2884件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2884件)熊本市議会(1486件)八代市議会(360件)水俣市議会(134件)玉名市議会(240件)宇土市議会(263件)宇城市議会(196件)合志市議会(205件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025050100150200

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-22 令和 4年9月第5回定例会(第5号 9月22日)

また、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援事業事業内容実績、効果についてただしたのに対し、新型コロナ影響収入が減少し、社会福祉協議会から貸付を受けてもなお困窮が続いている世帯に対し、1人世帯に6万円、2人世帯に8万円、3人以上世帯に10万円を給付する。実績は、1人世帯に5件、2人世帯に2件、3人世帯に1件給付をしている。

水俣市議会 2022-09-13 令和 4年9月第5回定例会(第2号 9月13日)

ひとり親家庭が経済的に追い詰められていることへの手当てとして、岸田首相は低所得対策世帯に5万円の給付金を含む経済対策を決めました。  子どもや、その家庭支援は、法律上、市町村が対応します。明日、水俣で痛ましい事件が発生するとも限りません。穏やかな水俣市民の中には、支援が必要な子どもと家族は存在します。  そこで質問します。  

水俣市議会 2022-09-01 令和 4年9月第5回定例会(第1号 9月 1日)

補正の主な内容といたしましては、第6款諸支出金において、介護給付費等の確定に伴う国県支出金等返還金などを計上いたしております。  これらの財源といたしましては、第7款繰入金、第8款繰越金をもって調整いたしております。  次に、議第72号令和4年度水俣病院事業会計補正予算第2号について申し上げます。  

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

子育て世帯住民税非課税世帯等に対して臨時特別給付金を支給するなど、コロナ禍影響を大きく受けた方々が安心して生活を送るための支援を行いました。  3点目は、地域経済を再建する取組です。  中小企業等事業継続や雇用の維持に加え、地域経済への影響を最小化するため、営業時間短縮要請に応じた事業者への協力金支給家賃支援等を行いました。  4点目は、強靭な社会経済基盤を構築する取組です。  

水俣市議会 2022-07-29 令和 4年7月第4回臨時会(第1号 7月29日)

例えば、健康保険証として使えたり、税金の申告、証明書オンライン申請、そして、今回コロナ禍の中で国民一人一人に給付金が配られましたが、公金受取口座を登録することによって、緊急時の給付金などもより迅速に受け取ることができるようになります。  そもそも共産党の反対討論は、議第62号の全てを否決するための説明責任を果たしていません。

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

その内容といたしましては、議第102号「令和4年度熊本一般会計補正予算」及び請願第1号「熊本中心部における分煙環境整備に関する請願」におきましては、中心市街地における分煙環境整備及び分煙施設設置費助成事業について、議第144号「令和4年度熊本一般会計補正予算」におきましては、新型コロナウイルス感染症に係る緊急対策に関して、特別給付給付事業について、原油価格物価高騰への各種支援策について、以上

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

新型コロナウイルス感染症に係る緊急対策第31弾、給付給付事業中、低所得ひとり親世帯への生活支援特別給付給付事業2億円、物価高騰対策教育費臨時特別給付給付事業5,400万円についてお尋ねいたします。  今回の緊急対策は、市民生活事業者経済活動を支えるため、緊急的に実施するべき事業を速やかに行っていくとの執行部の強い思いの中での事業と思います。  そこでお尋ねいたします。  

水俣市議会 2022-06-23 令和 4年6月第3回定例会(第5号 6月23日)

このほか、繰越明許費補正として、非課税世帯等臨時特別給付金事業の追加を計上している。  地方債補正として、災害復旧事業外4件の限度額の変更を計上しているとの説明を受けました。  特に質疑、討論もなく、採決の結果、全員異議なく、承認すべきものと決定しました。  次に、専決処分されました議第47号令和4年度水俣一般会計補正予算第2号中付託分について申し上げます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回総務委員会-06月21日-01号

それと、給付される担当の課がそのデータ作成時の確認行為会計総室での審査の確認指定金融機関での支払い金額確認、こういった流れを取りまして複数回の確認作業が取れているという流れになっております。そういった事務手続の中で、同様の事案が発生しないように会計総室では努めているところでございます。  以上でございます。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民分科会-06月21日-01号

指導課の1、物価高騰対策教育費臨時特別給付給付事業としまして5,400万円を計上しております。これは、就学援助認定世帯に対しまして小学校では1児童当たり5,500円を、中学校では1生徒当たり6,500円を、それぞれ臨時特別給付金として支給することで、家庭における教育費経済的負担軽減を図ることを目的とする経費でございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生委員会-06月21日-01号

所得者への給付金については、令和4年の今現在、住民税課税世帯、つまり令和3年度一定程度所得があった方でも、令和4年度のある月にコロナ影響収入が下がってしまって、非課税所得並みに下がった場合は、給付金の対象者になりますよというふうな、そういう扱いがなされています。  タクシー券の場合は、所得税のかからない方というふうに条件がありますけれども、令和4年に所得税がかかっています。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

同じく、2ページの下段になりますが、これにつきましては、国の施策を受けまして、新型コロナウイルス感染症影響を受けるひとり親世帯をはじめとした低所得子育て世帯給付金を支給するために、緊急的な対応が必要な経費につきまして、5月20日に、令和4年度熊本一般会計補正予算専決処分を行いましたので、地方自治法第179条第3項の規定に基づき、市議会に御報告するとともに、承認を求めるものでございます。  

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

この方針を受け、原油価格物価高騰影響を受ける生活者への支援として、物価高騰対策プレミアム付商品券発行支援経費学校保育所等における給食食材高騰対策緊急支援、低所得ひとり親世帯への生活支援特別給付金を支給するための経費等を計上しております。  また、事業者への支援として、公共交通事業者に対する燃料費高騰等への支援や、旅行事業者農業者等への支援に要する経費等を計上しております。

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回議会運営委員会−06月16日-01号

この方針を受け、原油価格物価高騰影響を受ける生活者への支援として、物価高騰対策プレミアム付商品券発行支援経費学校保育所等における給食食材高騰対策緊急支援、低所得ひとり親世帯への生活支援特別給付金を支給するための経費等を計上しております。また、事業者への支援として、公共交通事業者に対する燃料費高騰等への支援や、旅行事業者農業者等への支援に要する経費等を計上しております。  

水俣市議会 2022-06-16 令和 4年6月第3回定例会(第4号 6月16日)

補正内容といたしましては、第3款民生費に、熊本県低所得ひとり親世帯への生活支援給付給付事業を計上いたしております。  なお、財源といたしましては、第15款県支出金をもって調整いたしております。  以上、本定例市議会に追加提案いたしました議第58号について、提案理由を御説明申し上げましたが、慎重審議を賜り、速やかに御可決くださいますようよろしくお願い申し上げます。

水俣市議会 2022-06-15 令和 4年6月第3回定例会(第3号 6月15日)

また、水俣病特措法の一時金等給付申請申請し、暴露時に水俣市内に居住していた救済対象者は7,661名とのことでした。  次に、現在、熊本地裁東京地裁大阪地裁で係争中の水俣病不知火患者会原告とする裁判の原告数はそれぞれ何名か。また、提訴からそれぞれ何年かとの御質問にお答えします。  

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

2、生活困窮する方々生活支援として、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の対象拡大給付額の上乗せ等に取り組むこと。  3、子育て世帯生活支援特別給付金の対象拡大や、給付額の上乗せ等困窮する子育て世帯への支援策に取り組むこと。  4、水道料金をはじめ、公共料金負担軽減策を図ること。  

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-01号

補正予算に関する専決処分については、熊本県議会議員補欠選挙に係る経費及び新型コロナウイルス感染症陽性者が発生した高齢者施設等に対する医療支援チーム派遣に要する経費として、4月28日に1億6,799万円を、また、低所得子育て世帯に対する生活支援特別給付金の支給に係る経費として、5月20日に12億3,900万円を専決処分いたしました。  

熊本市議会 2022-06-03 令和 4年第 1回(閉会中)議会運営委員会-06月03日-01号

これは、熊本県議会議員補欠選挙に係る経費及び新型コロナウイルス感染症陽性者が発生した高齢者施設等に対する医療支援チーム派遣に要する経費として、4月28日に1億6,799万円を、また、低所得子育て世帯に対する生活支援特別給付金の支給に係る経費として、5月20日に12億3,900万円を専決処分いたしました。