319件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(319件)熊本市議会(219件)八代市議会(34件)水俣市議会(12件)玉名市議会(9件)宇土市議会(20件)宇城市議会(12件)合志市議会(13件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250510152025

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

全国あちこちに廃校を再利用する取組があって、秋田おもちゃ美術館はじめ、カフェや生ハム工場、水族館など観光客の増加につながっています。  本市では実際に使える建屋と江口寿史という強力なネームバリューが強みで、これを生かさない手はありません。  全国からの来場者が間違いなく期待できる内容でありますので歩みを止める理由はありません。  そこでもう一つ質問です。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回環境水道委員会−06月21日-01号

令和4年度の行政視察につきましては、正副委員長案として、令和4年7月12日(火曜)〜14日(木曜)までの2泊3日の日程で、京都市における「可燃ごみ焼却処理過程におけるバイオガス化システム及び環境学習施設さすて京都について」、秋田県における「下水道の共同化広域化について」を調査事項として実施したいと考えておりますが、いかがでしょうか。         

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回環境水道分科会-03月15日-02号

主な内容といたしましては、健軍水源地庄口水源地秋田配水場など、主要な施設更新に取り組むとともに、約0.8キロメートルの基幹管路更新や、約8.4キロメートルの老朽管更新などを行うものでございます。  次に、12ページをお願いいたします。  第6次拡張事業で25億3,966万1,000円を計上いたしております。

水俣市議会 2021-09-09 令和 3年9月第4回定例会(第4号 9月 9日)

利用者利便性を考えるという例として、一昨年、私ども真志会が視察した、秋田横手市で、共助運営体運行で、送迎ミニバン成功例を学んできました。同様の運行が、8月から、上天草市でもスタートしました。この取り組みについて検討することはありませんか。  まず、3点お尋ねします。  続いて、見守りカメラに関しましては、カメラがあることで犯罪の抑止力につながると思います。

熊本市議会 2021-04-21 令和 3年第 1回(閉会中)環境水道委員会−04月21日-01号

主な事業内容でございますが、健軍水源地庄口水源地秋田配水場など主要な施設更新基幹管路並びに老朽管更新などでございます。  また、最下段4の(7)に記載しておりますが、中心市街地老朽管更新耐震化に向けた基本設計にも取り組んでまいります。  次に8ページをお願いいたします。  第6次拡張事業でございます。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回環境水道分科会-03月17日-02号

主な内容としましては、健軍水源地庄口水源地秋田配水場など主要な施設更新に取り組むとともに、約0.5キロメートルの基幹管路更新や約14.6キロメートルの老朽管更新などを行うものでございます。また、一番下になりますが、中心市街地老朽管更新耐震化に向けた基本設計にも取り組んでまいります。  次に、11ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回環境水道分科会-03月17日-02号

主な内容としましては、健軍水源地庄口水源地秋田配水場など主要な施設更新に取り組むとともに、約0.5キロメートルの基幹管路更新や約14.6キロメートルの老朽管更新などを行うものでございます。また、一番下になりますが、中心市街地老朽管更新耐震化に向けた基本設計にも取り組んでまいります。  次に、11ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会−03月10日-07号

秋田県では、2001年4月から公立小中学校人数を30人程度とする少人数学習推進事業が始められました。小学一、二年から順次導入し、16年には県が独自で定める基準に該当する公立小中学校で、比較的人数が多い学級の少人数化に向け、30人程度学級編成目標に、学級増常勤非常勤講師採用を実施し、少人数学級が実現しています。  

熊本市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会−03月10日-07号

秋田県では、2001年4月から公立小中学校人数を30人程度とする少人数学習推進事業が始められました。小学一、二年から順次導入し、16年には県が独自で定める基準に該当する公立小中学校で、比較的人数が多い学級の少人数化に向け、30人程度学級編成目標に、学級増常勤非常勤講師採用を実施し、少人数学級が実現しています。  

熊本市議会 2021-02-12 令和 3年 2月12日議員全員会議−02月12日-01号

整理番号4は、熊本城天守閣復旧整備工事(その10)、整理番号5は、一般県道池上インター線池上インター橋橋梁下部工(P14)工事整理番号6は、都市計画道路上熊本西口線道路改良工事整理番号7は、二岡中学校体育館増改築工事整理番号8は、熊本白川口東口駅前広場シェルター上屋整備工事整理番号9は、秋津浄化センタープラント施設その他解体工事整理番号10は、熊本宅地液状化防止事業秋津秋田地区

熊本市議会 2021-02-12 令和 3年 2月12日議員全員会議−02月12日-01号

整理番号4は、熊本城天守閣復旧整備工事(その10)、整理番号5は、一般県道池上インター線池上インター橋橋梁下部工(P14)工事整理番号6は、都市計画道路上熊本西口線道路改良工事整理番号7は、二岡中学校体育館増改築工事整理番号8は、熊本白川口東口駅前広場シェルター上屋整備工事整理番号9は、秋津浄化センタープラント施設その他解体工事整理番号10は、熊本宅地液状化防止事業秋津秋田地区

水俣市議会 2020-12-17 令和 2年12月第6回定例会(第5号12月17日)

全国に先駆けて19年前から少人数学級を導入している秋田県では、ひとりひとりが学級の中で存在感生まれ自信を持てるようになり、子ども自己肯定感は、全国平均を、大きく上回っているといいます。教員からは、子ども学習状況理解度が把握しやすくなり、指導をきめ細かくできる、心にゆとりが生まれたという声もあげられています。  

熊本市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会−12月08日-06号

性に関する教育は、過去に秋田県が改革し、結果を出しています。2001年度の秋田県の10代の人工妊娠中絶率は18.2%で、全国平均13%を上回っていました。これに問題意識を持ち、医師らによる性教育講座を2004年から県内全ての中学高校でスタートさせ、2011年には5.3%まで減少させることができました。  このように行政が主導して取り組めば、人工妊娠中絶率を減少させることができます。

熊本市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会−12月08日-06号

性に関する教育は、過去に秋田県が改革し、結果を出しています。2001年度の秋田県の10代の人工妊娠中絶率は18.2%で、全国平均13%を上回っていました。これに問題意識を持ち、医師らによる性教育講座を2004年から県内全ての中学高校でスタートさせ、2011年には5.3%まで減少させることができました。  このように行政が主導して取り組めば、人工妊娠中絶率を減少させることができます。

熊本市議会 2020-08-28 令和 2年第 2回(閉会中)議会運営委員会-08月28日-01号

整理番号5は一般県道砂原四方寄線池上工区)谷尾崎高架橋下部工P工事整理番号6は都市計画道路上熊本西口線橋梁上部工架設工事整理番号7は熊本宅地液状化防止事業秋津秋田地区対策工事(その2)でございます。  最後報告案件でございます。  15ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2020-08-28 令和 2年第 2回(閉会中)議会運営委員会-08月28日-01号

整理番号5は一般県道砂原四方寄線池上工区)谷尾崎高架橋下部工P工事整理番号6は都市計画道路上熊本西口線橋梁上部工架設工事整理番号7は熊本宅地液状化防止事業秋津秋田地区対策工事(その2)でございます。  最後報告案件でございます。  15ページをお願いいたします。  

八代市議会 2020-06-09 令和 2年 6月定例会−06月09日-02号

秋田秋田市中体連盟は、3年生が練習の成果を披露する代わりの大会、3年生交流大会競技ごと開催する方向。その他、青森県、山形県、兵庫県明石市などが、中体連に代わる大会開催を表明し、今後もその数は増えると予想されます。  また、熊本県内では、熊本高等学校野球連盟が、7月から8月上旬の土日中心に、無観客での独自大会開催を決定。