375件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(375件)熊本市議会(194件)八代市議会(109件)水俣市議会(5件)玉名市議会(27件)宇土市議会(18件)宇城市議会(8件)合志市議会(14件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520253035

該当会議一覧

水俣市議会 2022-09-15 令和 4年9月第5回定例会(第4号 9月15日)

○(髙岡朱美君) 令和2年の12月議会で、学校給食に提供される輸入小麦のパンから除草剤成分グリホサートが検出されたという情報を踏まえ、安全面とお米の消費拡大に資する完全米飯給食を提案したことがあります。それから1年半、為替と国際情勢の変化による輸入小麦価格高騰で、図らずも国内産への転換を迫られる事態になってまいりました。  

熊本市議会 2021-11-29 令和 3年第 4回定例会−11月29日-01号

今、必要なことは、年末商戦に大きく影響する一般職特別給引下げをやめるとともに、国に対しても消費拡大即効性のある消費税減税こそ、直ちに実行するよう要望すべきです。  これが賛成できない理由の第1です。  第2に、今回の特別給引下げの根拠となった職種別民間給与実態調査では、特別給について昨年8月〜今年7月までの1年間で比較しています。

熊本市議会 2021-03-05 令和 3年第 1回定例会−03月05日-04号

さらに、本市におきましては、花卉等の緊急消費拡大対策といたしまして、新聞広告SNSなどを通じた農水産物PRをはじめ、農協農産物直売所通販サイト利用促進などに取り組んでまいりました。また、国の公共施設などにおける花卉活用拡大支援事業を活用して公共施設などでの花装飾を行いまして、花卉需要喚起を行いました。  

熊本市議会 2021-03-05 令和 3年第 1回定例会−03月05日-04号

さらに、本市におきましては、花卉等の緊急消費拡大対策といたしまして、新聞広告SNSなどを通じた農水産物PRをはじめ、農協農産物直売所通販サイト利用促進などに取り組んでまいりました。また、国の公共施設などにおける花卉活用拡大支援事業を活用して公共施設などでの花装飾を行いまして、花卉需要喚起を行いました。  

八代市議会 2020-12-18 令和 2年12月定例会−12月18日-05号

そこで、八代産農林水産物のさらなる流通や消費拡大のため、市、生産者事業者及び市民が自ら担う役割を定め、広く市民に食と農林水産業及び農山漁村の振興に関する基本的な理念及び施策を、方向性を示し、その取組を総合的かつ計画的に推進することを目的とし、本12月定例会において本条例案を提案するものであります。  

熊本市議会 2020-11-30 令和 2年第 4回定例会−11月30日-01号

私ども日本共産党は、新型コロナ禍で落ち込んだ消費拡大のためにと、国に対し、消費税を5%へと直ちに引き下げることを求めてきました。実際、世界的には、消費拡大即効があるということで、イギリスドイツ韓国など、30を超える国々が、日本消費税に相当する付加価値税減税を行っています。

熊本市議会 2020-11-30 令和 2年第 4回定例会−11月30日-01号

私ども日本共産党は、新型コロナ禍で落ち込んだ消費拡大のためにと、国に対し、消費税を5%へと直ちに引き下げることを求めてきました。実際、世界的には、消費拡大即効があるということで、イギリスドイツ韓国など、30を超える国々が、日本消費税に相当する付加価値税減税を行っています。

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回経済委員会-09月18日-01号

次に、②花き等の緊急消費拡大対策については、主なものとしまして、3月から10月にかけて新聞広告SNSを活用しまして、花卉をはじめとする農産物消費喚起PR実施でございますとか、市庁舎区役所市長記者会見会場での花卉展示等実施しております。  今後の取組としましては、熊本花き協会都市建設局と連携しまして、国の事業を活用し、需要喚起に向けた取組実施する予定としております。  

熊本市議会 2020-09-18 令和 2年第 3回経済委員会−09月18日-01号

次に、A花き等の緊急消費拡大対策については、主なものとしまして、3月から10月にかけて新聞広告SNSを活用しまして、花卉をはじめとする農産物消費喚起PR実施でございますとか、市庁舎区役所市長記者会見会場での花卉展示等実施しております。  今後の取組としましては、熊本花き協会都市建設局と連携しまして、国の事業を活用し、需要喚起に向けた取組実施する予定としております。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回経済分科会-09月17日-01号

津田征士郎 委員  私が強く要望したいのは、やることによって雇用創出消費拡大による経済波及効果、またアマチュアスポーツ、非常にこれに寄与しておる。もう一つは、防災施設としての位置づけですね。これに対して、また市民生活安全性を考えると、向上するのではないかと。いろいろ議論がありますけれども、今後の競輪場在り方については、競輪関係者団体も大変不安を抱えておられるわけですね。

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回経済分科会−09月17日-01号

津田征士郎 委員  私が強く要望したいのは、やることによって雇用創出消費拡大による経済波及効果、またアマチュアスポーツ、非常にこれに寄与しておる。もう一つは、防災施設としての位置づけですね。これに対して、また市民生活安全性を考えると、向上するのではないかと。いろいろ議論がありますけれども、今後の競輪場在り方については、競輪関係者団体も大変不安を抱えておられるわけですね。

八代市議会 2020-09-15 令和 2年 9月定例会−09月15日-03号

36  1.日程第37  1.日程第38  1.日程第39  1.議長の辞職の件  1.議長の選挙  1.議会運営委員会委員の選任  1.閉会継続審査の件(都市計画建設工事に関する諸問題の調査建設環境委員会)  1.閉会継続審査の件(生活環境に関する諸問題の調査建設環境委員会)  1.閉会継続審査の件(令和元年発議案第13号・日本一のやつしろ産トマトをはじめ、やつしろのすべての農産物消費拡大推進条例

宇土市議会 2020-06-19 06月19日-04号

今後とも,できるだけ市産食材を使用して,その消費拡大につなげるとともに,子どもたちへの地産地消等の食育を推進していきます。 以上でございます。 ○議長柴田正樹君) 村田宣雄君。 ◆17番(村田宣雄君) ただいまの答弁で大体分かりましたけれども,特に宇土産の農産物が,食材の割合から言うと8%ということで,非常に低位であります。

八代市議会 2020-06-17 令和 2年 6月定例会−06月17日-04号

 1.日程第 8  1.日程第 9  1.日程第10  1.日程第11  1.日程第12  1.日程第13  1.日程第14  1.日程第15  1.日程第16  1.日程第17  1.日程第18  1.日程第19  1.日程第20  1.日程第21  1.日程第22  1.日程第23  1.閉会継続審査の件(令和元年発議案第13号・日本一のやつしろ産トマトをはじめ、やつしろのすべての農産物消費拡大推進条例

宇城市議会 2020-06-11 06月11日-02号

併せて消費拡大につながることだと考えております。 ◎うき未来21代表中山弘幸君) ちょっと議長にお願いしたいんですが、今の法的なこと、これを是非1回確認していただいて、この議会中に報告をお願いしたいと思いますが、議長、そこをお願いできませんか。 ○議長石川洋一君) 法的。 ◎うき未来21代表中山弘幸君) 法的に医療とか福祉は使えないとおっしゃいますので、それは本当にそうなのか。