熊本市議会 2014-06-11 平成26年第 2回議会運営委員会−06月11日-01号
実は、会議も委員会とか本議会では守れると思うけれども、いろいろな打ち合わせがあるときに、タバコを吸っていいかなという話もなくて、灰皿を持ち込んで吸う人がいる。 これについては、やはりモラルを守るように頑張ってくださいという話がありましたので、吸わない立場で言うのでなくて、健康の立場で申し上げます。 以上です。
実は、会議も委員会とか本議会では守れると思うけれども、いろいろな打ち合わせがあるときに、タバコを吸っていいかなという話もなくて、灰皿を持ち込んで吸う人がいる。 これについては、やはりモラルを守るように頑張ってくださいという話がありましたので、吸わない立場で言うのでなくて、健康の立場で申し上げます。 以上です。
実は、会議も委員会とか本議会では守れると思うけれども、いろいろな打ち合わせがあるときに、タバコを吸っていいかなという話もなくて、灰皿を持ち込んで吸う人がいる。 これについては、やはりモラルを守るように頑張ってくださいという話がありましたので、吸わない立場で言うのでなくて、健康の立場で申し上げます。 以上です。
これまで、建物外部の適当な場所に灰皿を置き、喫煙所としておりましたが、議員の御指摘のとおり、長居であったり、頻繁であったりするなど、喫煙する職員へのお叱りの言葉があったことから、喫煙所を少なくした結果、本庁舎屋上に集中してしまう状況となっております。
玉名市の場合、喫煙所を設ける予定とのことですが、単に玄関脇や裏口付近に灰皿などを設置しますと、それを中心に私を初め喫煙者がたむろすることともなります。受動喫煙や景観の観点からもそれは避けるものと考えておりますが、どのような喫煙所を設置されるのかを伺います。
条例は、市内全域で歩きたばこや灰皿のない場所での喫煙に加え、空き缶などのポイ捨てを禁止する内容になっています。また、上通、下通、新市街のアーケードが路上禁止区域とポイ捨てを禁止する美化重点推進区域に指定され、同地区内の違反者からは1,000円以下の過料が徴収されます。
条例は、市内全域で歩きたばこや灰皿のない場所での喫煙に加え、空き缶などのポイ捨てを禁止する内容になっています。また、上通、下通、新市街のアーケードが路上禁止区域とポイ捨てを禁止する美化重点推進区域に指定され、同地区内の違反者からは1,000円以下の過料が徴収されます。
式典の後、新市街、下通、上通のアーケード内を参加者でパレードをしながら、チラシ、ポケットティッシュ、携帯灰皿等を配布し、条例施行の啓発活動を行いました。道行く人たちの反応は非常によく、広く市民の皆さんにこの条例の意義を知っていただき、実施するための周知・啓発活動の必要性を感じたところです。
式典の後、新市街、下通、上通のアーケード内を参加者でパレードをしながら、チラシ、ポケットティッシュ、携帯灰皿等を配布し、条例施行の啓発活動を行いました。道行く人たちの反応は非常によく、広く市民の皆さんにこの条例の意義を知っていただき、実施するための周知・啓発活動の必要性を感じたところです。
タクシー会社も全社禁煙が加速度的に進み、多くの人が集まる施設についても、灰皿が撤去され、特定の喫煙場所が設置されています。 本市においても分煙対策が進められてきていますが、具体的にどのような対策が行われているのか、今回は、公共施設の中で、学校と図書館について教育次長で、本庁・支所については総務部長でお答えください。
あわせて、灰皿の清掃、今度、委託経費が上がっておりますけれども、喫煙所のイメージと清掃の仕方というか、そこら辺をちょっと説明お願いします。 ◎吉田裕伸 廃棄物指導課長 喫煙所といいますか、今回は大き目の灰皿を考えておりまして、大体60センチ四方ぐらい、高さが1メートルぐらいのステンレス製のものでございまして、これにつきましては、JTの方から御寄贈いただけるということで今話を進めております。
あわせて、灰皿の清掃、今度、委託経費が上がっておりますけれども、喫煙所のイメージと清掃の仕方というか、そこら辺をちょっと説明お願いします。 ◎吉田裕伸 廃棄物指導課長 喫煙所といいますか、今回は大き目の灰皿を考えておりまして、大体60センチ四方ぐらい、高さが1メートルぐらいのステンレス製のものでございまして、これにつきましては、JTの方から御寄贈いただけるということで今話を進めております。
さらに、平成15年の健康増進法の施行を機に、それまで院内に設置しておりました喫煙室を廃止しまして、院内の灰皿の撤去を行い、中庭に新たな喫煙コーナーを設けて建物内禁煙を行っております。 その後、昨年秋には、病院の正面玄関横や時間外出入り口付近に設置しておりました灰皿の全面撤去なども行っております。
さらに、平成15年の健康増進法の施行を機に、それまで院内に設置しておりました喫煙室を廃止しまして、院内の灰皿の撤去を行い、中庭に新たな喫煙コーナーを設けて建物内禁煙を行っております。 その後、昨年秋には、病院の正面玄関横や時間外出入り口付近に設置しておりました灰皿の全面撤去なども行っております。
禁止区域と想定される上通り、下通り、新市街の各商店街の代表者の方々とは、既に意見交換会を開催し、御賛同をいただいたわけでありますが、さらにJTさんよりも趣旨に御賛同いただき、灰皿の設置について協力させてほしいとの依頼が参っているところであります。
禁止区域と想定される上通り、下通り、新市街の各商店街の代表者の方々とは、既に意見交換会を開催し、御賛同をいただいたわけでありますが、さらにJTさんよりも趣旨に御賛同いただき、灰皿の設置について協力させてほしいとの依頼が参っているところであります。
職員さんみんな全然灰皿もありません。こちらの方だけ灰皿が置いてあって、非常に煙くてつらい思いをしていますので、禁煙にしていただきたいと思います。 ○坂田誠二 委員長 本日の質疑はこの程度でとどめ、残りはあすの10時より行います。 これをもちまして総務委員会を終わります。
職員さんみんな全然灰皿もありません。こちらの方だけ灰皿が置いてあって、非常に煙くてつらい思いをしていますので、禁煙にしていただきたいと思います。 ○坂田誠二 委員長 本日の質疑はこの程度でとどめ、残りはあすの10時より行います。 これをもちまして総務委員会を終わります。
倉重徹 委員 5ページの大人の意識改革の部分なんですが、モラルを向上させることにより子供に模範を示すよう努めますということですけど、具体的にどういうような活動を考えられているのかをお伺いしたいのが1つ、例えばこのモラルというのは非常に賛同する部分がありまして、車の窓からたばこの灰を捨てたりとか、たばこ自体を捨てたりとか、ひどい人になると、この前は水道町の交差点で信号でとまっているときに、たばこの灰皿
倉重徹 委員 5ページの大人の意識改革の部分なんですが、モラルを向上させることにより子供に模範を示すよう努めますということですけど、具体的にどういうような活動を考えられているのかをお伺いしたいのが1つ、例えばこのモラルというのは非常に賛同する部分がありまして、車の窓からたばこの灰を捨てたりとか、たばこ自体を捨てたりとか、ひどい人になると、この前は水道町の交差点で信号でとまっているときに、たばこの灰皿
ちなみにリース料お幾らですか、1台、とお聞きしましたら、6万ぐらいかかるというようなことでございましたが、ほかに、公民館、体育館、そういったところでは、たばこの灰皿等ありますけど、まだそういった分煙器なんかは置いてないようでございまして、これからいきいきサロン等、お年寄りも子供も公民館を利用する機会がふえてきますので、そのあたりもしっかり分煙対策等もお願いしたいと思います。