816件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(816件)熊本市議会(383件)八代市議会(100件)水俣市議会(3件)玉名市議会(123件)宇土市議会(48件)宇城市議会(133件)合志市議会(26件)19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250102030405060

該当会議一覧

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回総務委員会−03月16日-02号

パブリックコメントあたりも拝見しますと、機運からすると、やはりいろいろなことを民営化であるとか、施設を減らすとかいうような形で、市民意見はそういった方向に出ております。その中でやはり、これは統合したいとか、いろいろな有効な利活用はあるんではないかというような意見も交じって出てきているんですね。ただ、機運としては、何とか縮小や切っていけという方向に強いわけですね。

熊本市議会 2022-02-28 令和 4年第 1回定例会−02月28日-04号

全国的に指定管理への民営化も進んでいるようですが、このように運営の違いにより利用者に差がある場合は、民営化検討も必要ではないでしょうか。もちろん、指定管理とすることにより、利用する児童に不利益にならないよう、また、保護者の理解も得ながら慎重に進める必要があるとは思いますが、本市における今後の児童館管理運営についてのお考えをお示しください。          

熊本市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回都市整備委員会-09月15日-01号

本当、この資料を見たときに、長い将来、この熊本市の中心を走る大事な交通網として、公益性も当然ありますし、しかし経営を見ていくと上下分離もどうだろうって考えるし、また完全に民営化して将来的にもっと発展的に熊本市全域を網羅できるような利益も上げてというのも、ひとつあるし、やはりすごいこの議論は密にやっていかないといけないと感じましたので、今日話させていただきました。  何とぞよろしくお願いします。  

宇城市議会 2021-03-18 03月18日-05号

次に、青海保育園大岳保育園統合民営化についてお尋ねをいたします。現在4月の新園の開園に向けて準備が進められておりますが、本議会補正で、公立保育所民営化に係る引継ぎ業務委託料が約900万円減額されております。新型コロナウイルス感染症の影響で、十分な引継ぎができているのか心配をしておりますが、その点をお尋ねいたします。

宇城市議会 2021-03-11 03月11日-03号

まず、議案第1号令和2年度宇城市一般会計補正予算(第7号)について、委員から「青海大岳保育園統合民営化のための引継業務委託料が減額されているが、充分な引継ぎがなされず、子どもたちの新しい環境への順応が懸念されるが、4月1日からの移行は可能なのか」との質疑に対して、執行部から「合同保育等はおおむね計画どおり実施しているが、職員継続雇用ができなかった大岳保育園児童及び保護者負担軽減を目的として

玉名市議会 2020-12-23 令和 2年第 8回定例会−12月23日-05号

これは、玉名市立高道保育所民営化に伴い、条例整備を図るもので、同保育所を廃止することによるものであります。  本件に関しては、特に質疑もなく審査を終了し、採決の結果、議第120号については、原案のとおり全員異議なく可決すべきものと決しました。  次に、議第121号玉名指定居宅介護支援等事業の人員及び運営基準等に関する条例の一部を改正する条例制定についてであります。  

宇土市議会 2020-12-15 12月15日-05号

との質疑があり,執行部から「現在,指定管理者制度を導入しているが,施設老朽化などもあり,民営化について検討をしていく。」との答弁がありました。 以上が,論議された主な内容でありますが,議案第113号については,全会一致原案のとおり可決いたしました。 以上でございます。 ○議長(中口俊宏君) 文教厚生常任委員長報告は終わりました。 これから,文教厚生常任委員長報告に対する質疑を行います。

宇城市議会 2020-12-03 12月03日-03号

これは、今まで民営化された中で、保育園民営化の際には参加者業者評価一覧表が出されておりますが、今回の中山議員質疑の中で600点満点中の四百二十何点という説明がありましたが、ではもう一つの業者評価点いくらだったのかというのをお示しいただきたい。 4点目、CCC及び蔦屋について昨年の2月22日に消費者庁景品表示法違反で1億1千万円余の課徴金を課しています。

玉名市議会 2020-11-30 令和 2年第 8回定例会−11月30日-01号

議第120号玉名保育所条例の一部を改正する条例制定についてでございますが、これは、玉名市立高道保育所民営化に伴い、条例整備を図るものでございます。  内容といたしましては、玉名市立高道保育所民営化に伴い、同保育所を廃止することによるものでございます。なお、附則といたしまして、この条例は、令和3年4月1日から施行するものでございます。  12ページをお願いいたします。

玉名市議会 2020-09-10 令和 2年第 6回定例会−09月10日-03号

そんな中で、一応この民営化までの想定スケジュールとして私たちもいただいてるんですけれども、大体令和4年に民営化ということでの運びとなっておりますけれども、やっぱり去年800万円の赤字、そしてまた今年がいくらぐらい赤字が出るのか、想定ができないというような状況で、本当にこのままで民営化に向かっていけるのか。赤字解消出資金が引き当てられるというのは、非常にどうなのかなというふうに思います。

玉名市議会 2020-09-09 令和 2年第 6回定例会−09月09日-02号

議員が御心配されておられる今回の民営化計画につきましては、6月議会でも答弁させていただきましたとおり、民営化ありきではなく、今後住民説明会関係者との協議検討を重ねさせていただいた結果が民営化もしくは現行の指定管理者制度又は全く新しい制度のもとでの運営管理というふうになるのかということでありまして、市としましても御利用皆様市民皆様に愛されている施設をさらによりよいものとして持続させてまいりたいというふうに

宇城市議会 2020-09-04 09月04日-03号

その国の定める基準というところなのですが、全く他の話なのですけれども、保育園民営化が進んだ原因の1つとして、国からの交付金が無くなったという原因がある。例えば、その水道の単価を定める基準、これを国が決めているということで、もしここに対して国が交付金を出したくなければ、その基準を上げてしまえば、自治体にその交付金を下ろさなくていいというようなことになっていくのかなと思います。

宇城市議会 2020-06-25 06月25日-05号

次に、議案第45号、宇城市立保育所条例の一部を改正する条例制定について、「宇城市立保育園民営化することによって、どのような財政効果をもたらしたか」との質疑に対して、執行部から「財政効果に関しては具体的な数字は出していないが、運営費の抑制及び保育所建替えの際には、公立では補助金活用ができないが、民間事業者であればそれが可能となることで財政効果は期待できる」との答弁がありました。 

玉名市議会 2020-06-23 令和 2年第 4回定例会−06月23日-06号

これは、玉名ふるさとセンターYBOX等運営法人選定委員会を設置するため、条例整備を図るもので、内容は、令和4年度から民営化を予定している玉名ふるさとセンターYBOXほか2施設運営法人選定について審査するための附属機関を設置し、所掌事項、事務の内容委員の定数など必要な事項を定めるものであります。  

宇城市議会 2020-06-15 06月15日-03号

今、地方自治体でも、この新自由主義的流れで、施設の統廃合や民営化など物事がどんどん進められています。これを契機に本当にこれでいいのか、地方自治体でもしっかり議論して、この重要性を強く感じています。 それでは、通告申し上げた質問事項に移ります。 まずは、国保税について質問いたします。まず第1点は、4月8日に厚労省新型コロナ感染症による所得減収に対する減免制度を出しています。