熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回都市整備委員会−06月21日-01号
それとちょうど見ていて感じたんですけれども、今の池田小学校がおかげさまでプールと体育館の合築工事がいよいよ始まります。今、ちょうど地面を調査中です。古墳があるとかそういうものの調査ですね。
それとちょうど見ていて感じたんですけれども、今の池田小学校がおかげさまでプールと体育館の合築工事がいよいよ始まります。今、ちょうど地面を調査中です。古墳があるとかそういうものの調査ですね。
下段の施設一覧には、富合小学校、中学校の校舎・プール改築などの新市基本計画事業、白川小学校や帯山中学校校舎、池田小学校体育館の改築、日吉東小学校や出水南中学校の増築、西原小学校体育館の改修、天明義務教育学校の新規整備、千原台高校の改築等を事業施設としてお示ししております。同時に計画的な保全、バリアフリー改修を継続的に実施いたします。
もう1点、熊本自由民主党市議団から新年度要望書に災害対策施設として、また、昨年3月、地元から陳情書も教育長へ提出されているコロナで遅れておりました池田小学校の体育館、プール合築の今後の建設予定、いつ子供たちが使用できるのか、併せて教育長、御答弁をお願いいたします。
続きまして、2、学校施設長寿命化関連経費につきましては1億7,410万円を計上しておりますが、これは池田小学校の体育館とプールの合築に係る設計、西原小学校体育館の長寿命化に係る設計、白川小学校の校舎改築に係る設計経費などを計上しておりまして、必要となります債務負担行為3,682万円を追加するものでございます。 160ページをお願いいたします。
続きまして、2、学校施設長寿命化関連経費につきましては1億7,410万円を計上しておりますが、これは池田小学校の体育館とプールの合築に係る設計、西原小学校体育館の長寿命化に係る設計、白川小学校の校舎改築に係る設計経費などを計上しておりまして、必要となります債務負担行為3,682万円を追加するものでございます。 160ページをお願いいたします。
馬場氏は、昭和31年の生まれで、昭和55年に熊本大学教育学部を卒業後、熊本市立池田小学校教諭となられ、以来熊本市立大江小学校校長などの要職を歴任されたほか、熊本県小学校長会会長を務められました。 小川氏は、昭和33年の生まれで、昭和51年に熊本県立鹿本高等学校を卒業後、資生堂大阪南販売株式会社などに勤務されたほか、本市児童育成クラブ指導員として勤務されていました。
馬場氏は、昭和31年の生まれで、昭和55年に熊本大学教育学部を卒業後、熊本市立池田小学校教諭となられ、以来熊本市立大江小学校校長などの要職を歴任されたほか、熊本県小学校長会会長を務められました。 小川氏は、昭和33年の生まれで、昭和51年に熊本県立鹿本高等学校を卒業後、資生堂大阪南販売株式会社などに勤務されたほか、本市児童育成クラブ指導員として勤務されていました。
皆さんもよく御存じだと思うんですが、大阪の池田小学校で事件がありました。そのあとあそこは、ぴしっと囲いになっております。そのあと犯罪は起こっておりません。ということは囲うのは、犯罪を防止する一つの策でもあるかなと思う。一番いいのは何もない、これが一番いいことかと思います。そういう世の中になっていただきたいなと思っております。
馬場氏は、昭和31年の生まれで昭和55年に熊本大学教育学部を卒業後、熊本市立池田小学校教諭となられ、以来、大江小学校校長などを歴任されたほか、熊本県小学校長会会長などもお務めになりました。 小川氏は、昭和33年の生まれで昭和51年に熊本県立鹿本高等学校を卒業後、資生堂大阪南販売株式会社などに勤務されたほか、本市児童育成クラブ指導員などもされておりました。
馬場氏は、昭和31年の生まれで昭和55年に熊本大学教育学部を卒業後、熊本市立池田小学校教諭となられ、以来、大江小学校校長などを歴任されたほか、熊本県小学校長会会長などもお務めになりました。 小川氏は、昭和33年の生まれで昭和51年に熊本県立鹿本高等学校を卒業後、資生堂大阪南販売株式会社などに勤務されたほか、本市児童育成クラブ指導員などもされておりました。
市内で最も古い池田小学校のプール、それと体育館との合築のことです。なかなかうまく運びませんけれども、やっと昨年から動き出してくれました。どうか早急に建設まで行き着くように、教育長、お願いいたします。 東部堆肥センターと新都心プラザの件は割愛いたします。 結びの質問となります。 市職員のヒューマンエラーとトヨタ自動車の改善について。
市内で最も古い池田小学校のプール、それと体育館との合築のことです。なかなかうまく運びませんけれども、やっと昨年から動き出してくれました。どうか早急に建設まで行き着くように、教育長、お願いいたします。 東部堆肥センターと新都心プラザの件は割愛いたします。 結びの質問となります。 市職員のヒューマンエラーとトヨタ自動車の改善について。
…………………………………………………………………………( 36) ・その他…………………………………………………………………………( 36) 10月1日からのクレジットカード市税等納付についての要望………( 36) 肥後六花の振興と後継者育成についての要望…………………………( 36) 市営墓地の無縁墓地より、IT納骨堂設置についての要望…………( 36) 池田小学校
…………………………………………………………………………( 36) ・その他…………………………………………………………………………( 36) 10月1日からのクレジットカード市税等納付についての要望………( 36) 肥後六花の振興と後継者育成についての要望…………………………( 36) 市営墓地の無縁墓地より、IT納骨堂設置についての要望…………( 36) 池田小学校
過去に遡ると,大阪教育大附属池田小学校殺傷事件もございました。この事件は今月で18年を迎えました。18年経っても,まだ子どもたちを安全に見守ることができていない現状がございます。本当に一政治家としても,本当に情けないというふうに思っております。 このような事件を受けて,交通事故防止はもちろん不審者対策についても行政や学校はどのような対応をしたらいいのか。
われる、1期4年間の質の高い保育と今│150│ │ │ │ 後について │ │ │ │ │ 就学前児童への支援(説明会・手引書)と、発達│150│ │ │ │ 障害に係る配慮について │ │ │ │ │ 花園・城西小等の特色を活用した教育について │150│ │ │ │ 池田小学校
われる、1期4年間の質の高い保育と今│150│ │ │ │ 後について │ │ │ │ │ 就学前児童への支援(説明会・手引書)と、発達│150│ │ │ │ 障害に係る配慮について │ │ │ │ │ 花園・城西小等の特色を活用した教育について │150│ │ │ │ 池田小学校
(10)池田小学校の体育館、プール改修について。 池田小学校体育館、プールの合築、全面改修。プールはもう57年にもなります。たびたびお願いしておりますが、一体いつになるのかお示しいただければ幸いです。 教育長、以上5点お答えを願います。
(10)池田小学校の体育館、プール改修について。 池田小学校体育館、プールの合築、全面改修。プールはもう57年にもなります。たびたびお願いしておりますが、一体いつになるのかお示しいただければ幸いです。 教育長、以上5点お答えを願います。
) 児童生徒の携行品(置き勉)に係る配慮について……………………(150) 市長が言われる、1期4年間の質の高い保育と今後について………(150) 就学前児童への支援(説明会・手引書)と、発達障害に係る配 慮について…………………………………………………………………(150) 花園・城西小等の特色を活用した教育について………………………(150) 池田小学校