宇城市議会 2020-09-04 09月04日-03号
その計画というのは、発注先ですね、どちらに発注してどのようなものとなるのか。また、その計画が確定するのはいつ頃になるのかなというのをお聞きしたいと思います。また、施設の改修を含めた整備には、やはり非常に予算を伴うものであると考えております。
その計画というのは、発注先ですね、どちらに発注してどのようなものとなるのか。また、その計画が確定するのはいつ頃になるのかなというのをお聞きしたいと思います。また、施設の改修を含めた整備には、やはり非常に予算を伴うものであると考えております。
本市の工事分野での登録業者数は約1,000社程度ありますので、修繕の発注先につきましては、もっと広げていただくように要望しておきます。 それから、また指定管理者の修繕は、今の答弁から計算しますと、1件当たり平均3万円程度になっております。
本市の工事分野での登録業者数は約1,000社程度ありますので、修繕の発注先につきましては、もっと広げていただくように要望しておきます。 それから、また指定管理者の修繕は、今の答弁から計算しますと、1件当たり平均3万円程度になっております。
第3に、飯田丸五階櫓並びに熊本城本丸御殿を当初建設したときの工事発注先と入札及び契約方法はどのようになっていたでしょうか。 第4に、全国の城郭における工事等の入札契約方法は、どのようになっているでしょうか。 以上につきまして、関係局長に伺います。 〔中村英文総務局長 登壇〕 ◎中村英文 総務局長 私からは1点目の契約方法の基本的な考え方について、お答えをいたします。
第3に、飯田丸五階櫓並びに熊本城本丸御殿を当初建設したときの工事発注先と入札及び契約方法はどのようになっていたでしょうか。 第4に、全国の城郭における工事等の入札契約方法は、どのようになっているでしょうか。 以上につきまして、関係局長に伺います。 〔中村英文総務局長 登壇〕 ◎中村英文 総務局長 私からは1点目の契約方法の基本的な考え方について、お答えをいたします。
以前、小佐井委員も一緒だった広報委員会の議論ですけれども、市政だよりの紙質が急に落ちたので、どうしてこんな質が悪くなったんですかと言ったら、政令指定都市になって、発注先を広めなければいけないという法律があるものですから、福岡の業者さんが結局お落としになった。
以前、小佐井委員も一緒だった広報委員会の議論ですけれども、市政だよりの紙質が急に落ちたので、どうしてこんな質が悪くなったんですかと言ったら、政令指定都市になって、発注先を広めなければいけないという法律があるものですから、福岡の業者さんが結局お落としになった。
市でバスを所有すればスクールバスとしての運行のみならず、運転免許返納者の交通不便の解消等にも活用できるのではないかとの質疑があり、執行部から、発注先は運輸局等に届け出をされているバス事業者を想定しているため、当然必要な免許を取得されているものと考えている。今後、精査する中で仕様書にきちんと明記していく。
しかし、支給金額が低くて物品が調達しにくいこと、発注先となる事業者が限定されていて対応し切れていないなど、問題がありながら、必要な手だてが打たれないまま今に至っていることは大変遺憾です。直ちに改善されるべきであると思います。 多くの人が願っている一部損壊世帯への支援は、やっと一歩が踏み出されたところとはいえ、いまだ多くの人が全く支援のない状態に放置されています。
しかし、支給金額が低くて物品が調達しにくいこと、発注先となる事業者が限定されていて対応し切れていないなど、問題がありながら、必要な手だてが打たれないまま今に至っていることは大変遺憾です。直ちに改善されるべきであると思います。 多くの人が願っている一部損壊世帯への支援は、やっと一歩が踏み出されたところとはいえ、いまだ多くの人が全く支援のない状態に放置されています。
さっき量販店ということをおっしゃいましたけれども、だから思ったよりも申請数が多くて、もう難しくなっていくという心配が出てきた時点で、協定を見直して、大きなところに限らず、何か少しは量販店でなくても、地域でも受けてもいいよという業者がおられれば、そこを協定先に加えて発注先をふやすという努力ができなかったのかということもあるし、私がこの制度を見て、今感じているのは、金額がすごく安いんですよ。
さっき量販店ということをおっしゃいましたけれども、だから思ったよりも申請数が多くて、もう難しくなっていくという心配が出てきた時点で、協定を見直して、大きなところに限らず、何か少しは量販店でなくても、地域でも受けてもいいよという業者がおられれば、そこを協定先に加えて発注先をふやすという努力ができなかったのかということもあるし、私がこの制度を見て、今感じているのは、金額がすごく安いんですよ。
以上のほか、臨時福祉給付金事業における給付対象者数の算定根拠について、地域型保育事業と従来の保育事業との相違及び本市の地域型保育事業所について、泉第八小学校空調設備改修における財源、工事管理委託の発注先及び室内での温度管理について、学校体育館非構造部材耐震改修事業の完了年度についてなどの質疑があっております。
発注先の要件としましては、合志市内の自動車整備工場ということにしております。また、発注の際は偏りがないように割り振りによって行っております。現在、合志市内の整備工場が11社ございます。そちらのほうへ割り振りをしているというところでございます。
一、旅費計算等委託業務については、委託業者が市発注旅券総額の約5割を占めている現状から、旅券発行が1社に集中しないよう発注先の分散に努めてもらいたい。 一、決算状況報告書に記載してある目標値や実績値の妥当性について検証を行うとともに、決算関係資料全般において明快な資料作成に努めてもらいたい。 旨、意見要望が述べられました。 これをもちまして、総務分科会長の報告を終わります。
一、旅費計算等委託業務については、委託業者が市発注旅券総額の約5割を占めている現状から、旅券発行が1社に集中しないよう発注先の分散に努めてもらいたい。 一、決算状況報告書に記載してある目標値や実績値の妥当性について検証を行うとともに、決算関係資料全般において明快な資料作成に努めてもらいたい。 旨、意見要望が述べられました。 これをもちまして、総務分科会長の報告を終わります。
当時の部下も発注先の建設業者も、最初は口をぽかんと開けていたそうです。しかし、1年、2年と工事後の調査をしていく中で、その効用と経済性を理解していったそうです。また、この工法は、工事に大がかりな機材や資材は必要なくコンクリートの半額の予算でできるのと、メンテナンスもほとんどかからないため、大手ゼネコンからもにらまれているとのことでありました。
◎西島喜義 副市長 理事の御指摘のことにつきまして、確かにホストのCPUを発注するのは、それこそ受注してから生産するということはもう御指摘のとおりでございまして、このことについては私どももKISを通してのことになりますし、正直に申しますと、発注先は多分NECKでございますでしょうから、こういうところにもぜひ私からもお願いするという機会があれば、そういう機会を設けたいと思います。
◎西島喜義 副市長 理事の御指摘のことにつきまして、確かにホストのCPUを発注するのは、それこそ受注してから生産するということはもう御指摘のとおりでございまして、このことについては私どももKISを通してのことになりますし、正直に申しますと、発注先は多分NECKでございますでしょうから、こういうところにもぜひ私からもお願いするという機会があれば、そういう機会を設けたいと思います。
それから、参考までに、現在、公共工事の発注や下請している発注先について、市内・市外業者の数と発注金額、それぞれの割合をお尋ねいたします。 第2点目についてですが、市が発注している工事の下請に携わっている従業員の方々の給与や勤務条件がどのようになっているのか調査されたことがあるのか、お尋ねいたします。