322件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(322件)熊本市議会(171件)八代市議会(46件)水俣市議会(6件)玉名市議会(31件)宇土市議会(22件)宇城市議会(17件)合志市議会(29件)1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010203040

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

│  このままでは地方における支援体制の維持が困難になるばかりか、パイオ  │ │ ネット(PIO−NET 全国消費生活情報ネットワークシステム)の稼働に │ │ も影響を与え、国全体の消費者行政が大きく後退するおそれが出てきておりま │ │ す。                                  

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回教育市民委員会-12月09日-01号

次に、3、熊本市における消費生活相談の現状でございます。  相談件数は、熊本地震の年に急増した相談件数が、ここ数年は年間5,000件程度に落ち着いてきているという状況です。  相談内容では、商品一般デジタルコンテンツ不動産貸借相談の上位となっております。  年代別で見ますと、60歳以上からの相談が最も多くなっております。

熊本市議会 2021-09-22 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月22日-03号

次に、消費者センター取組について、  一、若者向けにSNSを活用した消費生活相談を導入するなど、幅広い層に対応した相談体制の構築を求めたい。また、専門的研修の実施により相談員のさらなるスキルアップを図ってもらいたい。  一、架空請求による犯罪被害を減らすため、警察と連携した取組を求めたい。  旨、意見要望が述べられました。  

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回教育市民委員会−09月15日-01号

まず、第1章、熊本消費者行政推進計画の1、目的と経緯でございますが、本計画消費者施策を総合的かつ計画的に推進するために、熊本消費生活条例第10条に基づき策定をするものでございまして、第2次計画が今年度末で終了いたしますので、次期計画を策定するものでございます。また、消費者教育推進に関する法律に基づく消費者教育推進計画を兼ねております。  

熊本市議会 2021-06-25 令和 3年第 2回定例会−06月25日-07号

│ (理 由)                               │ │  令和2年版消費者白書によれば、平成31年(令和元年)1年間消費生活相 │ │ 談件数は約93万3,000件で、その被害総額は約4.7兆円(前年は約5.4兆円)とな │ │ っており、数字としては減少しているものの、ピークであった2004年以降の15 │ │ 年間は「高止まり」の状況が続いております。

玉名市議会 2020-06-23 令和 2年第 4回定例会−06月23日-06号

年度玉名国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)  議第48号 令和年度玉名介護保険事業特別会計補正予算(第1号)  議第49号 令和年度玉名九州新幹線渇水等被害対策事業特別会計補正予算(第1号)  議第50号 令和年度玉名水道事業会計補正予算(第1号)  議第51号 令和年度玉名公共下水道事業会計補正予算(第1号)  議第52号 令和年度玉名農業集落排水事業会計補正予算(第1号)  議第53号 玉名消費生活安心条例

玉名市議会 2020-06-12 令和 2年第 4回定例会-06月12日-05号

年度玉名一般会計補正予算(第3号)        (第1表歳入歳出予算補正 歳出の部、③民生費〔1項社会福祉費中8目人権推進費9目男女共生推進費を除く〕、④衛生費1項保健衛生費⑦商工費1項商工費中5目消費者行政推進費⑩教育費)  議第47号 令和年度玉名国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)  議第48号 令和年度玉名介護保険事業特別会計補正予算(第1号)  議第53号 玉名消費生活安心条例

玉名市議会 2020-06-01 令和 2年第 4回定例会−06月01日-01号

年度玉名国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)  議第48号 令和年度玉名介護保険事業特別会計補正予算(第1号)  議第49号 令和年度玉名九州新幹線渇水等被害対策事業特別会計補正予算(第1号)  議第50号 令和年度玉名水道事業会計補正予算(第1号)  議第51号 令和年度玉名公共下水道事業会計補正予算(第1号)  議第52号 令和年度玉名農業集落排水事業会計補正予算(第1号)  議第53号 玉名消費生活安心条例

熊本市議会 2020-02-21 令和 2年第 1回教育市民分科会−02月21日-01号

生活安全課1、消費者センター啓発経費でございますが、熊本県からの補助金減額に伴い、消費生活見守りサポーター養成講座委託料100万円の減額補正を計上しております。  男女共同参画課1、男女共同参画センター施設整備経費投資以外)でございますが、男女共同参画センターはあもにいの中央監視装置緊急修繕のため230万円余の増額補正を計上しております。  98ページをお願いします。  

熊本市議会 2020-02-21 令和 2年第 1回教育市民分科会−02月21日-01号

生活安全課1、消費者センター啓発経費でございますが、熊本県からの補助金減額に伴い、消費生活見守りサポーター養成講座委託料100万円の減額補正を計上しております。  男女共同参画課1、男女共同参画センター施設整備経費投資以外)でございますが、男女共同参画センターはあもにいの中央監視装置緊急修繕のため230万円余の増額補正を計上しております。  98ページをお願いします。  

八代市議会 2019-12-20 令和 元年12月定例会−12月20日-06号

議案第118号・八代公平委員会が喚問する証人費用弁償に関する条例等の一部改正について(委員長報告)  第26 議案第119号・八代報酬及び費用弁償条例等の一部改正について(委員長報告)  第27 議案第120号・八代一般職任期付職員採用等に関する条例の一部改正について(委員長報告)  第28 議案第121号・八代職員倫理条例制定について(委員長報告)  第29 議案第122号・八代消費生活

八代市議会 2019-12-16 令和 元年12月定例会−12月16日-05号

質疑)  第25 議案第118号・八代公平委員会が喚問する証人費用弁償に関する条例等の一部改正について(質疑)  第26 議案第119号・八代報酬及び費用弁償条例等の一部改正について(質疑)  第27 議案第120号・八代一般職任期付職員採用等に関する条例の一部改正について(質疑)  第28 議案第121号・八代職員倫理条例制定について(質疑)  第29 議案第122号・八代消費生活

八代市議会 2019-12-13 令和 元年12月定例会−12月13日-04号

質疑)  第25 議案第118号・八代公平委員会が喚問する証人費用弁償に関する条例等の一部改正について(質疑)  第26 議案第119号・八代報酬及び費用弁償条例等の一部改正について(質疑)  第27 議案第120号・八代一般職任期付職員採用等に関する条例の一部改正について(質疑)  第28 議案第121号・八代職員倫理条例制定について(質疑)  第29 議案第122号・八代消費生活

八代市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会−12月12日-03号

質疑)  第25 議案第118号・八代公平委員会が喚問する証人費用弁償に関する条例等の一部改正について(質疑)  第26 議案第119号・八代報酬及び費用弁償条例等の一部改正について(質疑)  第27 議案第120号・八代一般職任期付職員採用等に関する条例の一部改正について(質疑)  第28 議案第121号・八代職員倫理条例制定について(質疑)  第29 議案第122号・八代消費生活

八代市議会 2019-12-11 令和 元年12月定例会−12月11日-02号

質疑)  第25 議案第118号・八代公平委員会が喚問する証人費用弁償に関する条例等の一部改正について(質疑)  第26 議案第119号・八代報酬及び費用弁償条例等の一部改正について(質疑)  第27 議案第120号・八代一般職任期付職員採用等に関する条例の一部改正について(質疑)  第28 議案第121号・八代職員倫理条例制定について(質疑)  第29 議案第122号・八代消費生活

熊本市議会 2019-12-10 令和 元年第 4回教育市民委員会−12月10日-02号

それは最寄りの相談所消費生活センターにつながるという制度でございますが、そういったものでも相談体制が充実してきているというようなところで、減少になっているのではないかというふうに考えているところでございます。  以上でございます。 ◆浜田大介 委員  ありがとうございました。