熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号
第3に、私どもはこれまで、桜町再開発、熊本城ホール、街なか広場、辛島公園、花畑公園等の整備など、市政の無駄遣いを繰り返し指摘してきました。その結果が、過去に例を見ないくらいの借金財政です。予算決算委員会で指摘したように、市の構想でいけば、今でさえ莫大な借金にさらに借金を重ね、一方で貯金を使い果たし、大災害が発生すれば対応できない状況です。
第3に、私どもはこれまで、桜町再開発、熊本城ホール、街なか広場、辛島公園、花畑公園等の整備など、市政の無駄遣いを繰り返し指摘してきました。その結果が、過去に例を見ないくらいの借金財政です。予算決算委員会で指摘したように、市の構想でいけば、今でさえ莫大な借金にさらに借金を重ね、一方で貯金を使い果たし、大災害が発生すれば対応できない状況です。
熊本市では、熊本駅前やサクラマチ、花畑公園の再開発にめどが立ちました。そのほかの市中心市街地の商店街をはじめ、地域商店街等におけるにぎわい創出をいかに図っていくのかが今後の大きな課題となります。その一つのキーワードが、人の移動です。熊本市が取り組んでいる多核連携都市づくりやMaaSという概念を取り入れたまちづくりの推進を図るためには、公共交通の結節機能の充実は欠かせません。
〔49番 上野美恵子議員 登壇〕 ◆上野美恵子 議員 都市整備委員会で審議されました議第359号、くまもと街なか広場、辛島公園、花畑公園の指定管理者の指定について伺います。 大切な市民の財産である公共の広場や公園を、市民の願いに沿って、どう利活用していくのか問われていると思います。そこで7点お尋ねいたします。
くまもと街なか広場、辛島公園及び花畑公園の指定管理者について、花畑広場みらい創造共同企業体、代表者、九州産業交通ホールディングス株式会社ほか3社でございますが、候補者として選定されましたので議案を提出するものでございます。 指定期間は、令和4年7月1日~令和6年3月31日の1年9か月間でございます。 以上でございます。 ○寺本義勝 委員長 以上で議案の説明は終わりました。
また、整備した辛島公園、花畑公園に有料公園施設を設け、指定管理者制度を導入することは、誰もが自由に使うことを原則とする公の財産としての公園の位置づけを大きくゆがめるものであり、容認できません。 庁舎整備では、2020年度に本庁舎の基礎杭及び地下連続壁の効果等に関する耐震性能の検証業務委託、2,970万円が支出され、耐震性能が不足するとの結論が出されました。
令和3年第2回定例会で御承認いただきました辛島公園と花畑公園の有料公園施設につきまして、地域住民等による催物でございますとか集会等、これまで使用料が不要だった行為等につきまして、引き続き同様の取扱いができるように、使用料の減免を検討しているところでございます。
その内容といたしましては、議第166号「令和3年度熊本市一般会計補正予算」中、戦略的モニタリング検査経費について、議第181号「熊本市都市公園条例の一部改正について」は辛島及び花畑公園への指定管理者制度導入並びに使用料について、議第205号「和解の成立について」は損害賠償請求事件に関する和解について、以上の事項について意見要望が述べられました。
今回の条例改正は、辛島公園及び花畑公園への指定管理者制度を導入し、その使用料を徴収する提案です。公の施設としての都市公園の位置づけに関わる重要な問題として、なぜこのような改正が提案されているのか、市民にその問題点を明らかにする意味でお尋ねしてまいります。 それでは、(1)辛島公園・花畑公園を指定管理者制度へと移行する理由は何でしょうか。
1の工事進捗でございますが、花畑公園の整備が完了しまして、現在、管理棟の地下工事、辛島公園の園路工事を行っており、今年秋の全体完成に向け、予定どおり進捗しているところでございます。 2の運営管理についてでございますが、先ほど説明させていただきました熊本市都市公園条例の一部改正議案の可決後、7月頃から指定管理者の募集を開始する予定でございます。
今回、辛島公園及び花畑公園につきまして、指定管理者による花畑広場の一体的な運営管理ができるように指定管理者制度を導入するものでございます。
整理番号11は、辛島公園及び花畑公園に指定管理者制度を導入するとともに、公園施設の使用料等を定めるものでございます。 次に、その他の案件でございます。12ページをお願いいたします。 整理番号1は、市道について18路線の認定を行うものでございます。 整理番号2は、熊本市と合志市との間における連携協約の一部を変更するものでございます。
その後、今回の整備としてシンボルプロムナード、花畑広場に6億2,000万円、花畑広場に穴を掘って整備するサービス棟とサンクンガーデンに7億2,000万円、花畑公園の工事に2億9,000万円、辛島公園の改修に4億5,000万円、階段上屋改修、トイレ新設に2億9,000万円で、合計23億7,000万円が使われました。総額41億円の莫大な投資をコロナ禍の中、漫然とつぎ込んできたことは問題です。
その後、今回の整備としてシンボルプロムナード、花畑広場に6億2,000万円、花畑広場に穴を掘って整備するサービス棟とサンクンガーデンに7億2,000万円、花畑公園の工事に2億9,000万円、辛島公園の改修に4億5,000万円、階段上屋改修、トイレ新設に2億9,000万円で、合計23億7,000万円が使われました。総額41億円の莫大な投資をコロナ禍の中、漫然とつぎ込んできたことは問題です。
◆島津哲也 委員 すみません、先日町なかの花畑公園のところがカラスのねぐらになっているということで、農水局が多分中心にされていると思いますけれども、そこのカラスを追い払うために光を当てたりとか、音を発したりという非常にいい取組で追い払うことができたというニュースが報道されていました。
◆島津哲也 委員 すみません、先日町なかの花畑公園のところがカラスのねぐらになっているということで、農水局が多分中心にされていると思いますけれども、そこのカラスを追い払うために光を当てたりとか、音を発したりという非常にいい取組で追い払うことができたというニュースが報道されていました。
このイベントを開催する場合ということで、様々なそういった使用料というのはこれまでもそれぞれの条例等の設定によりまして各地でいろいろと使用料を頂いているところでありますが、今回、整備をいたしますこの花畑広場につきましては、やはり熊本のシンボルである熊本城を眺めながら休憩できるような樹木下のベンチでありますとか、それから花畑公園の出入口の階段であるとか、辛島公園の芝生広場など、こういった施設は、そういった
このイベントを開催する場合ということで、様々なそういった使用料というのはこれまでもそれぞれの条例等の設定によりまして各地でいろいろと使用料を頂いているところでありますが、今回、整備をいたしますこの花畑広場につきましては、やはり熊本のシンボルである熊本城を眺めながら休憩できるような樹木下のベンチでありますとか、それから花畑公園の出入口の階段であるとか、辛島公園の芝生広場など、こういった施設は、そういった
委員がおっしゃるとおり、今カラスの問題というのは、非常に我々も危惧しておりまして、実は花畑公園あたりが樹木が物すごく茂っておりますので、あそこにもカラスが止まるというようなこともありまして、鳥獣対策課と、例えば要は止まり木にならないようにテグスというんですけれども、そういうものを張ったらどうかとかという検討を実はいろいろ深めているような状況で、実は本日の6時からなんですが、これ、鳥獣対策課のほうで実証実験
委員がおっしゃるとおり、今カラスの問題というのは、非常に我々も危惧しておりまして、実は花畑公園あたりが樹木が物すごく茂っておりますので、あそこにもカラスが止まるというようなこともありまして、鳥獣対策課と、例えば要は止まり木にならないようにテグスというんですけれども、そういうものを張ったらどうかとかという検討を実はいろいろ深めているような状況で、実は本日の6時からなんですが、これ、鳥獣対策課のほうで実証実験
辛島公園から花畑公園、シンボルプロムナードを含むスペースの名称も花畑広場と発表され、供用開始への期待も高まるところです。工事完了後に、より効果的にスペースを御利用いただくためには、段階的にでも利用を開始し、施設の存在をアピールしていく必要がございます。 また、来年の成人式が1月11日に熊本城ホールで実施される予定であり、感染症対策のため午前と午後の2部に分けて実施されるとのことでした。