合志市議会 2015-03-16 03月16日-05号
木村祐一議員。 ◆16番(木村祐一君) 合志市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例を廃止する条例の制定について、反対の立場で討論いたします。 本市は合併しまして10年を迎え、県下自治体の中でも人口増加率の高い地域であります。そのような中、住民サービスへのニーズは多極化しており、合志市の抱える政治課題は複雑多様化の一途をたどっております。
木村祐一議員。 ◆16番(木村祐一君) 合志市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例を廃止する条例の制定について、反対の立場で討論いたします。 本市は合併しまして10年を迎え、県下自治体の中でも人口増加率の高い地域であります。そのような中、住民サービスへのニーズは多極化しており、合志市の抱える政治課題は複雑多様化の一途をたどっております。
これから、木村祐一議員の質問を許します。 木村議員。 木村祐一議員の一般質問 ◆16番(木村祐一君) 16番、志政会の木村でございます。今期定例会の最後の一般質問ということで、大変緊張しておりますけれど、よろしくお願いいたします。 まずもって、東日本大震災から4年を過ぎ、改めて被災された皆様方に心より哀悼の意とお見舞いを申し上げたいと思います。
木村祐一議員。 ◆16番(木村祐一君) 議員提出議案第12号 ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充を求める意見書の提出について。 上記の議案を健康福祉常任委員会全員として、別紙のとおり、会議規則第14条の規定により提出いたします。 提案理由としまして、本市を含め、我が国においてウイルス性肝炎、特にB型・C型肝炎の患者は合計350万人以上と推定されています。
木村祐一議員。 ◆16番(木村祐一君) 議員提出議案第6号 国民健康保険制度改正に関する意見書の提出について。上記の議案を健康福祉常任委員会の6名全員として、別紙のとおり、会議規則第14条の規定により提出いたします。
これから、木村祐一議員の質問を許します。 木村議員。 木村祐一議員の一般質問 ◆16番(木村祐一君) 16番、志政会の木村でございます。通告に従いまして質問をいたします。いよいよ梅雨のこれから末期になり、豪雨の時期となります。少しでも被害が軽いように祈っているわけでございます。
会議録署名議員は、会議規則第90条の規定により、松井美津子議員と木村祐一議員を指名します。 ――――――○―――――― △日程第2 会期の決定について ○議長(池永幸生君) 日程第2、会期の決定についてを議題とします。今期定例会の会期は、本日から3月3日までの19日間とすることに異議ありませんか。
木村祐一議員。 ◆16番(木村祐一君) 議員提出議案第5号の提案理由を申し上げます。 待機児童の早期解消のためには、保育の担い手である保育士確保が重要な課題となっており、そのためには給料を含めた恒常的な処遇の改善が必要であります。保育士の処遇改善に取り組む保育所に対して、平成25年度に交付金が公布されておりますが、次年度以降の交付については不明確であります。
木村祐一議員。 ◆16番(木村祐一君) 議員提出議案第3号 国立ハンセン病療養所の職員削減を行わず医療・看護・福祉の充実を求める意見書の提出について、提案理由の説明をいたします。 本件は、健康福祉常任委員会での請願採択を受け、意見書を国に提出するものであります。
これから、木村祐一議員の質問を許します。 木村議員。 木村祐一議員の一般質問 ◆16番(木村祐一君) 16番、木村です。通告に従いまして質問を行います。私の質問事項は、もうご覧のとおり割と答弁しやすい内容になっていると思います。できるだけ明快にお答え願いまして、質問いたします。 まず、農業問題についてでございますけれど、最初の鳥獣害対策についてのお尋ねでございます。
これから、木村祐一議員の質問を許します。 木村議員。 木村祐一議員の一般質問 ◆16番(木村祐一君) おはようございます。16番、木村です。通告に従いまして、質問を行います。衆議院の選挙も終わりまして、自民党圧勝の結果になり、今後の日本の政治が大変期待をされるところでもあります。 それでは、質問に入ります。
これから、木村祐一議員の質問を許します。 木村議員。 木村祐一議員の一般質問 ◆16番(木村祐一君) 16番、木村でございます。今定例会最終日の最後の一般質問となりました。特に、事業部長には大変お待たせいたしまして、どうぞ懇切丁寧なご答弁をよろしくお願いいたします。 まず、農政問題についてでございます。一番に、人・農地プランについてのお尋ねでございます。
木村祐一議員。 ◆16番(木村祐一君) おはようございます。継続審査となっていました請願第1号 建設に働く仲間と地域経済を救うルールづくりに関する請願について、反対、委員長報告に賛成の立場から討論をいたします。
まず最初に、木村祐一議員の質問を許します。 木村祐一議員。 木村祐一議員の一般質問 ◆16番(木村祐一君) 16番、木村でございます。通告に従いまして、質問をしていきたいと思います。 私は、最近朝早くから、職業が農業でございますので、圃場を見回っております。
木村祐一議員。 ◆16番(木村祐一君) 16番、木村です。議案第35号 平成23年度合志市水道事業会計補正予算(第1号)について、賛成の立場で討論をいたします。 同議案中、債務負担行為として、上下水道料金徴収等業務委託の提案がありました。これは、上下水道料金徴収等業務を平成24年度から5年間民間委託するものであり、平成23年度中に契約を締結する予定ということであります。
これから、木村祐一議員の質問を許します。木村祐一議員。 木村祐一議員の一般質問 ◆16番(木村祐一君) 16番、木村です。通告に従いまして一般質問を行います。
木村祐一議員。 ◆15番(木村祐一君) 15番、木村でございます。 議案第19号 平成23年度合志市一般会計予算について、文教常任委員会に付託されました事項中、人権啓発教育課関係について、賛成の立場から討論をいたします。
これから、木村祐一議員の質問を許します。木村祐一議員。 木村祐一議員の一般質問 ◆15番(木村祐一君) おはようございます。15番、木村でございます。通告にしたがいまして、一般質問を行います。合志市も平成18年2月に合併いたしまして5年を過ぎました。
木村祐一議員。 ◆15番(木村祐一君) 15番木村でございます。 議員提出議案第6号 地産地消の推進に関する条例の制定を求める決議に対して提出の在り方から反対討論を行います。 我が家は先祖から受け継いだ農業を営んでおります。私自身、就農してから40年になりますが、世の中は作れば売れる農業から消費者のニーズにあった安心、安全な農産物提供への時代と変化の一途をたどっております。
まず初めに、木村祐一議員の質問を許します。木村祐一議員。 木村祐一議員の一般質問 ◆15番(木村祐一君) おはようございます。通告に従いまして一般質問致します。 私は毎日、市役所に来る時に、野々島にございます薬師神社の前を通ってまいります。前市民部長の園田さんが薬師神社をいつも清掃されておりまして、今日はお会いできなかんたんですが、僕も少しぐらいまねしたいなとつくづく思ってきた次第です。
これから木村祐一議員の質問を許します。木村祐一議員。 木村祐一議員の一般質問 ◆15番(木村祐一君) 15番木村です。通告に従いまして一般質問を行います。 まずもって、宮崎県で発生しております、口蹄疫の早急なる終息を願いますとともに畜産農家を始め、関係者の方々に心よりお見舞いを申し上げたいと思います。