826件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(826件)熊本市議会(508件)八代市議会(121件)水俣市議会(20件)玉名市議会(47件)宇土市議会(41件)宇城市議会(39件)合志市議会(50件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025020406080

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

しかし、世界が目指す産業革命からの地球温度上昇を1.5度に抑えるためには、温暖化ガス排出量を2050年までにゼロ、2030年までに6割は削減するという目標に自治体として取り組むべきであり、まずは熊本連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画における温暖化ガス排出量削減目標を、それに見合うよう直ちに引き上げるべきです。

熊本市議会 2022-03-07 令和 4年第 1回定例会−03月07日-06号

その後、熊本市としても、置き勉の実施等に取り組まれてきたところですけれども、私の聞き取りの置き勉の実態としては、保護者方たちの声ですけれども、学校や学年、クラスにより取組の格差、温度差があります。もう1点、児童・生徒の自主性に任せっ放し。置き勉については周知等の不足があって、先生子供たち保護者の理解はとても低いなどの声が寄せられ、問題があるのではないかと思っています。  

水俣市議会 2021-12-09 令和 3年12月第5回定例会(第4号12月 9日)

③、令和3年9月議会で、市長から地球温度上昇を1.5度に抑えるために、本市としても各部署でさまざまな取り組みを行うとの答弁があった。取り組み内容具体化されたか。  ④、温暖化対策をせず、温度上昇が1.5度を超えると、海水面が1メートル上昇し、それに高潮が加わると水俣では市街地全域が被害を受ける予想がある。

熊本市議会 2021-12-03 令和 3年第 4回定例会−12月03日-04号

温度の保持、マスクの再利用、フィルターの能率の悪さは、むしろ感染リスク増加要因という結果となり、警鐘を鳴らすものである。  ほかにもございましたけれども、以上がメタ解析並びにシステマティックレビューに位置する論文概要の一部抜粋でございます。このほかにも、不織布などの原料成分有害性が認められ、成人病を誘発するとの論文も存在いたしております。

熊本市議会 2021-09-24 令和 3年 9月24日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会-09月24日-01号

福永洋一 委員  老人会でいえば高齢福祉課になると思うんですけれども、そういった動きがあっているもんだから、老人会代表者が削減するなよという何か申入れされたというふうに聞こえてきたもんですから、そのへんを把握されて、予算削減地域……、いろいろな温度差があるんですけれども、コロナでほとんど活動していないところがあれば、それなりに工夫してやはり支出しているところもありますし、そこで、どこにどうやって

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回総務分科会−09月15日-01号

先ほど申し上げたように、民間も今積極的にリモート、このコロナ禍という状況の中で、もちろんコロナ禍にあってもかなり感染者数状況の中で、1日1日の温度差というのは確かにありますけれども、このIT社会の中でデジタル化が進んでいく、そしてこういったオンライン、こういったものへの関心が高まっている以上、行政としてはリードしていく姿勢というのを示していく必要はあるのかなと。  

熊本市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月13日-01号

その中で市役所からのお願いばかりが経営者に届けば、市役所と企業間の温度差は広がるばかりで、私は経営者方々から、ただでさえ厳しい経営環境の中、お願いを連呼されても、手間の多い申込みの改善やテレワークの先の経営の展望について周知が図られないなら取組む会社がいないのをなぜ市役所が分からないのかとお小言をいただきました。  

水俣市議会 2021-09-08 令和 3年9月第4回定例会(第3号 9月 8日)

今から地球温度上昇を1.5度に抑えるには、この10年の取り組みは非常に重要だと考えます。  このことについて、まず市長の認識をお伺いしたいというのと、地球温暖化を止めるための戦略について、何かお考えになっておられるのでしたら、ぜひお話しいただきたいと思います。  質問は以上です。 ○議長(牧下恭之君) 髙岡市長。 ○市長髙岡利治君) 議員3回目の質問にお答えいたします。

熊本市議会 2021-05-28 令和 3年第 1回(閉会中)厚生委員会-05月28日-02号

特に3月の通知、4月の通知はまだ全然温度も数値も違いますので、そういった中で、私どもは供給量がない中で、いかにして幅広く均等に接種を受けていただくような中で、やはり先生方も幾つ来る、ワクチンが全てないような中でのこのABCの分類になっておりますので、今後、委員もおっしゃいましたけれども、ワクチン供給量が、少なくとも高齢者方々に対しては安定的という状況であるならば、このような受付体制については、再度検討

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回都市整備委員会-12月10日-01号

なお、コンセプト具体化につきましては、3)ガイドライン記載のとおり、視点に応じた照明計画考え方や色温度など、具体的な光源推奨基準を定めることに加え、景観特性に応じまして、商店街駅前等7つ景観タイプを設定しまして、景観タイプごと夜間景観形成方針を定めることとしております。  

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回厚生委員会-12月10日-01号

それに対しましては、委託業者の方では、温かいものと冷たいものを別々のボックスに入れて配送するとか、車の方につきましても温度計がついた車に変えられたとか、職員温度記録などについても対応されているというふうなことでございまして、安全性につきましては、厚労省マニュアルに沿ったものとなっている状況だというふうに考えているところでございます。  

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回厚生委員会−12月10日-01号

それに対しましては、委託業者の方では、温かいものと冷たいものを別々のボックスに入れて配送するとか、車の方につきましても温度計がついた車に変えられたとか、職員温度記録などについても対応されているというふうなことでございまして、安全性につきましては、厚労省マニュアルに沿ったものとなっている状況だというふうに考えているところでございます。  

熊本市議会 2020-12-10 令和 2年第 4回都市整備委員会-12月10日-01号

なお、コンセプト具体化につきましては、3)ガイドライン記載のとおり、視点に応じた照明計画考え方や色温度など、具体的な光源推奨基準を定めることに加え、景観特性に応じまして、商店街駅前等7つ景観タイプを設定しまして、景観タイプごと夜間景観形成方針を定めることとしております。