熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務分科会−06月21日-01号
これは総務省消防庁の補助内示を受けまして、災害時における消防の救助能力向上を図るため高視認性雨衣を配備し、地域防災の充実強化へつなげるものでございます。 説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○田尻善裕 分科会長 次に、議第105号「専決処分の報告について」、議第107号「熊本市税条例等の一部改正について」、以上2件について一括して説明を求めます。
これは総務省消防庁の補助内示を受けまして、災害時における消防の救助能力向上を図るため高視認性雨衣を配備し、地域防災の充実強化へつなげるものでございます。 説明は以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○田尻善裕 分科会長 次に、議第105号「専決処分の報告について」、議第107号「熊本市税条例等の一部改正について」、以上2件について一括して説明を求めます。
次に、消防部門では、国の補助内示に伴い、消防団へ高視認性雨衣を購入するための経費を計上しております。 次に、教育部門では、幼稚園における通級指導教室設置に伴う設計委託経費や千原台高校eスポーツ部における機器整備等に要する経費のほか、就学事務システムの構築等に要する経費及びこれに伴う債務負担行為を計上しております。
次に、消防部門では、国の補助内示に伴い、消防団へ高視認性雨衣を購入するための経費を計上しております。 次に、教育部門では、幼稚園における通級指導教室設置に伴う設計委託経費や熊本市立千原台高等学校eスポーツ部における機器整備等に要する経費のほか、就学事務システムの構築等に要する経費及びこれに伴う債務負担行為を計上しております。
それでは続きまして、先ほど説明いただきました補正予算の説明資料の111ページに一番下の健康教育課の給食室施設整備(維持)経費のところで、国の補助内示があったということでドライ改修がなされるというふうな予算がついております。 今回、1か所だろうと思うんですけれども、今の改修済みが何校で、改修率は何%になるのか、今回の託麻東まで入れた状態での数字をお願いいたします。
このほか、国庫補助内示額の減や入札残などに伴う減額等に加え、決算見込みに伴う過不足調整等でございます。 また、先ほど申し上げましたように、去る10日、国において2月13日までとされていたまん延防止等重点措置の期限を3月6日まで延長することが決定されました。
これは国の補助内示に伴い、橋梁の改修等について見直しを行ったものでございます。 次に、中段、道路橋梁新設改良費でございます。 4番、国直轄事業負担金としまして、3億6,183万円の減額補正を計上しております。これは国直轄事業におきまして、国からの本市負担額の通知に伴い見直しを行ったものでございます。
主な内容について御説明申し上げますと、熊本城マラソンや江津湖花火大会などのイベント等の中止、縮小により45事業2億2,859万円の減額、国直轄事業負担金や義務教育施設整備に係る国の補助内示に伴い32事業14億9,741万円の減額などを計上しております。 5ページをお願いいたします。 一般会計性質別集計表でございます。 主な内訳を御説明申し上げます。
これは国の補助内示に伴います補正で、公園施設長寿命化計画に基づきまして、公園施設の更新を行うための経費でございます。 以上でございます。 ○寺本義勝 分科会長 次に、議第171号「熊本市附属機関設置条例の一部改正について」中、当分科会関係分についての説明を求めます。 ◎飯田考祐 道路計画課長 資料は、都市整備分科会・委員会参考資料の資料3でございます。
続きまして、国・県からの補助内示を伴う事業であります。農林水産業関連では、担い手づくり総合支援交付金を活用しまして、経営規模の拡大や多角化に取り組む際に必要となります農業用機械の導入を支援してまいります。また、攻めの園芸生産対策事業補助金を活用しまして、品質向上などの生産支援対策に係る機械の導入支援も行います。
熊本駅周辺整備事務所の予算1番、熊本駅白川口(東口)駅前広場等整備事業としまして、国の補助内示等に伴い工事請負費等で2億1,363万円の減額補正を計上しております。また、国補正予算関連としまして、6番、熊本駅周辺道路整備事業で8,000万円、次のページをお願いいたします。
熊本駅周辺整備事務所の予算1番、熊本駅白川口(東口)駅前広場等整備事業としまして、国の補助内示等に伴い工事請負費等で2億1,363万円の減額補正を計上しております。また、国補正予算関連としまして、6番、熊本駅周辺道路整備事業で8,000万円、次のページをお願いいたします。
そのほか、国庫補助内示額の減や入札残などに伴う減額等に加え、決算見込みに伴う過不足調整等でございます。 続きまして、条例等の議案でありますが、主なものといたしまして、まず、熊本市放課後児童健全育成事業利用者負担金徴収条例の一部改正について御説明いたします。
そのほか、国庫補助内示額の減や入札残などに伴う減額等に加え、決算見込みに伴う過不足調整等でございます。 続きまして、条例等の議案でありますが、主なものといたしまして、まず、熊本市放課後児童健全育成事業利用者負担金徴収条例の一部改正について御説明いたします。
続きまして、国・県からの補助内示に伴うものであります。 まず、強い農業づくり支援事業では、事業者が実施します露地野菜の集出荷貯蔵施設の整備に対しての費用として、一部を補助し、地元農産物の継続的・安定的な供給を支援します。 また、攻めの園芸生産対策事業では、JAやつしろアスパラ機械利用組合が導入します計量器や結束機、コンプレッサーの購入を支援してまいります。
これは国の3か年緊急対策の補助内示に伴い、白川橋等の耐震補強工事を実施するためのものでございます。 次に、中段、道路橋梁新設改良費でございます。 土木総務課予算の2番、(国県道)道路橋梁改築経費(交付金)といたしまして3億2,536万6,000円の減額補正を計上しております。これは国の補助内示に伴い、見直しを行ったものでございます。
これは国の3か年緊急対策の補助内示に伴い、白川橋等の耐震補強工事を実施するためのものでございます。 次に、中段、道路橋梁新設改良費でございます。 土木総務課予算の2番、(国県道)道路橋梁改築経費(交付金)といたしまして3億2,536万6,000円の減額補正を計上しております。これは国の補助内示に伴い、見直しを行ったものでございます。
続きまして、国、県からの補助内示に伴うものであります。 まず、地域介護・福祉空間整備等交付金事業では、グループホーム等4施設の改修工事等の費用を一部補助し、施設利用者が住み慣れた地域で安心して生活ができるよう支援してまいります。
これは、総務省消防庁の補助内示を受けまして、災害時における消防団の救助能力向上を図るため、夜間活動のための投光器や発電機とともに水難救助用のボート等を配備し、地域防災の充実強化へつなげるものでございます。 以上でございます。 ○高本一臣 分科会長 次に、議第142号「熊本市消防団員等公務災害補償条例の一部改正について」の説明を求めます。
消防費につきましては、国の補助内示に伴い、消防団へ配備する救助用資機材を購入するための経費5,340万円などを計上しております。 5ページをお願いいたします。 一般会計性質別集計表でございます。 主な内訳を御説明申し上げます。 義務的経費のうち人件費につきましては、熊本市子どもの死亡事案に関する詳細調査委員会における委員等報酬などでございます。
142番から165番、167番の(国県道)道路橋梁改築経費(防災安全)や169番の国直轄事業負担金など、次の4ページの186番までの事業は、国の補助内示や本市負担額が確定したことなどに伴う増減となります。 4ページをお願いいたします。