熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号
会議規則第30条第2項の規定による立会人に平江透議員及び荒川慎太郎議員を指名することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○原亨 議長 御異議なしと認めます。 それでは、立会人に平江透議員及び荒川慎太郎議員を指名いたします。 投票用紙を配付させます。 〔投票用紙配付〕 ○原亨 議長 投票用紙の配付漏れはありませんか。
会議規則第30条第2項の規定による立会人に平江透議員及び荒川慎太郎議員を指名することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○原亨 議長 御異議なしと認めます。 それでは、立会人に平江透議員及び荒川慎太郎議員を指名いたします。 投票用紙を配付させます。 〔投票用紙配付〕 ○原亨 議長 投票用紙の配付漏れはありませんか。
なお、以上2件の選挙につきましては、立会人2人が必要となりますが、議会における選挙の立会人は、前回が熊本自民さんと公明党さんでしたので、今回は熊本自民さんと自民党さんから、それぞれ1名ずつということでよろしゅうございますか。 〔了 承〕 ○大嶌澄雄 委員長 それでは、そのように決定させていただきます。
特に南区の試みは、実は私も、立会人などに学生を採用すれば選挙への関心が高まると考えていた次第です。選挙への関心を高めるには、我々立候補する議員にも責任があります。投票率が一気にアップする対策は、現実ではないに等しい状況であります。
なお、議長の選挙が行われるに当たっては、2名の立会人が必要となりますので、選任をお願いいたします。 以上でございます。 ○大嶌澄雄 委員長 それでは、ただいま説明がありましたとおり、選挙において2名の立会人が必要となります。 議会における選挙の立会人について、今回は熊本自民さんと公明党さんから、それぞれ1名ずつということでよろしゅうございますか。
会議規則第30条第2項の規定による立会人に山本浩之議員及び高瀬千鶴子議員を指名することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○園川良二 副議長 御異議なしと認めます。 それでは、立会人に山本浩之議員及び高瀬千鶴子議員を指名いたします。 投票用紙を配付させます。
会議規則第30条第2項の規定による立会人に北川哉議員及び山内勝志議員を指名することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○原口亮志 議長 御異議なしと認めます。 それでは、立会人に北川哉議員及び山内勝志議員を指名いたします。 投票用紙を配付させます。
なお、本件の選挙につきましては、立会人2人が必要となりますが、議会における選挙の立会人は、前々回が熊本自民さんと公明党さん、前回が熊本自民さんと自民党さんでしたので、今回は熊本自民さんと市民連合さんから、それぞれ1名ずつということでよろしゅうございますか。 〔了 承〕 ○大嶌澄雄 委員長 それでは、そのように決定いたします。
養生テープ等で貼り付けた方がいいのではと、立会人の方は市職員へ提案したものの、体育館床に粘着剤がついたり、床が傷むことを理由に、最後まで対応していただけなかったとのことでした。投票行為を安全に確保することで、改善が必要ではないかと思います。 以上、2点のトラブルについて、どのように対応し、改善策を考えられるのか、1点目を北区長に、2点目を選挙管理委員会事務局長にお尋ねします。
会議規則第30条第2項の規定による立会人に平江透議員及び日隈忍議員を指名することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○原口亮志 議長 御異議なしと認めます。 それでは、立会人に平江透議員及び日隈忍議員を指名いたします。 投票用紙を配付させます。 〔投票用紙配付〕 ○原口亮志 議長 投票用紙の配付漏れはありませんか。
具体的には、国からの指針を踏まえ、立候補予定者説明会、立候補受付、期日前投票所、投票所及び開票所における事務従事者並びに投票立会人、開票立会人、投票管理者及び開票管理者については、マスク着用、せきエチケットの徹底、手洗い、うがいの実施などを徹底するとともに、本市独自で策定した選挙事務感染症対策マニュアルに基づき、様々な状況に応じて適切に対応してまいります。
なお、以上3件の選挙につきましては、立会人2人が必要となりますが、議会における選挙の立会人は前回が熊本自民さんと公明党さんでしたので、今回は熊本自民さんと自民党さんからそれぞれ1名ずつということでよろしゅうございますか。 〔了 承〕 ○大嶌澄雄 委員長 それでは、そのように決定させていただきます。 なお、立会人の氏名につきましては、それぞれ議会局へ届出をお願いいたします。
会議規則第31条第2項の規定により、立会人に小路貴紀議員及び田口憲雄議員を指名します。 したがって両議員の立ち会いをお願いします。 (投票点検) ○副議長(牧下恭之君) 投票の結果を報告します。 投票総数 14票 これは先ほどの出席議員数に符合しております。 そのうち 賛成 13票 反対 1票 以上のとおり賛成が多数であります。
立会人に、北川哉委員及び古川智子委員を指名したいと思いますが、御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○倉重徹 委員長 御異議なしと認めます。 よって、そのように決定いたします。 投票用紙を配付させます。 〔投票用紙配付〕 ○倉重徹 委員長 念のため申し上げますが、投票は単記無記名であります。
会議規則第30条第2項の規定による立会人に山本浩之議員及び伊藤和仁議員を指名することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○上田芳裕 副議長 御異議なしと認めます。 それでは、立会人に山本浩之議員及び伊藤和仁議員を指名いたします。 投票用紙を配付させます。
なお、正副議長の選挙が行われるに当たっては、2名の立会人が必要となりますので、選任をお願いいたします。従来は、正副議長の選挙とも同じ立会人でお願いいたしております。 以上でございます。 ○大嶌澄雄 委員長 それでは、ただいま説明がありましたとおり、正副議長の選挙において2名の立会人が必要となります。
立会人に、北川哉委員及び齊藤博委員を指名したいと思いますが、御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○浜田大介 副委員長 御異議なしと認めます。 よって、そのように決定いたします。 投票用紙を配付させます。 〔投票用紙配付〕 ○浜田大介 副委員長 念のため申し上げますが、投票は単記無記名であります。
立会人に、古川智子委員及び伊藤和仁委員を指名したいと思いますが、御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○三島良之 年長委員 御異議なしと認めます。 よって、そのように決定いたします。 投票用紙を配付させます。 〔投票用紙配付〕 ○三島良之 年長委員 念のため申し上げますが、投票は単記無記名であります。
立会人に、澤田昌作委員及び上野美恵子委員を指名したいと思いますが、御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○田中敦朗 副委員長 御異議なしと認めます。 よって、そのように決定いたします。 投票用紙を配付させます。 〔投票用紙配付〕 ○田中敦朗 副委員長 念のため申し上げますが、投票は単記無記名であります。
立会人に吉田健一委員及び山本浩之委員を指名したいと思いますが、御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○園川良二 副委員長 御異議なしと認めます。 よって、そのように決定いたします。 投票用紙を配付させます。 〔投票用紙配付〕 ○園川良二 副委員長 念のため申し上げますが、投票は単記無記名であります。
立会人に吉田健一委員及び山本浩之委員を指名したいと思いますが、御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○園川良二 副委員長 御異議なしと認めます。 よって、そのように決定いたします。 投票用紙を配付させます。 〔投票用紙配付〕 ○園川良二 副委員長 念のため申し上げますが、投票は単記無記名であります。