1983件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回厚生委員会-06月17日-01号

ほどどなたかもおっしゃいましたけれども、あくまでもワクチン接種任意というか、希望者がやるものであって強制するものではありませんが、打ちたいけれども、こういう誤解とか、今朝珍しく全国ネットでも、このワクチンの誤情報問題が取り上げられておりましたけれども、そういう誤情報とかうわさですね、悪いうわさ、悪いところだけ矮小化されて伝わるような、これを基に本来打ってもいいなと思っていた方が打たなくなったりとか、特に若い世代SNS発達

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回教育市民分科会−06月17日-01号

だから、基本は、この施設の再建に当たっては、やはり子供の成長、発達を支えるどういう場面をここで提供していくのか、そういうところを深めて、コンサルも入れるんだったら入れるでいい、よくないけれども、しようがないけれども、やはりそこは丸投げでは絶対駄目ですよ。本当にそこは何回聞いても欠けていると思うんですよね。  積算に当たっても、何かちょっとざっとしていて、よく分からなかったですよね。

熊本市議会 2021-06-10 令和 3年第 2回定例会−06月10日-03号

しかし、時代とともに週休2日制が取られるようになり、交通網発達、娯楽施設充実等社会環境の変化により、子供会存在意義が薄れたのかもしれません。現在、子供会は減少しております。これは、任意性が前面に出過ぎて、役を担うことが負担になり、参加しなくてもいいのではないかとの思いが強くなったことの結果と思います。  

熊本市議会 2021-06-09 令和 3年第 2回定例会−06月09日-02号

それでは次に、児童発達支援放課後等デイサービス現状課題についてお尋ねいたします。  障がいを抱えたお子さん方支援策として、障害児通所支援障害児入所支援がございます。本日は、利用されるお子さん方も多い障害児通所支援のうち、児童発達支援放課後等デイサービスについて、その現状課題をお尋ねいたします。  

熊本市議会 2021-06-07 令和 3年第 2回定例会−06月07日-目次

)   齊藤博議員質問…………………………………………………………………( 25)     「障害者優先調達推進法」に基づく本市運営体制整備につい     て……………………………………………………………………………( 26)   石櫃健康福祉局長答弁…………………………………………………………( 26)   齊藤博議員質問…………………………………………………………………( 26)   ・児童発達支援

熊本市議会 2021-04-20 令和 3年第 1回(閉会中)厚生委員会−04月20日-01号

次に子ども発達支援センター職員22名で、障害または障害の疑いのある子ども及びその保護者からの相談に関すること等を所管しております。  次に15ページを御覧ください。  保健衛生部でございます。まず医療政策課職員数34名で、医療政策総合的企画及び調整救急医療及び災害医療に関すること、難病に係る総合的企画及び調整に関すること等を所管しております。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回厚生委員会-03月18日-01号

31ページを御覧いただきますと、右下乳幼児等の心のケア、こちらにございますように、子ども発達支援センター等での電話窓口相談や1歳半・3歳児健診時に心のケアアンケートなどを実施してきたところでございます。こちら、記載のもの以外にも、記載がないものもございますが、特に、罹災証明発行に関することなど必要な支援を行ってきたところでございます。  次に、資料40ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回厚生委員会−03月18日-01号

31ページを御覧いただきますと、右下乳幼児等の心のケア、こちらにございますように、子ども発達支援センター等での電話窓口相談や1歳半・3歳児健診時に心のケアアンケートなどを実施してきたところでございます。こちら、記載のもの以外にも、記載がないものもございますが、特に、罹災証明発行に関することなど必要な支援を行ってきたところでございます。  次に、資料40ページをお願いいたします。  

水俣市議会 2021-03-10 令和 3年3月第1回定例会(第3号 3月10日)

発達障害子どもを30年近く診察し、NHKのプロフェッショナルという番組にも取り上げられた本田秀夫さんという精神科医が、こういう話をされていました。  昨年4月に突然一斉休校になったとき、自分の診ている子どもたちは若干不安を感じる子もいたが、ほとんど問題はなかった。その後学校が再開し、しぼらくさみだれ登校」という期間があった。

宇城市議会 2021-03-02 03月02日-01号

福祉サービス利用者及び申請の増によるもので、障害者福祉サービス等事業で1億3,000万円余、児童発達支援事業で1,577万6千円、補装具給付事業で318万円を追加しています。特定財源として、事業の内容に応じて国庫負担金県負担金をそれぞれ見込んでおります。 続いて、51ページをお願いします。款6商工費、項1商工費、目4観光費で、5,540万1千円を減額しております。 

水俣市議会 2021-02-26 令和 3年3月第1回定例会(第1号 2月26日)

発達する情報化社会の中で、私が市政を預かって以降、防災、教育、観光など、あらゆる側面とともに、何より市民生活向上を考えたとき、この格差は是正しなければならないと考えました。  市内全域回線整備地域となることで、市民生活における利便性向上はもちろん、移住定住の促進や企業の誘致も視野に入れ、相乗的かつ戦略的に事業推進を行ってまいりたいと考えています。  

熊本市議会 2020-12-18 令和 2年第 4回定例会−12月18日-09号

としてどのよ│157│ │    │     │ うに取り組んでいくか            │   │ │    │     │学校生活に関連する子供の健康について     │157│ │    │     │ タブレット使用に関する健康面注意喚起につい│157│ │    │     │ て                     │   │ │    │     │ 学校生活における子供の目の健全な発達

熊本市議会 2020-12-18 令和 2年第 4回定例会−12月18日-09号

としてどのよ│157│ │    │     │ うに取り組んでいくか            │   │ │    │     │学校生活に関連する子供の健康について     │157│ │    │     │ タブレット使用に関する健康面注意喚起につい│157│ │    │     │ て                     │   │ │    │     │ 学校生活における子供の目の健全な発達

長洲町議会 2020-12-15 令和2年第4回定例会(第2号) 本文 2020-12-15

外出自粛生活の中、子ども発達子育てに関する相談、不登校といった相談も多く寄せられており、保護者不安軽減や悩みの解決につながるよう支援するところでございます。  今後もはぐくみ館は、子育て世代が安心して子を産み育てられるよう、引き続き関係機関と連携しながら相談者への支援に努めていきたいと考えております。