宇土市議会 2019-03-07 03月07日-03号
県道バイパス整備の経緯につきましては,平成6年度から,県営事業での農村活性化住環境整備事業に基づき,網津地区における換地計画がはじまり,その後,平成13年度に換地計画とともに道路の線形決定がなされ,平成20年度から工事に着手されております。
県道バイパス整備の経緯につきましては,平成6年度から,県営事業での農村活性化住環境整備事業に基づき,網津地区における換地計画がはじまり,その後,平成13年度に換地計画とともに道路の線形決定がなされ,平成20年度から工事に着手されております。
この3案を比較検討路線として設定いたしまして、道路線形決定のフローにより概略諸元あるいは工法の検討、これは延長、幅員、あるいは切り土、盛り土の関係、路側の構造物、それから経済比較に伴います概算工事費の積算、これは施行費並びに用地補償費、それから用地取得の難易性、工事を完成しました後出てまいります利便性、供用性、走行性、それから地域開発に伴います開発助長性、それから後のメンテナンスな面と、これらの便益性