7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(7件)熊本市議会(7件)八代市議会(0件)水俣市議会(0件)玉名市議会(0件)宇土市議会(0件)宇城市議会(0件)合志市議会(0件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025012345

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2021-06-10 令和 3年第 2回定例会−06月10日-03号

立野ダム事業検証では、白川中流域での遊水地計画検討されていました。水田面積の広い白川中流域における遊水地田んぼダムは、河川流量調節のみならず、熊本市の地下水涵養にも大きな効果があります。関係市町村と協力し、白川中流域における遊水地田んぼダムの本格的な設置計画に取り組んでいただきたいと考えますが、いかがでしょうか。  

熊本市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-07号

白川治水の具体的なプランは、国土交通省が2012年の立野ダム事業検証立野ダムを検証した際、ほかの案があるのか、対抗する代替案があるのか、いろいろな調査もされておられて、15の治水対策案検討しておられます。雨水貯留施設雨水浸透施設水田保全遊水機能を有する土地保全土地利用規制、まさに流域治水考え方そのものを、8年も前に国土交通省自身白川で具体化したものでございます。

熊本市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-07号

白川治水の具体的なプランは、国土交通省が2012年の立野ダム事業検証立野ダムを検証した際、ほかの案があるのか、対抗する代替案があるのか、いろいろな調査もされておられて、15の治水対策案検討しておられます。雨水貯留施設雨水浸透施設水田保全遊水機能を有する土地保全土地利用規制、まさに流域治水考え方そのものを、8年も前に国土交通省自身白川で具体化したものでございます。

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

国交省が2012年の立野ダム事業検証立野ダムを検証した際に、ダム以外に14の治水対策案検討し、提示しておりました。中流部遊水地黒川遊水地雨水貯留施設雨水浸透施設水田保全輪中堤遊水機能を有する土地保全など、流域治水に生かすべき様々な治水対策は、このとき検討されています。それらを全て今回の流域治水協議会でも検討対象とするべきだと思います。

熊本市議会 2020-12-04 令和 2年第 4回定例会−12月04日-04号

国交省が2012年の立野ダム事業検証立野ダムを検証した際に、ダム以外に14の治水対策案検討し、提示しておりました。中流部遊水地黒川遊水地雨水貯留施設雨水浸透施設水田保全輪中堤遊水機能を有する土地保全など、流域治水に生かすべき様々な治水対策は、このとき検討されています。それらを全て今回の流域治水協議会でも検討対象とするべきだと思います。

熊本市議会 2013-12-13 平成25年第 4回定例会−12月13日-06号

また、立野ダム建設代替案国交省立野ダム事業検証でも検討されました。白川上流域黒川周辺では、洪水を起こしたときに備えて、住民生活の場である集落を守るための輪中堤遊水池建設熊本県により始められています。大変評価できる内容です。下流熊本市では河川拡幅堤防建設が進んで、最終段階に向かっています。  ところが、白川中流域では河川整備計画が策定されてはおりません。

熊本市議会 2013-12-13 平成25年第 4回定例会−12月13日-06号

また、立野ダム建設代替案国交省立野ダム事業検証でも検討されました。白川上流域黒川周辺では、洪水を起こしたときに備えて、住民生活の場である集落を守るための輪中堤遊水池建設熊本県により始められています。大変評価できる内容です。下流熊本市では河川拡幅堤防建設が進んで、最終段階に向かっています。  ところが、白川中流域では河川整備計画が策定されてはおりません。

  • 1