159件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(159件)熊本市議会(0件)八代市議会(0件)水俣市議会(0件)玉名市議会(0件)宇土市議会(159件)宇城市議会(0件)合志市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.5

該当会議一覧

宇土市議会 2020-12-15 12月15日-05号

それに対して,委員から「熊本宇土道路が完成すれば,緑川地区網津地区地域政策を進めることができる。熊本市とも協力して熊本宇土道路早期完成に取り組んでほしい。」との意見がありました。 次に,委員から「網田地区では,幾つか拠点を設けて地下水調査を行っているようだが,農家や周辺住民は,地下水への影響を非常に心配されている。

宇土市議会 2020-11-02 11月30日-01号

今後は,網津地区市道に接続する箇所までの実施設計が発注され,用地が確定する見込みである。令和5年度までの事業完了を目標にしている。」との答弁がありました。また,委員から「豪雨時の排水について,雨水が道路下轟地区緑川地区の集落に大量に流れ込んでいる。今後,市道に接続されれば,網津地区でも必ずそういった問題が出てくるので,集中豪雨の際の南部農免道路排水対策を県に要望してもらいたい。」

宇土市議会 2020-09-23 09月23日-05号

との質疑があり,執行部から「未評価家屋は,調査が終了している宇土地区花園地区轟地区走潟地区緑川地区網津地区の合計で約2,710棟,網田地区は現在調査中である。」との答弁がありました。それに対して,委員から「自主財源の確保にもつながるため,適正に調査を行っていただくようお願いする。」との意見がありました。 

宇土市議会 2020-06-30 06月30日-05号

そのほか,令和2年度事業計画として,笹原トンネル工事網津地区ほか用地買収支障物件移設補償等計画されています。 最後に,熊本天草幹線道路宇土-三角間のルート案につきましては,令和2年度熊本天草幹線道路計画検討業務における,入札に伴う公告が行われております。これは,現在,示されております三つのルート案での詳細な検討を行うものです。 

宇土市議会 2020-06-19 06月19日-04号

現在,本市においては,NTT西日本株式会社電気通信設備収容局が,宇土地区網津地区及び網田地区に各1局ずつ設置されており,宇土地区を中心とする東部地域から網津地区の一部までをカバーする宇土局については,平成14年12月に光回線環境整備され,供用開始されております。 ただ,轟地区の一部,網津地区の一部及び網田地区の全域においては,現時点で光回線整備が完了しておりません。 以上でございます。

宇土市議会 2020-06-18 06月18日-03号

実は網津地区も同様で,人口4,271人から3,521人に減少しています。それと違っているのが花園地区で,8,445人から9,826人と増加しております。 そこで聞きたいのが,平成13年度版から平成28年度版の統計の15年間の人口推移を基に予測する,これから10年後20年後の宇土市の人口変化について御報告ください。

宇土市議会 2020-03-18 03月18日-02号

次に,委員から「網津地区工事用道路築造に伴って,工事車両が頻繁に通行しており,離合箇所は設置されたものの,道路を通行される網津地区住民の方は不便な思いをされている。また,本格的な工事が始まると,さらに頻繁に工事車両が通行することとなり,相当な迷惑が掛かると考えられる。そのような地域状況を,国土交通省に伝えて,迂回路検討されるよう要望していただきたい。」

宇土市議会 2020-02-04 03月03日-01号

そのほか,轟地区に第3分団第3班の消防団詰所を,網津地区防火水槽整備することを予定しております。また,公共施設耐震化についても継続して取り組んでまいります。 令和2年度は,公営住宅市民会館保健センターなどの外壁点検を行うとともに,花園小学校鶴城中学校住吉中学校校舎外壁改修工事を行い,外壁材落下防止対策を講じてまいります。 

宇土市議会 2019-12-13 12月13日-05号

これらの業務は,網田地区網津地区での工事用道路築造に伴う家屋等事前調査網田地区土地買収に伴う立木等補償物件調査を行うものです。 最後に,工事につきましては,令和年度宇土道路外改良工事熊本57号城塚橋下部工(A2)外工事熊本57号上網田橋下部工(A2)外工事熊本57号網津地区工事用道路工事の4件で契約締結がなされております。 

宇土市議会 2019-09-24 09月24日-04号

次に,工事につきましては,熊本57号城塚地区改良6期工事契約締結がなされ,実施されているほか,新たに令和年度宇土道路外改良工事熊本57号城塚橋下部工(A2)外工事熊本57号上網田橋下部工(A2)外工事熊本57号網津地区工事用道路工事の4件で入札に伴う公告がなされております。これらの工事は,橋の下部工工事工事用道路築造工事地盤改良工事を行うものであります。 

宇土市議会 2019-07-02 07月02日-05号

次に,執行部から,宇土道路整備に伴う網津地区での工事車両等進入路計画について報告があっております。 内容といたしましては,「網津駐在所の近くにある新村踏切からの工事車両進入が決定され,拡幅工事については,来年度から実施される計画となっている。工事期間中は10.4メートルの暫定踏切整備され,工事完了後は5メートルの車道に2メートルの歩道がつく7メートルの踏切整備されることとなった。」

宇土市議会 2019-06-21 06月21日-04号

網田地区防災センター整備につきましては,網津地区同様,市役所の支所機能を有する施設として整備を行うものであります。今後100年先を見据えた網田地区の遷都と言っても過言ではありません。したがいまして,網田地区振興会嘱託会をはじめ,地元住民の関心も大変高いわけであります。現網田支所庁舎は,旧網田村役場時代からの建物で大変老朽化しております。

宇土市議会 2019-06-20 06月20日-03号

例えば網津地区から宇土の町まで買い物に来ると仮定した場合,片道1回分程度の助成額にしか当たらないというのが実情でございます。もちろんほかの財源があればこの部分は増えてくるとは思いますが,宇土市において南島原市でしたか,1万2千円とか1万4千円という補助があるというお話だったようですけれども,こういった補助をするというのはちょっと現実的には非常に財政負担が大きいというような思いがいたします。

宇土市議会 2018-12-07 12月07日-03号

平成30年12月 定例会(第4回)         平成30年第4回宇土市議会定例会会議録 第3号            12月7日(金)午前10時00分開議1.議事日程 日程第1 質疑一般質問  1.野口修一議員   1 ユニバーサルな地域社会   2 発達障がいの理解と支援   3 網津地区水害対策   4 八代港からの物流道路  2.中口俊宏議員   1 日本遺産認定に向けた取組について