熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備分科会−09月15日-01号
その中では、私ども都市建設局の都市政策課と健康福祉局の健康福祉政策課との共同事務局というふうになってございまして、さらには経済分野ですとか教育分野ですとか、もちろん健康福祉分野、観光分野それぞれのいろいろな部局をまたがった上での全庁的な体制を取っているところでございます。
その中では、私ども都市建設局の都市政策課と健康福祉局の健康福祉政策課との共同事務局というふうになってございまして、さらには経済分野ですとか教育分野ですとか、もちろん健康福祉分野、観光分野それぞれのいろいろな部局をまたがった上での全庁的な体制を取っているところでございます。
最後に、観光分野における市独自支援策の11月末時点での利用状況をお知らせいたします。地元を楽しもう宿泊等クーポン券につきましては、利用期限が今月27日までとなっており、発行枚数2,000枚に対しまして、利用枚数1,566枚、利用率は78.3%でございます。
観光分野では、みなまた観光応援券発行事業、泊まって応援キャンペーン事業、湯の児・湯の鶴応援タクシー事業、観光PRラッピングトラック運行事業などがあります。 農林水産分野では、農林漁業事業者支援金、農産物次期作支援補助金、農産物等販売促進活動支援補助金などがあります。 教育分野では、GIGAスクール構想、家計急変学生等支援事業などがあります。
第3に、経済観光分野では、旅行商品割引事業に3億6,000万円の補正が提案されています。相当の事業費が確保されていますが、他の事業についても内容、事業費、規模ともに抜本的な拡充が必要ではないかと思います。多岐にわたる経済分野の事業の実態についてきちんと掌握し、応分の経済対策を検討、実施していただくよう要望しておきます。
第3に、経済観光分野では、旅行商品割引事業に3億6,000万円の補正が提案されています。相当の事業費が確保されていますが、他の事業についても内容、事業費、規模ともに抜本的な拡充が必要ではないかと思います。多岐にわたる経済分野の事業の実態についてきちんと掌握し、応分の経済対策を検討、実施していただくよう要望しておきます。
◎田島千花子 文化政策課長 今回の観光分野でも引き継いでいただくためにということで、私どもも、今までの効果、こんなことがありましたということはしっかりお伝えした上で引き継いでいきたいと思いますが、若干、かいつまんで御説明いたしますと、こちらのほうで、今まで成果として上がりましたのは、例えば、平成25年度になりますけれども、映画の「るろうに剣心」でありますとか、TBSドラマの「コウノドリ」、そういったところの
◎田島千花子 文化政策課長 今回の観光分野でも引き継いでいただくためにということで、私どもも、今までの効果、こんなことがありましたということはしっかりお伝えした上で引き継いでいきたいと思いますが、若干、かいつまんで御説明いたしますと、こちらのほうで、今まで成果として上がりましたのは、例えば、平成25年度になりますけれども、映画の「るろうに剣心」でありますとか、TBSドラマの「コウノドリ」、そういったところの
観光分野への影響につきましては、旅館・ホテル関係者への聞き取りから、宿泊予約のキャンセルや新規予約が入らない状況が続いており、さらに宴会場のあるホテル等においては、送別会などの大規模な宴会の中止も相次ぐ状況であるとお聞きしております。
観光分野は、日本においても本市においても数少ない経済成長分野であり、本市としても推進に取り組んでいるところと思います。観光客誘客による経済の活性化には、受け入れ環境の整備やサービスの充実等による満足度の向上に伴う消費の促進、滞在時間延長及び宿泊者数の増加による消費の拡大が必要であると思います。
観光分野は、日本においても本市においても数少ない経済成長分野であり、本市としても推進に取り組んでいるところと思います。観光客誘客による経済の活性化には、受け入れ環境の整備やサービスの充実等による満足度の向上に伴う消費の促進、滞在時間延長及び宿泊者数の増加による消費の拡大が必要であると思います。
そんな中でこの15分構想もそうなんですけれども、せっかく玉名バイパスもできて、農免道路もあってということで、その国道501号線からしっかり道をつなぐということもやっぱり観光分野でもそういうところが非常に生きてくるんじゃなかろうかというふうに思うんですけれども、その辺の考えが今、どのように進められているのかということをちょっとお伺いしたいと思います。
直近の3カ年間の観光分野におけます決算額は、平成28年度が約1億1,156万円、平成29年度が約8,115万円、平成30年度が約1億1,023万円となっており、平均をいたしますと、毎年1億円を超える予算を配分しております。 本市におきましては、厳しい財政状況の中、将来にわたり、持続可能な行財政運営を継続していくために限りある財源を有効に活用しながら、選択と集中を進めていっております。
いまやブロードバンド通信網は生活に必要不可欠なものとなっており、単に家庭や企業でネットサーフィンや電子メールなどを行うだけでなく、これからは防災分野や農業分野、観光分野などの地域の活性化や地域の課題の解決には、高速大容量の通信環境整備が非常に有効であると思います。 そこで、本年10月から工事が始まる予定と宇城市の広報紙に記載されていましたが、現在の進捗状況はどのようになっているのかお尋ねします。
また、本年度より新たに4人の地域おこし協力隊員を委嘱し、そのうちの2人が観光分野での活動、あとの2人が空き家対策関連の活動とのことであります。 次に小さな2点目になりますが、これまでの成果・課題と今後の活用推進についてお尋ねをいたします。
観光分野では、稼げる観光を推進するために、三角地域全体で収益を上げる仕組みをつくるための観光マーケティング事業。また、まちづくり分野では、人口減少に合わせた小さな拠点、集落生活圏とも呼びますが、これを形成するための不知火町松合小学校区をモデル地区として、にぎわいのあるまちづくり事業をいずれも3か年事業として現在取り組んでおります。
また、観光分野においては、来訪者の動向をしっかりと見極めながら、ターゲットを絞り込み、戦略的な観光推進を図ることで、地域経済の波及効果を高め、地域と行政が一体となって稼げる観光の地域づくりに取り組みます。
熊本城総合事務所としては、一生懸命復旧のためのいろいろな工事とかを頑張っていかれると思うんですけれども、そういう意味では、観光分野がどういう時期にどのような変化を外部に伝えていくかというのは、観光客を呼び込むという戦略の上で必要かと思うんですけれども、観光の分野からはそれをどんなふうに今後展開されていくのか、何か対策等おありだったら教えてください。
熊本城総合事務所としては、一生懸命復旧のためのいろいろな工事とかを頑張っていかれると思うんですけれども、そういう意味では、観光分野がどういう時期にどのような変化を外部に伝えていくかというのは、観光客を呼び込むという戦略の上で必要かと思うんですけれども、観光の分野からはそれをどんなふうに今後展開されていくのか、何か対策等おありだったら教えてください。
〔大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長 カジノを含む統合型リゾート、IRの整備は、我が国の観光分野における国際競争力を高め、海外から旅行客を呼び込み、雇用創出や地域経済の振興、財政への寄与が期待されております。
〔大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長 カジノを含む統合型リゾート、IRの整備は、我が国の観光分野における国際競争力を高め、海外から旅行客を呼び込み、雇用創出や地域経済の振興、財政への寄与が期待されております。