水俣市議会 2021-03-09 令和 3年3月第1回定例会(第2号 3月 9日)
12月議会においてもこの64基の風力発電所を建設するのにどれぐらいの山林を伐採することになるのかをお尋ねし、取りつけ道路などを入れず、答弁書にあります、議会議事録ですね、19万2,000平方メートル、19ヘクタールという答弁がありました。これは取りつけ道路は入っていません。
12月議会においてもこの64基の風力発電所を建設するのにどれぐらいの山林を伐採することになるのかをお尋ねし、取りつけ道路などを入れず、答弁書にあります、議会議事録ですね、19万2,000平方メートル、19ヘクタールという答弁がありました。これは取りつけ道路は入っていません。
あのときに、調査を行ったというふうな答弁があったんですけれども、それに基づいて一定の活用はされ、ちょっと答弁書を忘れてきたんですけど、そんな答弁があって、昨年12月に調査を行って、一定活用されているというふうな、たしかくだりだったと思いますけれども、主に何年生とかでどのような形で活用されているのか、分かれば補足的に御説明をいただきたいと思っておりますのが1点。
あのときに、調査を行ったというふうな答弁があったんですけれども、それに基づいて一定の活用はされ、ちょっと答弁書を忘れてきたんですけど、そんな答弁があって、昨年12月に調査を行って、一定活用されているというふうな、たしかくだりだったと思いますけれども、主に何年生とかでどのような形で活用されているのか、分かれば補足的に御説明をいただきたいと思っておりますのが1点。
執行部の財政課の皆さんには、土曜日、日曜日も出勤されているということで、その中で答弁書を書いていただいたことに、まず感謝をしたいと思います。 その中でですけれども、私ども市会議員は、市長もそうだと思うんですけれども、昼、夜問わず、正月も休みもなく、市民から様々な相談を受けます。
◆12番(五嶋映司君) ちょっと多岐にわたって、昨日の打ち合わせの段階での用意された答弁書、少し僕はその後お話の中で内容を変えた部分がありますから、そういう意味では迷惑をかけますけども。今お答えいただいた中で、例えば、経緯については、結局11月に1回やったきりですよね、決まった後は。
そのためには、どうも小学校では10クラス程度かな、中学校では4クラスぐらい増やせばそれはできるんじゃないかという数字が出ていますけれども、この学級編成のことには、答弁書用意されているのに申し訳ありませんが、少人数学級ということを教育長どういう具合にお考えになっているか。宇城市の中で35人学級はできないかということも含めて、いろいろな問題があるかと思いますが、御答弁いただければと思います。
答弁書は以上のとおりなんですが、県が一括購入してという話が出ましたので、お答えさせていただきますと、そういう形でいくほうが単価としては安くなる。市が単独でもやろうという判断をした時期もありました。
しかし、この答弁書を見る限り、県ではありますけれども、市では相談窓口や行政での勉強会などを開設はしていないと受け止めます。資料によると、5年前は在留資格のある外国人は16か国255人で、5年後の現在では20か国568人となっていて、約2倍強になっております。5年後、10年後はまだまだ推測が付かないとの検討ですが、おそらくまだまだ増加する傾向になっていくと思います。
ただ、答弁書の中では、あくまで主役は教員と子どもたちでありというところでありますので、やはり先生たちがそういった部分で余り深く悩まれないような支援というか見守りというのを、是非とも教育委員会の方には続けていっていただきたいなと思っております。ちょっと話が散らばりましたけれども、そういったところで1番目の質問は終わりたいと思います。 それでは、大きな2つ目の質問に入っていきます。
各課員の皆さん方にはですね、本当、心配してですね、いろいろと答弁書をつくっていただきました。心より感謝を申し上げて、これで一般質問終わらせていただきたいと思います。 以上。 ───────────────────────── ○副議長(田方芳信君) 百田隆君。
令和元年5月15日、熊本地方裁判所から第1回口頭弁論期日呼出状及び答弁書催告状が熊本市長あてに届いたものでございます。 ◎中村順浩 健康教育課長 男子児童の負傷事故に係る訴えの提起について御説明させていただきます。 資料は教-4、タブレットは73ページになります。よろしくお願いします。
令和元年5月15日、熊本地方裁判所から第1回口頭弁論期日呼出状及び答弁書催告状が熊本市長あてに届いたものでございます。 ◎中村順浩 健康教育課長 男子児童の負傷事故に係る訴えの提起について御説明させていただきます。 資料は教−4、タブレットは73ページになります。よろしくお願いします。
執行部には御迷惑掛けますが、用意していただいた答弁書と多少変わる点もありますので、是非御了解をいただきたいと思います。 それではまず、ストーカ方式になぜ決まったのかという問題と、先般説明いただいた資料の中のクリーンセンター問題の2ページの5番目の契約締結までのスケジュールの中の1から3番目、近々に行われるものです。このことについての詳細説明をまずはお願いをいたします。
先ほどの答弁書にもあるように、県は平成30年8月1日付で、補助金制度をなされました。しかし補助額は費用の半額程度であり、善意の住民の費用負担が必要となっております。管理責任の主体たる行政がその差額分を負担するか、また不足分の一部を助成金として補助するかお尋ねいたします。
◆北口和皇 委員 それでは、委員長、お尋ねしますけれども、上下水道局がきちんとやっている、問題はないというふうに申し上げたことについて、当初もらった答弁書は問題ないと書いてあったのに、何で問題になったか。 ○寺本義勝 委員長 だから、先ほどから言っているように、一般質問のやりとりのことをこの総務委員会で発言はやめてください。 ◆北口和皇 委員 所管だから、いいではないですか。
◆北口和皇 委員 それでは、委員長、お尋ねしますけれども、上下水道局がきちんとやっている、問題はないというふうに申し上げたことについて、当初もらった答弁書は問題ないと書いてあったのに、何で問題になったか。 ○寺本義勝 委員長 だから、先ほどから言っているように、一般質問のやりとりのことをこの総務委員会で発言はやめてください。 ◆北口和皇 委員 所管だから、いいではないですか。
議会もペーパーレス、タブレットの時代に突入されてるところもありますし、実はこれ、これに普通にスマホみたいにうちもできますし、パソコンのキーボードを借りはしたのですが、この今日のこの文章は9割以上がボタンを押してしゃべるとほぼ間違いなく文字にあげてくれましたので、すごく楽に答弁書がつくれることができました。皆さんも使ってみてはいかがでしょうか。 では、終わらせていただきます。
5月には、中学生議員を御推薦いただくとともに、質問項目を提出していただき、その後、質問項目の調整、答弁書作成など、準備と学校との調整を進め、7月26日にリハーサルと議会の仕組みについて学ぶ事前研修会を行った上で、8月7日に本番を実施いたしました。
前回、答弁書で指摘したとおり、兼業禁止法人に該当するか否かは、法人の性格、請負の量などから類型的に判断すべきであり、当該請負(業務委託)の個別具体的な事情などは考慮すべきものではありません。
前回、答弁書で指摘したとおり、兼業禁止法人に該当するか否かは、法人の性格、請負の量などから類型的に判断すべきであり、当該請負(業務委託)の個別具体的な事情などは考慮すべきものではありません。