玉名市議会 2020-11-30 令和 2年第 8回定例会−11月30日-01号
そのためには、私を初め、それぞれ議員がまず立候補を志したその原点、初心に返って物事を進めなくてはなりませんし、当然、私たちが作り上げました政治倫理条例、また、議会基本条例をもとに、それぞれ広範囲な議会活動、議員活動が望まれております。そうしませんことには、市民から失った信頼を回復することはできないというふうに考えております。
そのためには、私を初め、それぞれ議員がまず立候補を志したその原点、初心に返って物事を進めなくてはなりませんし、当然、私たちが作り上げました政治倫理条例、また、議会基本条例をもとに、それぞれ広範囲な議会活動、議員活動が望まれております。そうしませんことには、市民から失った信頼を回復することはできないというふうに考えております。
以上のようなことで、中尾議長の逮捕は、議会基本条例に抵触すると言わざるを得ない。したがって、議長の職を潔く、自ら辞職すべきであり、よって、議長不信任の決議を提案するものであります。 議員各位におかれましては、御賛同いただきますことを申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。 ○副議長(多田隈啓二君) 以上で、提案理由の説明は終わりました。 お諮りいたします。
私たち議会も議会基本条例に基づきまして、災害時対策会議を開き、市の災害対策本部における災害情報の把握並びに議員の情報など、災害対応基本計画に基づいて対応をいたしました。
熊本県独自の条例化を求める請願 請第3号 教職員定数の改善及び義務教育に係る確実な財源保障を図るための、2020年度政府予算に係る意見書の提出に関する請願 日程第6 市長提出議案審議(質疑・議員間討議・討論・採決) (議第78号及び議第79号) 議第78号 教育委員会委員の任命について 議第79号 公平委員会委員の選任について 日程第7 所管事務調査の結果報告 (議会基本条例第
…………………………223 57.日程第5 質疑・議員間討議・討論・採決(議第59号、議第69号から 議第77号まで、請第2号及び請第3号) ………………………227 58.日程第6 市長提出議案審議(質疑・議員間討議・討論・採決) (議第78号及び議第79号) ……………………………………232 59.日程第7 所管事務調査の結果報告 (議会基本条例第
一部を改正する条例の制定について 議第49号 熊本県市町村総合事務組合の共同処理する事務の変更及び規約の一部変更について 請第1号 玉陵校区における地域活動等のための多目的広場の確保・整備に関する請願 日程第4 市長提出議案審議(質疑・議員間討議・討論・採決) (議第50号) 議第50号 人権擁護委員候補者の推薦について 日程第5 所管事務調査の結果報告 (議会基本条例第
情報共有、住民参加、議会機能強化の3項目でありますけれども、一昨年の議会基本条例の制定から飛躍的にランクアップをしてまいりました。議会改革推進特別委員会と議会事務局を主体に、今後も二元代表制のもと、市民の皆様たちのために、市政発展のために、PDCAサイクルを実践し、常に進化し続ける議会にしていきたいと思っております。 それでは、通告に従いまして、質問させていただきます。
…………………………………………263 52.日程第3 質疑・議員間討議・討論・採決(議第31号から議第49号まで、 請第1号) ……………………………………………………………269 53.日程第4 市長提出議案審議(質疑・議員間討議・討論・採決) (議第50号) ………………………………………………………274 54.日程第5 所管事務調査の結果報告 (議会基本条例第
び処遇の改善を求める意見書の提出に関する陳情 平成30年陳第6号 医師養成定員を減らす政府方針の見直しを求める意見書の提出に関する陳情 平成30年陳第7号 看護師の全国を適用地域とした特定最低賃金の新設を求める意見書の提出に関する陳情 平成30年陳第8号 介護従事者の全国を適用地域とした特定最低賃金の新設を求める意見書の提出に関する陳情 日程第3 所管事務調査の結果報告 (議会基本条例第
………………………206 38.建設経済委員長報告 …………………………………………………………………214 39.文教厚生委員長報告 …………………………………………………………………225 40.日程第2 質疑・議員間討議・討論・採決(議第2号から議第30号まで、 平成30年陳第4号から平成30年陳第8号まで) ……………236 41.日程第3 所管事務調査の結果報告(議会基本条例第
まず、請願第10号については、委員より、 一、本年第3回定例会において、同趣旨の請願審議の際に述べたとおり、議会基本条例は、大変重要な条例であるがゆえ、拙速に進めるのではなく、市民等から広範に意見を聴取するなど、制定過程も重視した丁寧な検討が必要である。
まず、請願第10号については、委員より、 一、本年第3回定例会において、同趣旨の請願審議の際に述べたとおり、議会基本条例は、大変重要な条例であるがゆえ、拙速に進めるのではなく、市民等から広範に意見を聴取するなど、制定過程も重視した丁寧な検討が必要である。
最後に、文教厚生委員会において、先に開催いたしました子育て支援に関する意見交換会においていただいた意見等について、議会基本条例第31条第4項に基づく討議を行ないました。今後も、提言書の提出に向けて、引き続き調査研究を行なってまいります。 以上で、今期、文教厚生委員会に付託されました案件の審査報告を終わります。 ○議長(中尾嘉男君) 以上で、各委員長の報告は終わりました。
(1)市長提出議案について (2)請願・陳情の取り扱いについて (3)熊本県後期高齢者医療広域連合議会議員選挙について (4)最終日の議事次第について (5)その他 ・議会説明員の出席要求について (6)次回の議会運営委員会の開催日について (7)請願について ・請願第10号「「議会と市民の情報共有」および「議会運営における市民参画と協働」を保証する議会基本条例
今、会派で議論されております議会基本条例も、随分前からそれぞれのポジションで議論されていました。 今回、AI人工知能を調査研究する中で、20年後、市職員は何名になるだろうか。市役所で仕事をしているのだろうか。議員は本会議場で会議をしているのだろうか。いや、地方議員は存在しているのだろうか。何か大変革がすぐそこまで来ているような気がするのは私だけでしょうか。
今、会派で議論されております議会基本条例も、随分前からそれぞれのポジションで議論されていました。 今回、AI人工知能を調査研究する中で、20年後、市職員は何名になるだろうか。市役所で仕事をしているのだろうか。議員は本会議場で会議をしているのだろうか。いや、地方議員は存在しているのだろうか。何か大変革がすぐそこまで来ているような気がするのは私だけでしょうか。
(1)市長提出議案について (2)請願・陳情の取り扱いについて (3)熊本県後期高齢者医療広域連合議会議員選挙について (4)最終日の議事次第について (5)その他 ・議会説明員の出席要求について (6)次回の議会運営委員会の開催日について (7)請願について ・請願第10号「「議会と市民の情報共有」および「議会運営における市民参画と協働」を保証する議会基本条例
私たち議員も昨年制定をしました議会基本条例に基づいた、玉名市議会BCP(業務継続計画)に基づく玉名市議会災害対策基本計画に沿って、初めて議員としての役割を果たすため、市の災害対策本部が設置されたあとに、初めて市議会災害時対策会議を設置し、議会としての対応を検討しました。まずは、今回、行なわれた防災訓練の内容についてどういうふうな趣旨のもとに行なった防災訓練であったか伺います。
熊本市中小企業振興基本条例の一部改 正について 日程第211 請願第 9号 熊本市内における捨て犬と捨て猫の防 止を官民が連携して取り組むための請 願 日程第212 請願第10号 「議会と市民の情報共有」および「議 会運営における市民参画と協働」を保 証する議会基本条例
熊本市中小企業振興基本条例の一部改 正について 日程第211 請願第 9号 熊本市内における捨て犬と捨て猫の防 止を官民が連携して取り組むための請 願 日程第212 請願第10号 「議会と市民の情報共有」および「議 会運営における市民参画と協働」を保 証する議会基本条例