26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(26件)熊本市議会(14件)八代市議会(1件)水俣市議会(0件)玉名市議会(2件)宇土市議会(7件)宇城市議会(0件)合志市議会(2件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

  • 1
  • 2

合志市議会 2019-06-17 06月17日-02号

◆9番(青山隆幸君) 皆様方にはこちらのレジュメでございます「熊本北合志警察署管内犯罪情勢について」のところの右側のところに、この数字を私が記載しております。5年前から一貫して増えております。この平成30年の15件という数字ばかり見ていては、木を見て森を見ずということになりかねませんので、そのバックボーンとなります本市における犯罪発生状況について教えてください。

熊本市議会 2017-09-11 平成29年第 3回予算決算委員会−09月11日-02号

現在の犯罪情勢では、10年前と比較して、凶悪犯も相変わらずの様相を呈しておりますけれども、現在、知能犯割合が急増している点が特徴的です。知能犯とは、いわゆる詐欺等犯罪を示しますが、ネット社会普及によって増加傾向にあるとの分析結果が示されております。  御承知のとおり、オレオレ詐欺架空請求等は常態化しています。

熊本市議会 2017-09-11 平成29年第 3回予算決算委員会−09月11日-02号

現在の犯罪情勢では、10年前と比較して、凶悪犯も相変わらずの様相を呈しておりますけれども、現在、知能犯割合が急増している点が特徴的です。知能犯とは、いわゆる詐欺等犯罪を示しますが、ネット社会普及によって増加傾向にあるとの分析結果が示されております。  御承知のとおり、オレオレ詐欺架空請求等は常態化しています。

熊本市議会 2015-02-20 平成27年第 1回定例会−02月20日-04号

これは平成25年の6,615件から20%の減少になっており、本市における犯罪情勢は毎年減少傾向にあります。  このことにつきまして、私は昼夜を問わず市民安全安心を守っておられる警察当局の御尽力とともに、先ほど防犯活動の例を紹介いたしましたが、防犯ベストを着ての地域安全安心住民みずから守るという、地域防犯ボランティア活動成果でもあると考えているところであります。  

熊本市議会 2015-02-20 平成27年第 1回定例会−02月20日-04号

これは平成25年の6,615件から20%の減少になっており、本市における犯罪情勢は毎年減少傾向にあります。  このことにつきまして、私は昼夜を問わず市民安全安心を守っておられる警察当局の御尽力とともに、先ほど防犯活動の例を紹介いたしましたが、防犯ベストを着ての地域安全安心住民みずから守るという、地域防犯ボランティア活動成果でもあると考えているところであります。  

玉名市議会 2014-09-12 平成26年第 5回定例会-09月12日-04号

また、県内犯罪情勢を見ると平成25年度、26年度を比較してみると、放火、脅迫、ひったくり、公然わいせつなどが増加傾向にあり、逆に窃盗罪減少傾向にあります。平成25年の玉名市の街頭犯罪侵入犯罪等重点犯罪種認知件数は104件でございます。また、発生市町村別ランキングでは、玉名市のランキングでは14位にあたります。

宇土市議会 2011-12-05 12月05日-03号

その対策といたしまして,宇城地防犯協会,宇城2市1町宇城警察署安全・安心連絡会議等におきまして,関係機関協議,そして情報交換を行い,宇城警察署管内犯罪情勢交通情勢等情報共有を図り,連携支援体制強化に努めております。また,地域社会の安全と平穏を確保することや犯罪のないまちづくりを強力に進めることを目的に,宇土交番駐在所連絡協議会も設置されております。

宇土市議会 2010-12-07 12月07日-02号

関係機関及び警察署との連携についてのお尋ねですが,宇城管内で設置しております宇城地防犯協会,そして宇城地区の自治体と宇城警察署によります安全安心連絡会議の中で,関係機関警察署,そして行政からの意見や情報交換を行い,それぞれの会議において管内における犯罪情勢,交通情勢災害情勢等情報共有を図り,問題点取り組み状況課題等協議し,連携支援体制強化に努め,住民安全対策の確保を図っておるところでございます

合志市議会 2009-06-19 06月19日-04号

総務企画部長齋藤正昭君) それでは防犯情報を市ではどういう形でですね出していくのかということでございますけど、大津署の方からですね年に1回、大津署管内のですね「犯罪情勢というふうなことで出ているかと思います。ほかにもですね区を通して回覧等をお願いしているのは「防犯くまもと」とか振り込め詐欺多発チラシとか駐在所の速報とかですね、そういったものをいろいろ出しておるところでございます。 

玉名市議会 2005-12-16 平成17年第 2回定例会-12月16日-03号

次に、青色回転灯パトロール車県内と当市の配備状況についてでございますが、平成16年11月、全国的に厳しい犯罪情勢のなか、犯罪発生を抑止し、国民の不安を解消するために警察活動のみならず、地域住民自主防犯活動を活発化し、連携を図ることを目的として一定の要件のもと自主防犯パトロールに用いる自動車に青色回転灯を装着することが認められてきました。

八代市議会 2005-06-17 旧八代市 平成17年 6月定例会−06月17日-06号

こうした学校施設内での児童対象とした凶悪事件は決して偶発的なものではなく、現在の社会では無差別殺人の横行や子供や女性を対象とした犯罪増加など、最近の犯罪情勢を見ますと、今後も多発する危険性は高いと思います。実際、池田小学校における事件後にも頻繁に学校関係者児童生徒に対する不審の事件が、各地の学校内外発生しております。学校施設の整備を初め、安全管理に向けた取り組みを早急に行う必要があります。

熊本市議会 2004-09-10 平成16年第 3回定例会−09月10日-03号

ただいま御指摘もありましたとおり、本市におきます犯罪情勢でございますが、大変厳しい状況にございまして、県警によりますと平成15年でございますが、自転車バイク盗難、あるいは車上ねらいやひったくりなどの街頭犯罪等が、全刑法犯の約7割を占めているところでもございまして、市民皆様方治安悪化をいろんな場面で感じていらっしゃる、そんな状況ではなかろうかと認識いたしております。  

熊本市議会 2004-09-10 平成16年第 3回定例会−09月10日-03号

ただいま御指摘もありましたとおり、本市におきます犯罪情勢でございますが、大変厳しい状況にございまして、県警によりますと平成15年でございますが、自転車バイク盗難、あるいは車上ねらいやひったくりなどの街頭犯罪等が、全刑法犯の約7割を占めているところでもございまして、市民皆様方治安悪化をいろんな場面で感じていらっしゃる、そんな状況ではなかろうかと認識いたしております。  

熊本市議会 2004-03-17 平成16年第 1回定例会−03月17日-06号

議員が御指摘されたとおり、最近の犯罪情勢は大変厳しい状況にあります。県内におきましても熊本県警によりますと、昨年1年間の刑法犯認知件数は2万8,973件と4年連続で過去最悪を更新し、中でも市民の身近なところで発生するひったくり強制わいせつ、車上ねらいなどの街頭犯罪が多発している状況でございます。  

熊本市議会 2004-03-17 平成16年第 1回定例会−03月17日-06号

議員が御指摘されたとおり、最近の犯罪情勢は大変厳しい状況にあります。県内におきましても熊本県警によりますと、昨年1年間の刑法犯認知件数は2万8,973件と4年連続で過去最悪を更新し、中でも市民の身近なところで発生するひったくり強制わいせつ、車上ねらいなどの街頭犯罪が多発している状況でございます。  

  • 1
  • 2