その中でSDGsは解答が書かれた問題集だという先生の言葉がとても印象的でしたし、象徴

水俣市議会 2021-12-08 令和 3年12月第5回定例会(第3号12月 8日)

自分の生まれ育ったこの水俣に誇りを持ってもらう象徴の施設として、高校生などの出入りが絶えない、従来の庁舎にはなかった、ほっこりとした光景が見られるようになるためには、平日の閉庁時間や土日の開閉庁の可否など検討課題もあるかと思いますが、ぜひとも若い世代が立ち寄りやすい市役所になればうれしい限りです。  では、通告に従い質問します。  1、市政報告会について。  

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回厚生委員会−09月16日-02号

でこうというのは相手の時間を、ちょっと御迷惑かける部分もあるでしょうから、いろいろなSNS、メール等々もあるでしょうから、そういうのを利用しながら、この熊本というのも今、まん延防止等重点措置になっていますし、福岡県との連関性というのも先ほど議論されたとおりですので、こちらからの情報提供というのを含めてやり取りをしっかりしていただいて、国と政令指定都市熊本市ですから、しっかりと連携を深めていくことの象徴

熊本市議会 2021-09-08 令和 3年第 3回定例会−09月08日-05号

市の職員の意識ということで、この熊本市の大きな象徴となると思っております。  我々も、以前はよくほかの市に行政視察としてお邪魔していたんですが、そこに入ると、もう一見してその職員のやる気というか活発なところが見えてくるわけですので、そういうところが一番印象的に残っておりますので、どうか職員皆様にも頑張っていただきたいと思います。  

熊本市議会 2021-09-03 令和 3年第 3回定例会−09月03日-02号

また、我が国の象徴であられる今上陛下開会式出席までの苦悩、宣言文の「祝す」と「記念」の言葉を差し替えられ、陛下のそのお気遣いに本当に痛み入ります。さらには、冷房もない貴賓席の中で、陛下は椅子の背もたれから体を離し、ぴんと背筋を伸ばされ、4時間にもわたる長時間、日本国象徴の形を示されたということに頭の下がるばかりです。

熊本市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回定例会−06月25日-07号

地下が駐車場という地形的な制約を逆に活用し、上段、中段、下段の3段構成で多様なイベントにも利用できることや、戦後復興の拠点としての平和の象徴、母子像モニュメント設置、緑の木陰も楽しめる公園として歴史的な意義を持って整備されたものです。今回の運用見直し公園の歴史や位置づけすらもことごとくぶち壊しにするものであり、極めて残念です。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会-03月18日-01号

その中で象徴的な出来事として去年の3月、4月で小学校中学校高校卒業式入学式があっておりますけれども、これに対して地域方々来賓という形でしょうけれども、案内がなかったというふうに聞いておりますが、今年度、今年の3月、4月の卒業式入学式小学校中学校高校案内がされているところはあるんでしょうか。ちょっとそこを確認したいんですが、把握されていますか。

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会−03月18日-01号

その中で象徴的な出来事として去年の3月、4月で小学校中学校高校卒業式入学式があっておりますけれども、これに対して地域方々来賓という形でしょうけれども、案内がなかったというふうに聞いておりますが、今年度、今年の3月、4月の卒業式入学式小学校中学校高校案内がされているところはあるんでしょうか。ちょっとそこを確認したいんですが、把握されていますか。

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

そして、何といっても象徴的だったのは、グテーレス事務総長青年たちの声を真正面から受け止めながら議論を支える役割を務めたとのことです。青年たち意見各国首脳が耳を傾けるきっかけが、このユース気候サミットにあったような気がします。  その国連気候行動サミット開催に合わせて世界的な動きとして注目されたのが、グローバル気候ストライキです。

熊本市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

そして、何といっても象徴的だったのは、グテーレス事務総長青年たちの声を真正面から受け止めながら議論を支える役割を務めたとのことです。青年たち意見各国首脳が耳を傾けるきっかけが、このユース気候サミットにあったような気がします。  その国連気候行動サミット開催に合わせて世界的な動きとして注目されたのが、グローバル気候ストライキです。

玉名市議会 2020-12-10 令和 2年第 8回定例会−12月10日-03号

これらの教育機関の存在は、本市の活力の象徴であると考えております。その一方で、20歳以上の人口流出が顕著でございます。こうした現状を踏まえ、玉名に住んでみたい、住み続けたい、私たちが帰ってきたい玉名を作るをテーマに、さらには彼らが次の時代のまちづくりの担い手として行動できる人材育成を目的に、本事業を始めたところでございます。

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

本来、子供たちのために無理なく楽しんで行われるべきボランティア活動であるPTA活動が、1家庭1役という言葉象徴されるように、家庭事情にかかわらず、強制的にしなければならない仕事のようになってしまっています。全国的にPTA活動に関する問題・課題は似ており、改善に取り組み始めている教育委員会PTAもあるところです。  本市ではどのように取り組んでいるのか、教育長にお尋ねしていきます。  

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

本来、子供たちのために無理なく楽しんで行われるべきボランティア活動であるPTA活動が、1家庭1役という言葉象徴されるように、家庭事情にかかわらず、強制的にしなければならない仕事のようになってしまっています。全国的にPTA活動に関する問題・課題は似ており、改善に取り組み始めている教育委員会PTAもあるところです。  本市ではどのように取り組んでいるのか、教育長にお尋ねしていきます。  

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

このマークには、熊本城石垣のように、SDGsの17のゴールを一つ一つ積み上げることで持続可能な社会を実現したいとの思いが込められており、市民企業行政一体となって取り組む象徴であるという意味が込められているそうでございます。ところが、残念ながらこのバッジ認知度が、市役所職員皆様の中にあっても非常に低い。市民SDGsに対する認知度の低さと相まって、非常に残念に思われます。  

熊本市議会 2020-12-03 令和 2年第 4回定例会−12月03日-03号

このマークには、熊本城石垣のように、SDGsの17のゴールを一つ一つ積み上げることで持続可能な社会を実現したいとの思いが込められており、市民企業行政一体となって取り組む象徴であるという意味が込められているそうでございます。ところが、残念ながらこのバッジ認知度が、市役所職員皆様の中にあっても非常に低い。市民SDGsに対する認知度の低さと相まって、非常に残念に思われます。  

熊本市議会 2020-12-02 令和 2年第 4回定例会−12月02日-02号

しかし、本年7月の豪雨災害象徴されるように、近年、大規模河川の氾濫の危険性が強く叫ばれています。また、今年から統合型ハザードマップが公開されていますが、大規模洪水の際は白川水系緑川水系などの河川流域のほとんどが2メートル以上の浸水となることが分かりました。こういったことから、防災行政無線設置地域を広げる必要があると考えますし、地域住民からも流域住民からも設置を望む声があります。