95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2006-06-12 2006-06-12 平成18年第3回定例会(2日目) 本文

平成7年に直下型地震として発生した兵庫県南部地震後に耐震設計の見直しが行われ、旧来の耐震設計構造物水平方向に作用させて安全面の確保を図るものでありましたが、新基準では液状化による側方流動現象に伴う橋脚の崩壊や上部工の落下に対する粘り強さが耐震設計に含まれ、現在の地震力に対する基準が確定されたものでございます。  初めに、既設構造物耐震調査について、お答えいたします。

熊本市議会 2006-03-02 平成18年第 1回総務委員会−03月02日-01号

しかし、安全かどうかという市民生命財産、この部分でうちはこの委員会消防もありますけれども、今住んでいらっしゃって、要するにいつ地震が起こるかわからない、直下型地震が来る可能性が非常に高いですね、活断層がありますから。よそとは違うリスクをしょっているわけです。そういう意味合いにおいて、この耐震偽装という問題は、大きな危険をはらむ問題ですから、対応が遅いということを申し上げます。

熊本市議会 2006-03-02 平成18年第 1回総務委員会−03月02日-01号

しかし、安全かどうかという市民生命財産、この部分でうちはこの委員会消防もありますけれども、今住んでいらっしゃって、要するにいつ地震が起こるかわからない、直下型地震が来る可能性が非常に高いですね、活断層がありますから。よそとは違うリスクをしょっているわけです。そういう意味合いにおいて、この耐震偽装という問題は、大きな危険をはらむ問題ですから、対応が遅いということを申し上げます。

宇城市議会 2005-06-13 06月13日-02号

まず、第1点として、布田川・日奈久活断層による直下型地震がマグニチュード6発生に対し、予測される被害状況と市の緊急対策についてのシミュレーションをお尋ねをいたします。合併直後で事情は十分承知の上でお尋ねいたします。県は市町村に対し、自主防災組織結成促進及び初動・避難誘導体制の確立、設備や備蓄の充実を求めております。

八代市議会 2004-12-09 旧八代市 平成16年12月定例会−12月09日-05号

日奈久断層阿蘇から八代海南部に延びている、震度6以上の直下型地震が起こる可能性活断層が走っていることを皆さんも御承知と思います。観光地である日奈久温泉には、住宅の東側には九州山脈があり、がけ崩れ危険地域と思われます。地震列島日本では地震から逃れることができないことを自覚し、どこで起きても被害最小限度に食いとめられるよう、震災対策に力を入れることが重要かと思われます。  

八代市議会 2004-12-08 旧八代市 平成16年12月定例会−12月08日-04号

本市には日奈久断層という、震度6以上の直下型地震を起こす可能性のある活断層が、阿蘇から八代海南部に延びております。地震列島である日本は、地震から免れることはできません。いつ起きても被害を最小限に食いとめられるよう、防災対策に日ごろより備えておくことが大切ではないでしょうか。  そこで、1、本市防災体制強化についてお尋ねいたします。  

熊本市議会 2004-04-13 平成16年第 1回(閉会中)総務委員会−04月13日-01号

熊本直下型地震が来る可能性というのは非常に高いわけです。最近、福岡ビルを建てていらっしゃるところというのは1階がほとんど駐車場になっています、土地有効活用ということで。でも、直下型が来たらほとんどつぶれてしまうんじゃないかと。  要するに地震に、直下型が来た場合の強度の問題、1階駐車場というのも非常に危険ですから、それも含めて何か考えていただきたいなというお願いをしておきます。

熊本市議会 2004-04-13 平成16年第 1回(閉会中)総務委員会−04月13日-01号

熊本直下型地震が来る可能性というのは非常に高いわけです。最近、福岡ビルを建てていらっしゃるところというのは1階がほとんど駐車場になっています、土地有効活用ということで。でも、直下型が来たらほとんどつぶれてしまうんじゃないかと。  要するに地震に、直下型が来た場合の強度の問題、1階駐車場というのも非常に危険ですから、それも含めて何か考えていただきたいなというお願いをしておきます。

熊本市議会 1997-06-11 平成 9年第 2回定例会−06月11日-02号

また、五月に公表された熊本震災対策基礎調査研究委員会シミュレーションによると、布田断層帯阪神大震災クラス直下型地震が発生した場合、六千棟が全壊し、死傷者が四千五百名にも上るとされております。また、百四十五件の火災が発生するとともに、水道ガス電話などのライフライン被害は甚大であります。  

熊本市議会 1997-06-11 平成 9年第 2回定例会−06月11日-02号

また、五月に公表された熊本震災対策基礎調査研究委員会シミュレーションによると、布田断層帯阪神大震災クラス直下型地震が発生した場合、六千棟が全壊し、死傷者が四千五百名にも上るとされております。また、百四十五件の火災が発生するとともに、水道ガス電話などのライフライン被害は甚大であります。  

宇土市議会 1997-06-01 06月13日-03号

先日の新聞報道によりますと、熊本市におきましても布田断層帯、或いは立田断層と、こういう活断層があって、阪神大震災クラス直下型地震熊本市において発生した場合、六千棟が全壊するとか、四千五百名が死傷するという様な、専門家調査結果が出ておりますが、その調査結果を踏まえて、これまでの防災計画を見直す、こういうふうに報道されております。 

熊本市議会 1996-09-09 平成 8年第 3回定例会−09月09日-03号

続きまして、今ここで、さき阪神淡路大震災のような震度七の直下型地震が発生したと仮定しましたとき、市長さんを初め市職員皆さんはどのような行動をとられるのでしょうか。  災害対策はまず最初に的確な情報収集から始まります。次に、その情報を整理した後に、トップに立つものが的確な状況判断をして対策部下に指示することになります。

熊本市議会 1996-09-09 平成 8年第 3回定例会−09月09日-03号

続きまして、今ここで、さき阪神淡路大震災のような震度七の直下型地震が発生したと仮定しましたとき、市長さんを初め市職員皆さんはどのような行動をとられるのでしょうか。  災害対策はまず最初に的確な情報収集から始まります。次に、その情報を整理した後に、トップに立つものが的確な状況判断をして対策部下に指示することになります。