熊本市議会 1993-03-15 平成 5年第 1回定例会-03月15日-05号
禁煙時間は午前八時半から午後五時十五分、仕事を受け持った場では吸わないを原則に、各課の応接コーナーや来庁者用玄関ロビー以外は事務所内から灰皿を一掃しております。特に、毎日午前十時から十一時、午後三時から四時までは全面的に禁煙となっております。ここでも職員の健康と職場環境を考慮しての実施であります。
禁煙時間は午前八時半から午後五時十五分、仕事を受け持った場では吸わないを原則に、各課の応接コーナーや来庁者用玄関ロビー以外は事務所内から灰皿を一掃しております。特に、毎日午前十時から十一時、午後三時から四時までは全面的に禁煙となっております。ここでも職員の健康と職場環境を考慮しての実施であります。
禁煙時間は午前八時半から午後五時十五分、仕事を受け持った場では吸わないを原則に、各課の応接コーナーや来庁者用玄関ロビー以外は事務所内から灰皿を一掃しております。特に、毎日午前十時から十一時、午後三時から四時までは全面的に禁煙となっております。ここでも職員の健康と職場環境を考慮しての実施であります。
また、バス停などへの灰皿つきごみ箱の設置、歩道の清掃やスイーパー車による道路清掃など美化対策に積極的に取り組んでいるところでございます。そのほか、春と秋の庁内一斉清掃、さわやかクリーン大作戦、また小中学生を対象としたきれいな街づくりポスターの募集など、環境美化意識の高揚を図る啓発事業にも取り組んできたところでございます。
また、バス停などへの灰皿つきごみ箱の設置、歩道の清掃やスイーパー車による道路清掃など美化対策に積極的に取り組んでいるところでございます。そのほか、春と秋の庁内一斉清掃、さわやかクリーン大作戦、また小中学生を対象としたきれいな街づくりポスターの募集など、環境美化意識の高揚を図る啓発事業にも取り組んできたところでございます。