19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(19件)熊本市議会(4件)八代市議会(2件)水俣市議会(2件)玉名市議会(4件)宇土市議会(5件)宇城市議会(1件)合志市議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

  • 1

宇土市議会 2018-02-28 02月28日-04号

それに伴い,本市におきましては,平成29年度分の特別徴収税額通知従業員マイナンバーを記載し,誤送付等によるマイナンバーの漏えいを防ぐため,簡易書留郵便にて事業所送付いたしております。 議員指摘のように,特別徴収税額通知発送する際に,全国的に多くの市町村におきまして,誤送付等が発生した事例が見受けられておりますが,本市におきましては,そのような事例は発生しておりません。 

宇土市議会 2016-12-07 12月07日-04号

この番号通知に当たっては,普通郵便ではなく,簡易書留郵便などで送るなど,個人情報が漏れないようにする必要があると思います。市でも高齢者の医療・介護や子育て,保険分野マイナンバー確認記入等が求められると思いますが,どのような分野利用されているのか,利用に当たって番号記入など強制はしてはならない,このように思うわけであります。この点,明確に市民方々説明がいると思います。

熊本市議会 2015-12-17 平成27年第 4回定例会−12月17日-07号

│ 5 配達できなかった簡易書留郵便マイナンバー通知)の受取人所在調査 │ │  に要する経費負担軽減を図ること。                  │ │ 6 マイナンバー制度導入時の混乱に乗じた詐欺防止や、個人番号カード │ │  円滑な交付推進のための周知広報に対する支援を実施すること。      

宇土市議会 2015-12-17 12月17日-05号

皆様のご家庭にも通知カードが届けられたと思いますが,本市通知状況につきましては,不在等により市に返戻された分を除き,11月末までに簡易書留で届けられております。返戻された分につきましては,本人確認身分証明書等を持参の上,市民課窓口で受け取ることができます。先日,市に返戻された方々にお知らせを送付しておりますが,今もなお,980通ほど保管をしている状況でございます。

熊本市議会 2015-12-17 平成27年第 4回定例会−12月17日-07号

│ 5 配達できなかった簡易書留郵便マイナンバー通知)の受取人所在調査 │ │  に要する経費負担軽減を図ること。                  │ │ 6 マイナンバー制度導入時の混乱に乗じた詐欺防止や、個人番号カード │ │  円滑な交付推進のための周知広報に対する支援を実施すること。      

八代市議会 2015-11-24 平成27年12月定例会−11月24日-01号

次に、社会保障税番号制度、いわゆるマイナンバー制度が10月5日から開始され、個人番号通知カードが各世帯簡易書留にて郵送されております。  全国的に発送のスケジュールがおくれているとの報道もございますが、本市におきましては、10月31日の五家荘を皮切りに、11月から12月にかけまして発送を行っているところでございます。  

宇土市議会 2015-09-11 09月11日-04号

全体として,自治体も企業も対応が遅れているといわれますが,市の準備はどうなっているのか,制度周知はどうなっているのか,この点についてもお聞きいたしますし,10月5日から地方公共団体システム機構から個人番号簡易書留郵送されることになっております。通知を受け取った場合に,市民からいろいろな問い合わせがあると思いますが,それに対する市の対応はどうなっているのか。

玉名市議会 2015-09-08 平成27年第 4回定例会−09月08日-02号

住民票住所簡易書留郵送をいたしますが、郵便物の中には通知カードのほかに、個人番号カード交付申請書返信用封筒などが入っております。通知カードによるマイナンバー通知後に、個人番号カード申請していただくことになりますが、個人番号カード申請をする、しないは御本人の自由となっております。

玉名市議会 2015-06-23 平成27年第 3回定例会−06月23日-03号

インターネットでマイナンバー説明を聞くと、通知カード簡易書留送付されるということですが、家に受け取る人がいなければ配達されないことになります。どのくらいの未着分、いわゆる届かなかった分が予想されているのかお尋ねします。また、どれくらいの個人番号カードの受付を想定されているのか質問します。  3番目に、市民への周知方法について質問します。

玉名市議会 2015-02-02 平成27年第 5回定例会-02月02日-08号

また、個人情報管理の観点からも、本来であれば簡易書留あたりできちんと返還すべきと考えるがについての質疑に、執行部より、誤って送付した700人ほどの市民方々には、大変迷惑をかけたと思っている。個人情報管理については、返還との指摘もあっているので、内部で検討を重ね、早急に対処したいと考えているとの答弁がありました。  

玉名市議会 2012-09-13 平成24年第 3回定例会-09月13日-02号

しかし、国民健康保険税を1年以上納付されない被保険者に対して、資格証明書を発行しておりますが、病院への受診の機会が失われないように、保険証切りかえ時に資格証明書と被保険者資格証明書送付についてという文書を同封して、対象者全員簡易書留により郵送し、理解を求めているところでございます。  以上です。 ○議長高村四郎君) 市長 高嵜哲哉君。   

合志市議会 2011-09-14 09月14日-04号

指摘のとおりに、18歳までにつきましては原則6か月証を交付するようになっておりますので、当市といたしましては、簡易書留によって郵送をいたしております。宛先不明、どうしても不在で帰ってきた分のみが現在不交付になっておりまして、3通、5人分というふうに数字を捉えております。 ○議長池永幸生君) 濱元幸一郎議員

熊本市議会 2002-09-10 平成14年第 3回定例会−09月10日-02号

平成15年8月から発行予定住基カード交付手続きにつきましても従来から印鑑登録事務や前日の申請の際と同様、本人確認する書類提示を義務づけ、提示がない場合は本人からの回答書自宅簡易書留郵送の上確認いたします。市民皆様にとっては煩雑な手続とはなりますが、厳格な取り扱いを徹底し、本人の成り済ましの防止に努めていきたいと考えているところでございます。          

熊本市議会 2002-09-10 平成14年第 3回定例会−09月10日-02号

平成15年8月から発行予定住基カード交付手続きにつきましても従来から印鑑登録事務や前日の申請の際と同様、本人確認する書類提示を義務づけ、提示がない場合は本人からの回答書自宅簡易書留郵送の上確認いたします。市民皆様にとっては煩雑な手続とはなりますが、厳格な取り扱いを徹底し、本人の成り済ましの防止に努めていきたいと考えているところでございます。          

  • 1