熊本市議会 2022-02-25 令和 4年第 1回定例会−02月25日-03号
そのようなことから、熊本県と共に策定された熊本県新広域道路交通計画に基づき、九州圏内の循環型高速交通ネットワーク、地域や各地域拠点間、また熊本都市圏域における円滑な交通ネットワークの形成を具現化し、早期の渋滞緩和とにぎわいのある都市づくりに資する道路基盤の構築をなすべきであると考えます。
そのようなことから、熊本県と共に策定された熊本県新広域道路交通計画に基づき、九州圏内の循環型高速交通ネットワーク、地域や各地域拠点間、また熊本都市圏域における円滑な交通ネットワークの形成を具現化し、早期の渋滞緩和とにぎわいのある都市づくりに資する道路基盤の構築をなすべきであると考えます。
この人口のトレンドは、熊本都市圏域においても例外ではなく、現在100万を超える圏域人口は、このままでは自然減・社会減が進行し、確実に人口減少が進行していきます。
この人口のトレンドは、熊本都市圏域においても例外ではなく、現在100万を超える圏域人口は、このままでは自然減・社会減が進行し、確実に人口減少が進行していきます。
の消防体制について │ 41│ │ │ │北熊本スマートインターの整備促進について │ 43│ │ │ │ 事業推進に向けた取り組みについて │ 43│ │ │ │ 現状認識及び今後の取り組みについて │ 45│ │ │田中誠一│連携中枢都市に向けた取り組みについて │ 47│ │ │ │ 熊本都市圏域
の消防体制について │ 41│ │ │ │北熊本スマートインターの整備促進について │ 43│ │ │ │ 事業推進に向けた取り組みについて │ 43│ │ │ │ 現状認識及び今後の取り組みについて │ 45│ │ │田中誠一│連携中枢都市に向けた取り組みについて │ 47│ │ │ │ 熊本都市圏域
これまで熊本都市圏域においては、平成19年に都市圏ビジョンを策定し、平成22年に14市町村からなる熊本都市圏協議会を設置し、広域連携に取り組んでこられました。 しかしながら、御存じのとおり消滅自治体として衝撃的な内容を発表した増田論文を契機に、人口減少、少子高齢化が改めてクローズアップされました。熊本都市圏も例外ではなく、今後、人口減少傾向が続いていくものと思われます。
これまで熊本都市圏域においては、平成19年に都市圏ビジョンを策定し、平成22年に14市町村からなる熊本都市圏協議会を設置し、広域連携に取り組んでこられました。 しかしながら、御存じのとおり消滅自治体として衝撃的な内容を発表した増田論文を契機に、人口減少、少子高齢化が改めてクローズアップされました。熊本都市圏も例外ではなく、今後、人口減少傾向が続いていくものと思われます。
大西市長答弁……………………………………………………………………( 45) 坂田誠二議員質問終了…………………………………………………………( 45) ──────────── 休 憩 ──────────── 田中誠一議員質問………………………………………………………………( 46) ・連携中枢都市に向けた取り組みについて…………………………………( 47) 熊本都市圏域
大西市長答弁……………………………………………………………………( 45) 坂田誠二議員質問終了…………………………………………………………( 45) ──────────── 休 憩 ──────────── 田中誠一議員質問………………………………………………………………( 46) ・連携中枢都市に向けた取り組みについて…………………………………( 47) 熊本都市圏域
議第207号「平成25年度熊本市交通事業会計補正予算」については、交通系ICカード導入について論議があり、 一、本市は、市電において、全国の多くの交通機関で利用可能な相互利用型カードの導入が検討されているが、バス協会では、利用区域が熊本都市圏域に限られる地域型ICカードの導入が選択されている。
議第207号「平成25年度熊本市交通事業会計補正予算」については、交通系ICカード導入について論議があり、 一、本市は、市電において、全国の多くの交通機関で利用可能な相互利用型カードの導入が検討されているが、バス協会では、利用区域が熊本都市圏域に限られる地域型ICカードの導入が選択されている。
私は、物流、人流の促進などソフトの展開は、熊本都市圏域の代表であり間もなく政令市になる熊本市がその中心的な役割を果たすべきではないかと思うのであります。 これまでも市長が会長を務められ、県の港湾課が事務局をされている熊本港ポートセールス協議会では、毎年セミナーの開催などソフト事業を実施しておられます。
私は、物流、人流の促進などソフトの展開は、熊本都市圏域の代表であり間もなく政令市になる熊本市がその中心的な役割を果たすべきではないかと思うのであります。 これまでも市長が会長を務められ、県の港湾課が事務局をされている熊本港ポートセールス協議会では、毎年セミナーの開催などソフト事業を実施しておられます。
現状におきましては、中心市街地は歩行者、公共交通を最優先する宣言といったものを声高らかに行えるまでには至っておりませんけれども、しかしながら、そういう思いを強く持ちまして、今回の高島議員の質問のテーマでもございました中心市街地の活性化に向けた取り組み、さらには公共交通網の再編、これは中心市街地の活性化にとどまることなく、熊本市域、熊本都市圏域を見渡した中での公共交通網の再編に全力で取り組んでいかなければならないという
現状におきましては、中心市街地は歩行者、公共交通を最優先する宣言といったものを声高らかに行えるまでには至っておりませんけれども、しかしながら、そういう思いを強く持ちまして、今回の高島議員の質問のテーマでもございました中心市街地の活性化に向けた取り組み、さらには公共交通網の再編、これは中心市街地の活性化にとどまることなく、熊本市域、熊本都市圏域を見渡した中での公共交通網の再編に全力で取り組んでいかなければならないという
これを受けて、熊本都市圏域でも熊本地域推進本部が設置され、熊本都市圏戦略の策定や、これに基づくプロジェクトの具体化、推進に関する検討が進められていると聞きます。道州制も取りざたされる中で、熊本市が、そして熊本都市圏が名実ともに九州中央の拠点都市として存在感を示すためには、これらの取り組みが非常に重要であります。
これを受けて、熊本都市圏域でも熊本地域推進本部が設置され、熊本都市圏戦略の策定や、これに基づくプロジェクトの具体化、推進に関する検討が進められていると聞きます。道州制も取りざたされる中で、熊本市が、そして熊本都市圏が名実ともに九州中央の拠点都市として存在感を示すためには、これらの取り組みが非常に重要であります。
そこで、来年度予定しております熊本都市圏域の将来を展望する調査の中におきまして、知的労働の実態等につきましても調査研究を行い、調査結果や本市の特性を踏まえまして人材や産業の育成、誘致に取り組んでまいりたいと考えております。
そこで、来年度予定しております熊本都市圏域の将来を展望する調査の中におきまして、知的労働の実態等につきましても調査研究を行い、調査結果や本市の特性を踏まえまして人材や産業の育成、誘致に取り組んでまいりたいと考えております。
幅広い分野でさまざまな影響を及ぼすことが予想されるわけでありますが、私といたしましては、この新幹線開業を、九州の中央に位置する本市及び都市圏としての拠点性を高め、熊本都市圏域の一体的な浮揚を図り、県勢の牽引役としての県全体の発展に資する大きなチャンスであるととらえておりまして、今後、本市の特性や魅力をさらに磨き上げますとともに、これを広く内外に発信していかなければならないと考えております。