7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(7件)熊本市議会(3件)八代市議会(1件)水俣市議会(0件)玉名市議会(3件)宇土市議会(0件)宇城市議会(0件)合志市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202500.511.522.5

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2017-03-08 平成29年 3月 8日熊本地震からの復旧・復興に関する調査特別委員会−03月08日-01号

熊本地震対応検証を踏まえまして、有事体制について必要な見直しを行うこととしておりまして、最適な組織体制に改めるとともに、他の団体主催研修訓練への積極的な参加など、危機管理担当職員災害対応力向上を図り、災害対応リーダーとしての意識づけや資質向上に努めてまいりたいと考えております。         〔光永邦保委員 登壇〕 ◆光永邦保 委員  ありがとうございました。  

熊本市議会 2017-03-08 平成29年 3月 8日熊本地震からの復旧・復興に関する調査特別委員会−03月08日-01号

熊本地震対応検証を踏まえまして、有事体制について必要な見直しを行うこととしておりまして、最適な組織体制に改めるとともに、他の団体主催研修訓練への積極的な参加など、危機管理担当職員災害対応力向上を図り、災害対応リーダーとしての意識づけや資質向上に努めてまいりたいと考えております。         〔光永邦保委員 登壇〕 ◆光永邦保 委員  ありがとうございました。  

八代市議会 2016-12-05 平成28年12月定例会−12月05日-02号

その内容といたしましては、おおむね4年間の取り組みとして、本市の地域防災計画見直しや、市民防災意識向上を図る防災マップの作成・配布、防災行政無線の総合的な見直しによる情報連絡体制の充実・強化、自助による災害対応力向上、共助による地域防災力向上自主防災組織活動支援等がございます。

玉名市議会 2012-12-07 平成24年第 4回定例会−12月07日-03号

目的としましては、東日本大震災教訓からの重要な点となる、避難することの大切さ、有効性重点を置き、地震津波を想定した避難訓練への一般住民参加及び防災講話等によって、防災意識向上防災意識普及を図るとともに、防災関係機関連携及び災害対応力向上目的に実施したものでございます。  訓練想定として、地震の発生と津波警報が発表されたとして6つの訓練を実施いたしました。

  • 1