141件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(141件)熊本市議会(56件)八代市議会(34件)水俣市議会(1件)玉名市議会(9件)宇土市議会(17件)宇城市議会(15件)合志市議会(9件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

八代市議会 2021-06-07 令和 3年 6月定例会-06月07日-01号

農林水産業関連では、担い手づくり総合支援交付金を活用しまして、経営規模拡大多角化に取り組む際に必要となります農業用機械導入支援してまいります。また、攻めの園芸生産対策事業補助金を活用しまして、品質向上などの生産支援対策に係る機械導入支援も行います。土木関係では、国の社会資本整備総合交付金増額内示に伴いまして事業費を増額し、道路や公園施設の維持・改良を推進してまいります。

熊本市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回定例会−03月04日-03号

また、支援が必要な事業者は大企業もあれば中小零細企業もあり、売上げ従業員数など異なり、経営規模に応じた支援が必要と考えます。時短要請協力金などの一律給付では通常売上げには足らず、事業者の中には新型インフルエンザ等対策措置法における過料を払ってでも時短要請に応じない事業者もいるだろうと言われています。  

熊本市議会 2021-03-04 令和 3年第 1回定例会−03月04日-03号

また、支援が必要な事業者は大企業もあれば中小零細企業もあり、売上げ従業員数など異なり、経営規模に応じた支援が必要と考えます。時短要請協力金などの一律給付では通常売上げには足らず、事業者の中には新型インフルエンザ等対策措置法における過料を払ってでも時短要請に応じない事業者もいるだろうと言われています。  

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回厚生分科会−06月17日-01号

那須円 委員  6施設あとは1、1、1ということだと思うんですけれども、6施設について、例えば、まとめて指定管理を出すとなると、それなりの、経営規模が大きかったりとか、人員が一定程度確保できたりとか、指定管理を受けることができる団体等が限られてくるんじゃないかな、より競争性を担保するのならば、同じように1施設ずつ、例えば指定管理をかけるというふうなことなんかはできないんですか。

熊本市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回厚生分科会−06月17日-01号

那須円 委員  6施設あとは1、1、1ということだと思うんですけれども、6施設について、例えば、まとめて指定管理を出すとなると、それなりの、経営規模が大きかったりとか、人員が一定程度確保できたりとか、指定管理を受けることができる団体等が限られてくるんじゃないかな、より競争性を担保するのならば、同じように1施設ずつ、例えば指定管理をかけるというふうなことなんかはできないんですか。

熊本市議会 2019-09-30 令和 元年第 3回予算決算委員会−09月30日-03号

一、本市畜産振興政策については、経営規模拡大支援に偏重するのではなく、乳製品等加工品開発販路拡大についても積極的に取り組んでもらいたい。  一、買い物弱者支援事業については、今年度は予算化されていないが高齢者等には不可欠な事業であることから、事業復活並びに支援内容充実を求めたい。また、事業実施に当たっては対象者意見を十分反映してもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  

熊本市議会 2019-09-30 令和 元年第 3回予算決算委員会−09月30日-03号

一、本市畜産振興政策については、経営規模拡大支援に偏重するのではなく、乳製品等加工品開発販路拡大についても積極的に取り組んでもらいたい。  一、買い物弱者支援事業については、今年度は予算化されていないが高齢者等には不可欠な事業であることから、事業復活並びに支援内容充実を求めたい。また、事業実施に当たっては対象者意見を十分反映してもらいたい。  旨、意見要望が述べられました。  

八代市議会 2019-09-20 令和 元年 9月定例会−09月20日-05号

また、経営規模別農家戸数では、平成22年から平成27年までの5年間で、1ヘクタール未満農家は247戸の減少、1ヘクタールから2ヘクタールの農家は147戸の減少となっております。一方で、2ヘクタール以上の農家につきましては14戸の増加となっており、2ヘクタール以上の農家経営規模拡大しているのに対し、2ヘクタール未満農家の離農が多い傾向にあります。  

八代市議会 2019-09-10 令和 元年 9月定例会−09月10日-01号

次に、産地パワーアップ事業として、地域の営農戦略として定めた産地パワーアップ計画に基づき、市内2つ事業主体が行いますミニトマト選果施設整備に係る経費の一部を補助し、経営規模拡大生産性の高い農業経営を進めてまいります。  また、小学校通学関係事業では、来年度より鏡西部小学校鏡小学校に統合しますことから、新たにスクールバスを購入し、児童の安全・安心な通学環境確保に努めてまいります。

宇城市議会 2019-06-20 06月20日-03号

今進めている国営のほ場整備が完成して、経営規模拡大できてもその効果を台無しにするようなことにならないよう、農業経営拡充施策をしっかり立てることが必要だと思います。外交においても中東の危機を打開すべくアメリカと緊密な関係の中で中東訪問を実行した安倍首相は、成果どころか足元を見透かされたような日本国籍タンカーへの武力攻撃、こんな政治の流れを何とかしなければならないと痛感をしています。 

玉名市議会 2019-06-18 令和 元年第 1回定例会-06月18日-04号

3点目に、玉名市全域の経営規模1ヘクタール未満農家戸数年齢層別農業従事者の数の割合について。4点目、兼業農家高齢者が多い小規模農家や任意の組合などへの農業機械購入について補助する考えはないか。  以上、お伺いいたします。 ○議長中尾嘉男君) 産業経済部長 松本忠光君。   

八代市議会 2018-06-11 平成30年 6月定例会−06月11日-02号

農地中間管理事業や県の農地集積加速化事業を活用し、担い手農地を集積し、経営規模拡大生産性の高い農業経営を進めます。また、施設園芸については、生産総合対策事業などの事業を活用し、台風災害などに強い低コスト耐候性ハウスとその関連設備などの整備支援するとともに、外国人技能実習制度や農の雇用事業の活用を含めた労働力確保に努めます。  

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回厚生委員会-06月11日-01号

進捗につきましては、192ページになりますが、熊本地震影響によりまして、現時点では経営規模の一時的な縮小化と、新病院の建てかえの最中にあるところでございまして、当面、熊本病院改革プランに基づきまして、経営改善を推進しながら、中長期的な視点検討を進めてまいる所存でございます。  以上で説明を終わります。

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回経済分科会−06月11日-01号

これによりまして、養豚経営規模を、今の経営規模から、出荷頭数としまして2.5倍に規模拡大する。また、これまで飼料用米利用が全く行われていなかったんですけれども、ゼロから30トンに拡大すること、それとあわせて統一的な豚の出荷ブランドという形で品質の高い豚肉生産販売を行っていくというような概要でございます。  

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回経済分科会−06月11日-01号

これによりまして、養豚経営規模を、今の経営規模から、出荷頭数としまして2.5倍に規模拡大する。また、これまで飼料用米利用が全く行われていなかったんですけれども、ゼロから30トンに拡大すること、それとあわせて統一的な豚の出荷ブランドという形で品質の高い豚肉生産販売を行っていくというような概要でございます。  

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回厚生委員会−06月11日-01号

進捗につきましては、192ページになりますが、熊本地震影響によりまして、現時点では経営規模の一時的な縮小化と、新病院の建てかえの最中にあるところでございまして、当面、熊本病院改革プランに基づきまして、経営改善を推進しながら、中長期的な視点検討を進めてまいる所存でございます。  以上で説明を終わります。

水俣市議会 2017-12-05 平成29年12月第5回定例会(第2号12月 5日)

しかしながら、経営規模の小さい水稲農家が多い本市においては、このような国の支援措置を受けにくい状況にあることから、今後も水稲農家が安心して米づくりが継続できるような支援が必要と考えております。  水田の基盤整備や老朽化した農業用水路の改修などのほか、米のブランド化地産地消などの消費拡大に取り組んでまいりたいと考えております。

熊本市議会 2017-12-04 平成29年第 4回環境水道委員会−12月04日-01号

項目審査内容は、施設設置目的達成への方策、平等な利用確保の体制、事業計画内容経営規模や能力、利用者ニーズ対策からなる基本項目と、基本項目以外として安全管理労働福祉環境保護などの観点から御審議いただきました。  下から4段目の太線で、黒で囲っておりますところですが、総合評価の得点は2,800点満点中2,332点となりました。