115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(115件)熊本市議会(2件)八代市議会(2件)水俣市議会(0件)玉名市議会(0件)宇土市議会(2件)宇城市議会(109件)合志市議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502.557.51012.515

該当会議一覧

宇城市議会 2021-03-02 03月02日-01号

松橋地区の深迫線は、国道266号と国道3号の接続道路です。豊野地区小畑前線は、農業基盤整備事業整備された道路ですが、宇城市道北小畑内線1号と寺村古賀線接続道となっております。2路線とも一般車両が往来する地域生活道路となっていることから、市道として管理するため認定するものです。 以上で、議案第28号の詳細説明を終わります。

宇城市議会 2020-09-09 09月09日-04号

それから、松橋地区においては、県が今後整備予定します動物愛護センター建設に関連しまして、建設予定地について地元として受け入れていただいた東松崎区に、地域振興策として集会場整備する方向調整しております。 利活用の詳細については、今後、予算成立後に県の計画承認協議を要するため、県や各種団体調整を図りながら進めたいと考えております。

宇城市議会 2020-09-03 09月03日-02号

待機児童問題につきましても、松橋地区に新たな私立保育園を開園され、解消方向に進んでおります。 次に、老朽化した施設再編策として、スクラップアンドビルドによる整備を実現した施設が、防災拠点センター給食センターにあたります。世論では、箱物批判だと耳にすることもありましたが、決してそのようなことはありません。宇城市財政は至って健全でございます。

宇城市議会 2019-06-21 06月21日-04号

防災倉庫については、市役所、道の駅この2つで松橋地区は対応していくとよく分かりました。市役所は、平成28年の豪雨で孤立したと記憶しています。対策状況を質問します。 ◎総務部長成松英隆君) 当時は、時間雨量100㍉を超える記録的な豪雨でございまして、市内全域に大きな被害をもたらしましたが、市役所周辺も河川の溢水などで浸水しております。 その後、対策としまして、市役所横に水路がございます。

宇城市議会 2019-06-17 06月17日-01号

所在地、松橋地区小学校三角小学校取得価格、4,091万1,912円税込み額でございます。契約の相手方、住所、宇城市小川小川65番地。称号又は名称、有限会社宮﨑商店代表者氏名代表取締役宮﨑信彦でございます。 平成26年度までに整備しましたパソコン教室パソコン基本ソフトが、令和2年1月でセキュリティサポートが終了することに伴いまして、機器の更新を行うものでございます。

宇城市議会 2018-12-07 12月07日-04号

のちに5大プロジェクト事業がスタートし、豊野地区小中一貫体型学校建設5年前完成小川地区スマートインターチェンジ建設事業4年前に完成三角地区戸馳大橋建設事業平成31年3月完成予定不知火地区長崎久具線平成32年3月完成予定松橋地区松橋周辺整備事業平成31年度完成予定となっています。計画から約13年ほど経っている事業です。5大プロジェクトの3つの事業が1、2年後の完成予定です。

宇城市議会 2018-09-10 09月10日-05号

そのようなことで、本年度は2か月に1回のペースで進捗管理を行っていくということで、6月に「三角地区」「不知火松橋地区」「小川豊野地区」の3地区に分けて、保護者説明会を実施しました。8月末にも同じように3地区に分けて、保護者説明会を実施しました。 前回までの現状調査の結果は、指導者の確保が8クラブ指導者はいるがまだ未定が5クラブでした。

宇城市議会 2018-06-21 06月21日-06号

総合型地域スポーツクラブでも不知火地区松橋地区、小川地区にはありますが、三角地区豊野地区にはありません。総合型の方々執行部協議を重ね、よりよい環境づくりができるよう努力を望みます。 (2)小学校器楽部吹奏楽部の動向について。本市小学校は、三角小学校音楽部松橋小学校器楽部当尾小学校音楽部豊川小学校器楽部豊福小学校吹奏楽部河江小学校器楽部と6校あります。

宇城市議会 2018-06-20 06月20日-05号

市では、これまで保育事業者との協議調整による利用定員の設定や、受け入れ増目的とした施設整備等への支援とともに、平成32年4月開設を目指して、松橋地区に新たな認可保育所整備するなど対策を行っているところでございます。 今後におきましても、地域状況だけではなく市全体のバランスを考慮し、事業者意向等を踏まえ協議調整してまいります。 ◆1番(原田祐作君) 再度質問いたします。

宇城市議会 2018-03-06 03月06日-06号

次に大きな2点目、子育て支援についてでございますが、小さな1点目、本市待機児童解消のための松橋地区に新たな認可保育所設置計画進捗状況について、更には、不知火保育園民営化についても併せて進捗状況を御報告お願いいたします。 ◎健康福祉部長清成晃正君) 不知火保育園民営化と、新設園についての進捗状況ということでございますのでお答えします。

宇城市議会 2018-03-02 03月02日-04号

松橋地区砂川地区ですかね、あの県営の整備事業は、たまった水を汲み上げてそれで水稲を作っておられます。それも苦肉の策だろうと、どうにもできなかったからああいう形になっただろうと思っておりますけど、水が我々人間に対しても命でございます。水があれば何とか生きます、作物も水が一番命でございます。

宇城市議会 2018-02-22 02月22日-02号

防災倉庫につきましては、松橋地区については市役所内に、松橋地区以外は防災コミュニティ施設と連携できるようにするため、防災コミュニティ施設予定地に今建設計画しているところです。 防災倉庫の規模につきましては、人口等を考慮し、三角及び不知火地区については100平方㍍程度松橋地区については200平方㍍程度小川については150平方㍍程度豊野については70平方㍍程度と考えております。 

宇城市議会 2018-02-19 02月19日-01号

道路法第10条及び第1項及び第2項の規定に基づく宇城市市道路線廃止は、松橋地区権現前線の1路線でございます。この路線は、自動車試験場跡地の多目的広場へのアクセス道路としまして、平成26年6月に路線認定を行ったものです。希望里敷地と取り付けを行い、熊本南病院入口から希望里敷地を経由しまして、国道3号までをつなぐ路線として整備をするため起点が変更になります。

宇城市議会 2017-12-07 12月07日-04号

先ほど答弁でもありました防災コミュニティセンターですが、今回の一般質問で3人の議員が質問されていましたが、私は松橋地区に絞り質問します。松橋町時代からあった中央公民館が無くなり、働く女性の家が松橋公民館に代わり、二つあった施設が一つになり縮小された感を松橋の住民は抱いていました。昨年の12月定例議会で、防災コミュニティセンターの話が上がり、今では松橋地区に2か所建設できると聞いています。