85件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2015-06-23 平成27年第 2回定例会-06月23日-03号

2000年の地方分権一括法機関委任事務廃止され、自治体実施する事務自治事務法定受託事務2つになり、国の通達廃止されました。自治事務の場合、第一義的な法の解釈権自治体にあることになっております。自治体行政府である国の各省庁法解釈に従う義務はありません。各自治体実情を踏まえて、可能な限り住民利益につながる解釈をしていくことが求められております。  

熊本市議会 2015-06-23 平成27年第 2回定例会−06月23日-03号

2000年の地方分権一括法機関委任事務廃止され、自治体実施する事務自治事務法定受託事務2つになり、国の通達廃止されました。自治事務の場合、第一義的な法の解釈権自治体にあることになっております。自治体行政府である国の各省庁法解釈に従う義務はありません。各自治体実情を踏まえて、可能な限り住民利益につながる解釈をしていくことが求められております。  

荒尾市議会 2014-06-09 2014-06-09 平成26年第3回定例会(2日目) 本文

なお、審査請求が棄却されたことを受け、本市を含む5福祉事務所に対し、減額決定生存権を保障する憲法第25条、生活保護法第3条に違反するとして、その取り消しを求め、5月15日に熊本地方裁判所に提訴されておりますが、本市といたしましては生活保護に関する事務は第1号法定受託事務として、国が適正な処理を特に確保する必要があるものとして処理基準を定めており、改正後の保護基準に従って支給しておりますので、今後の

長洲町議会 2013-12-12 平成25年第4回定例会(第1号) 本文 2013-12-12

2点目の、国の施策地方自治体施策は緊密な関係にありますが、町長として果たすべき責任は、ということでございますが、地方分権一括法施行によりまして我々自治体はより自治事務法定受託事務を担うようになり、以前の国が提示した政策課題に対し自治体事業施策実施していく時代から、各自治体において自治体の抱える問題を発見し住民のニーズをより的確に把握し町独自の施策を形成することが求められる時代へと変わってまいりました

熊本市議会 2013-06-14 平成25年第 2回総務分科会−06月14日-01号

地方交付税の仕組み、御存じのとおり、基準財政需要額があって、基準財政収入額があって、機関委任事務廃止になったけれども法定受託事務ということで、国がすべき事務地方に委託させた中で、財政需要額収入額の差を傾斜配分しながら埋めるという確かにいい制度なんですが、それを国がみずからいじってくるということは私は本当は許されないのではないかと。  

熊本市議会 2013-06-14 平成25年第 2回総務分科会−06月14日-01号

地方交付税の仕組み、御存じのとおり、基準財政需要額があって、基準財政収入額があって、機関委任事務廃止になったけれども法定受託事務ということで、国がすべき事務地方に委託させた中で、財政需要額収入額の差を傾斜配分しながら埋めるという確かにいい制度なんですが、それを国がみずからいじってくるということは私は本当は許されないのではないかと。  

八代市議会 2013-06-11 平成25年 6月定例会−06月11日-03号

次に、本市の対応についてでありますが、生活保護制度は、国からの法定受託事務でありますので、地方自治体の裁量で保護実施することはできないこととなっております。そのため、地方自治体は国が定めた基準に従って保護実施なければならず、本市も今回の基準額見直しに従って保護実施することとなります。

八代市議会 2013-06-10 平成25年 6月定例会−06月10日-02号

そして、自治事務法定受託事務に整理されたところでございます。  また、第1次と第2次一括法施行により、知事の権限に属する事務本市へ多数移譲されてきました。これによりまして、基礎自治体である市の権限と責務はさらに大きくなり、自立した財政運営がますます求められることになってきております。  

荒尾市議会 2013-03-12 2013-03-12 平成25年第2回定例会(3日目) 本文

この間、私はこういうことを質問するということで担当者の方からいろんなレクチャーというか、受けたわけですけれども、結局、言われたことは、「これは国の法定受託事務だから、荒尾市としてはどうしようもないんですよ。」と。「1ミリも動かせません。」ということで、何をおっしゃるのかみたいな感じで言われたんですけれど、しかし、生活保護をどう見るか、結局、貧しいから、最後のセーフティーネットだからもう受けると。

熊本市議会 2012-12-25 平成24年第 4回定例会-12月25日-08号

議題となった案件〕 ┌─────────────────────────────────────┐ │ 発議第31号                               │ │    予防接種事業法定受託事務化を求める意見書について        │ │  地方自治法第99条及び第112条の規定により意見書を次のとおり提出する。 

熊本市議会 2012-12-25 平成24年第 4回定例会-12月25日-08号

議題となった案件〕 ┌─────────────────────────────────────┐ │ 発議第31号                               │ │    予防接種事業法定受託事務化を求める意見書について        │ │  地方自治法第99条及び第112条の規定により意見書を次のとおり提出する。 

荒尾市議会 2012-12-10 2012-12-10 平成24年第6回定例会(2日目) 本文

荒尾の実態におきましては、それでは老齢加算が必要かと言われますけれども、これは国が決めた基準でございまして、私たち市町村福祉事務所としましては、法定受託事務ということで、これは国から受けて管理をいたしておりますので、これを市のほうでその加算を付けるというようなことはできません。

熊本市議会 2012-12-04 平成24年第 4回定例会−12月04日-目次

               いて                ┘   表  決 ………………………………………………………………………(351)  日程第117 発議第30号 熊本市議会政務調査費交付に関する                条例の一部改正について……………………(351)   表  決 ………………………………………………………………………(354)  日程第118 発議第31号 予防接種事業法定受託事務

熊本市議会 2012-12-04 平成24年第 4回定例会−12月04日-目次

               いて                ┘   表  決 ………………………………………………………………………(351)  日程第117 発議第30号 熊本市議会政務調査費交付に関する                条例の一部改正について……………………(351)   表  決 ………………………………………………………………………(354)  日程第118 発議第31号 予防接種事業法定受託事務

熊本市議会 2012-03-14 平成24年第 1回総務分科会−03月14日-02号

昨年、横浜市を拝見いたしまして、本庁の方ですけれども、国の法定受託事務であります統計調査、それに左右されることなく、情報データ分析解析情報発信というのが大変充実しているというふうに認識いたしました。  組織に関してはまだこれから御承認いただく内容になりますが、今現在、統計課が1班体制でございまして、正直言いわけにはなりますが、国の統計調査に追われるような状態でございます。

熊本市議会 2012-03-14 平成24年第 1回総務分科会−03月14日-02号

昨年、横浜市を拝見いたしまして、本庁の方ですけれども、国の法定受託事務であります統計調査、それに左右されることなく、情報データ分析解析情報発信というのが大変充実しているというふうに認識いたしました。  組織に関してはまだこれから御承認いただく内容になりますが、今現在、統計課が1班体制でございまして、正直言いわけにはなりますが、国の統計調査に追われるような状態でございます。

熊本市議会 2011-09-21 平成23年第 3回総務委員会−09月21日-01号

2つ目の御質問でございますが、12事業選定までの経緯でございますけれども、企業局を除きまして、熊本市には2,760の細事業がございますので、これを500万円以上の細事業ということで、まず抽出をしまして、その後、法定受託事務等で外部評価になじまない事業がございますので、それを除外いたしまして、その後、さまざまな観点がございますが、例えば実施が慣例化しているもの、あるいは現在の社会経済情勢合致をしなくなっているもの

熊本市議会 2011-09-21 平成23年第 3回総務委員会−09月21日-01号

2つ目の御質問でございますが、12事業選定までの経緯でございますけれども、企業局を除きまして、熊本市には2,760の細事業がございますので、これを500万円以上の細事業ということで、まず抽出をしまして、その後、法定受託事務等で外部評価になじまない事業がございますので、それを除外いたしまして、その後、さまざまな観点がございますが、例えば実施が慣例化しているもの、あるいは現在の社会経済情勢合致をしなくなっているもの